クスが見守る京陵中 京陵中学校だより
文責・福井 俊介
平成18年度
9月号
今月の言葉
熊本市に京陵あり
夏休みに研修会があり、大分市へでかけました。その中で講演会があり、大分県教育委員長のお話を聞きました。・・・・これからの教育は、地域に認められる必要がある。そこに日々の努力があり、結果としての喜びがある。そこで、「○○市に□□あり」と言われるくらい頑張ってほしい。・・・・他にも参考になる話があり、久しぶりにメモを取りました。話を聞きながら考えたのが、「熊本市に京陵あり」の言葉です。最初は「京町台に京陵あり」と考えましたが、スケールが小さいので、熊本市にしました。京陵中に来て半年、生徒たちも先生方も実に頑張っています。
「日本はよい国、春夏秋冬の四季がある。」 素晴らしい天候に恵まれ、28日に写生大会が実施されました。1年生は校庭、2年生は加藤神社と熊本城、そして3年生は本妙寺でした。平木先生の事前指導と準備が徹底していたので、取り掛かりがスムーズでした。校庭では教頭先生が指導され、校外では平木先生が巡回指導をされました。教室では見ることのできない生徒の表情は、いつもながら明るいものでした。
県教育委員会が主催する「理数大好きモデル地域事業」というのがあります。その一環として9月9日から二日間、熊本市教育センター4階をお借りして、「算数・数学おもしろランド」を開催しました。モデル校17校に案内状を発送したところ、1日300人ほどの家族連れがきてくれました。算数数学の教材で遊ぶもので、内容はパズルが中心です。弁当持参の方もいて、親子で長時間挑戦してくれました。ちなみに展示した130個ほどの教材は、すべて私の手作りです。なお、冬休みにも開催しますので、そのときには京陵中の皆さんにも案内しますね。
熊本市中体連陸上競技大会に、本校陸上部の精鋭29名が出場しました。走る・跳ぶ・投げるの三種目に熱戦を繰り広げ、私たちに感動を与えてくれました。朝8時の開会式から夕5時の閉会式、本部席で応援しましたが、強い陽射しで顔がやけました。上下とも真っ赤なユニフォームですから、どこから見ても本校生徒と確認できました。県大会へは、2年生の吉仲茂行くん(1500m)と3年生の太田淑貴くん(100m)が出場します。応援よろしくお願いします。
私の京陵中改革案は、少しずつ進行しています。9月末になり、工作に拍車がかかりました。中庭で使用するテーブルが二つ、ベンチが四つ、そして目かくしにするラティスが二つ完成しました。ホワイトウッドに防腐剤を塗り、市販の脚を取り付けました。草刈りも順調に進み、あと少しの状態です。大量の剪定枝は、平野先生が環境センターに運んでくれました。中庭の空き地を「バラ園」「アジサイ園」「球根園」の三つに分割したいと考えています。そこで、保護者の皆様にお願いがあります。お家で増えた球根を分けてください。球根の種類は、スイセン・彼岸花・アマリリス・グラジオラス・ユリ等です。四季折々に咲く花を、保護者の皆様方と楽しみたいと思います。私は学校の一番汚い場所を、一番美しい場所にしたいと考えています。
月曜と木曜は、トラック出勤を続けています。始業式後の愛校作業で、大量のゴミ(葉と草)がでました。これを南門へ運び、所定の場所に置きます。中庭の環境を維持するためにも、ビニ袋で処理しなければなりません。 附属中学校に接する道路は、サザンカとサツキの垣根です。井芹中から借りたヘッジトリマを使い、剪定しました。これで剪定作業はほぼ完了しました。いよいよ中庭の整備を開始します。計画は多いのですが、こつこつとしましょう。
9月6日から2年生は、ナイストライでした。企業が休みのため、学校にいた生徒もいます。そこで作業を手伝ってもらいました。幅1mの大きなプランターの土を取り去り、リヤカーで体育館通路に運んでくれました。その数17個。ありがとう。 花の苗は1個50〜80円です。本校の花壇とプランターに植栽するには、5000株ほど必要です。すべてを購入することは不可能です。そこで花の種まきをしました。問題は黒のビニポットへの移植作業です。保護者の方のボランティアを募集します。
編集後記と雑談 ●あるホームセンターへ行ったとき、枯葉が販売してありました。毎日枯葉の処理で頭が痛いのに、これには驚きました。発想の転換ですね。中庭の奥半分ほどに、枯葉を敷きつめることにします。雑草が生えるのを防ぎますし、樹木にとってもいいようです。 
福井農園では夏に伸びた雑草も処理が終わり、いよいよ秋の種まきを始めました。ところで台風13号が通過したため、畑のナスとピーマンは北に倒れていました。ダイコンは順調に発芽。 
朝夕涼しくなり、愛犬チェリーも元気を取り戻しました。散歩のときのおやつは、大きめのいりこです。ときどき夜の散歩をサボるようになり、チェリーが怒っています。 
10月3日から二泊三日の予定で、阿蘇にて教育キャンプがあります。初めてのことでもあり、今回は私が引率します。1年生256名の思い出作りを確かめに、仲良く生活してきます。校長先生は、柔らかめのご飯が好みです。水加減をよろしく。