クスが見守る京陵中 京陵中学校だより
文責・福井 俊介
平成18年度
5 月号
今月の言葉
京陵中改革案
広く大きく構えた「京陵中改革案」です。何事かと思われるかもしれませんが、私の単なる作業計画です。本校に来てすでに二ヶ月。本校は歴史が古いだけに、整備しなければならない場所が多いようです。私の思い付きを紹介します。
@広い中庭の草刈りをする→作業場を確保する。〜見苦しい。A穴を掘ってクスの葉を処理する。〜友人にさせる。Bその後を耕して8組9組専用の畑にする。〜実習園がない。Cテニスコートの草刈りをする。〜ボールが見えない。D女子トイレにペーパースタンドを置く〜段ボールは古い。10個。E90リットル袋につめた枯葉の処理をする。〜月と木。F正門横のクスの剪定をする〜危険。Gテニス部と野球部にボールかごのスタンドを作る。〜廃品のイス利用。H廊下に花台を作る。〜廃品のイス利用。I中庭のアオギリの剪定をする。〜近所に迷惑。J3年棟1階2教室(倉庫)のガラクタを処分する。可燃物は切って袋に、不燃物はセンターへ。K職員用下足箱に踏み板を2枚作る。〜壊れる寸前。L高鉄棒にかかっているサクラを剪定する〜邪魔。M3年棟横のサクラを剪定する〜廊下が暗くて、毛虫も多い。N校長室を工作室にして、癒しの場所にする。O校庭をトールペイントで飾る〜趣味と実益。P破れたプランターを処分する。土は回収する。Q学校のウメを使って、来年は梅干しを作る。R玄関にウェルカムボードを置く。S売店の雨漏りを修理する。(21)テニスコートの防球ネットからボールが飛び出ないようにする。(22)銀杏は拾って食べる。(23)事務室と校長室に大きな看板を下げる。(24)花の苗は、種から育てる。〜経費節約。→ → → → 3年かかるでしょう。
   
運動会における生徒への応援と拍手、まことにありがとうございました。二週間の練習期間、雨の日が多くて困りました。それでも運動会当日、生徒は多くの種目で感動を与えてくれました。それらは、京陵中学校の伝統に裏付けられたパワーかもしれません。応援団競演もすばらしく、リーダーの力強さと団のまとまりを感じました。立場上採点はしたものの、優劣付けがたしというのが本音です。私にとっては最初の運動会です。 当日まで競技の内容も全体の流れも、全く理解できていませんでした。3年生に多くのリーダーが育っていたことを実感しましたし、1.2年生も先輩のために頑張ってくれました。各団のマスコットも、見事な仕上がりです。どこかに掲示したいものです。早朝からPTAの皆様は駐車場整理をはしていただきました。大楠の会の皆様には、会場の警備もしていただきました。厚くお礼申し上げます。
叶校長先生から、古い写真をいただきました。校長室に置いてあった古い木箱を開けたところ、数十枚のフィルムが入っていたそうです。フィルムといっても、ガラス乾板のネガです。明治・大正時代に使用された乾板ですから、私も初めて見ました。叶先生が業者に依頼して、焼付けをしてくれました。写真に写っていた物は、昭和10年代の様子です。本校の敷地には、元々「熊本高等小学校」(男子高校)がありました。右の写真は、相撲大会です。この他、白川での石拾いと運搬、文化祭、土木作業、炭焼き、校長先生の写真など45枚です。このアルバムは学校に保存しますので、興味のある方は見にお出でください。なおCDにも保存してありますので、必要な方は実費でお分けします。
学校の剪定枝と可燃物を積んで、西部環境センターへ行きました。働き者の平野先生と出かけ、環境センターの所定の場所で処理します。減免措置の手続きをしましたが、1枚の書類で1回だけになります。学校の可燃物を考えると、何度も往復する必要があります。そこで市のトラックを借りて、平野先生が環境センターへ数回でかけました。雨の中、大変な作業でした。一番汚い場所を一番きれいにしようと頑張っています。感謝します。
暗い雰囲気で作業をしているのは、自宅での私です。収穫したエンドウを、量りに乗せて分けているところです。この日の作業で、50袋完成しました。京陵中の先生方は、50人です。先生方が喜ぶ姿を期待して、翌日トラックに載せて出勤ました。重い荷物を二階へ運び、職員室で配りました。福井農園の無農薬野菜です。次の予定は、ピーマンとナスです。200坪の福井農園は、家族で食べるには広すぎます。忙しいときは、グリーン部が手伝ってくれるとありがたいのですが。
編集後記と雑談 ●愛犬チェリーは、私との散歩をとても楽しみにしています。犬の散歩をする方と、顔なじみになりました。「少し太りましたね」と声をかけられますが、私の事ではないかと思うようになりました。親子ともよく食べます。そういえば、健康診断で「へそ回り」の測定が始まるとか。 
5月下旬になって、何とかクスの落ち葉が減りました。集められるビニ袋も少なくなり、ホッとしているところです。月曜日と木曜日にはトラックで出勤し、裏門にビニ袋を運んでいます。 
この学校便りは、インターネットで見ることができます。「福井さんちの夢を届けるホームページ」で検索してください。