クスが見守る京陵中 京陵中学校だより
文責・福井 俊介
平成19年度
 12 月号
今月の言葉
メモを取る習慣
私が長年している習慣の一つに、メモを取る癖があります。ホームページを開設して、毎日の生活記録を公開しているからでしょう。私のメモは校務用のノートと、いつも持ち歩く手帳の二つです。ノートには毎月の行事計画と一日の記録を記入しています。習慣というよりも趣味に近い状態です。校務と作業と工作は黒のボールペンで書き、提出文書とトラブルは赤で書きます。後日確認できるからです。記録を残すことは、立場上自分を守ることだと思っています。手帳には作業計画や工作予定を書いていますが、数が多いのでなかなか処理できません。毎朝5時頃に目を覚まし、ノートや手帳を眺めています。もうじき冬休み、学校で環境整備の作業を計画しています。一日24時間をどのように過ごすかが、私の課題です。
12日(水)の午後、恵風園の太田國男さんに来ていただき、人権講演会を実施しました。太田さんはハンセン病問題を通じて、差別解消の啓発活動に長く携わっておられます。各地での講演会を始めとして、新聞での掲載記事や図書の出版を通じて精力的に活動されていることは、皆さんご存知の通りです。貴重な話を聞いた生徒たちの心の中に、差別する心を克服する意識が育ったことと思います。なお、学校に対して図書を二冊寄贈していただきました。
3年生の総合の時間の発表会が、今年も13日(木)の午後に開催されました。ステージの発表一番目は肥後っ子探検隊ということで、ちょんかけごまの披露です。ゲストには、こまの指導をしたこま保存会の方2人がいらっしゃいました。今年は「足くぐし」をした生徒もいて、上達していました。この他にも劇あり、演奏ありで楽しい内容となりました。興味があったのは、福祉のセラピーです。
15日(土)から熊本市熊本博物館において、全国を巡回している「発掘された日本列島」が開催されました。市教委から依頼があり、テープカットに出席してほしいとのことです。生徒会長の妹尾くんが出席し、放送部の皆さんも応援に駆けつけてくれました。テープカットの後に展示室へ入り、学芸員の方の詳しい説明を受けました。同時に市長・議長との記念写真もありました。いづれ届くと思います。幸山市長さんには入学式にきていただきました。
@体育館入り口スロープの花壇を、寄せ植え風にしました。修学旅行で行った防災センターの鉢植えを参考にしました。生徒が言いました。「先生、クリスマスツリーですか。」 やがてアイビーが下に茂り、美しくなると思います。 
A中庭の農具倉庫でスコップが散乱します。そこで作ったのが、スコップかけ。農具倉庫の外、左側に設置しました。 
B本校は清掃活動が盛んですから、当然ほうきも多くなります。そこで作ったのが、ほうき立て。松葉かきも入ります。農具倉庫の右側に設置します。工作は校長室でしています。 
Cイチョウから黄色の葉が、雪のように舞ってきます。しかし、道路に落ちた葉を掃除するのは大変です。サッカー部が毎朝頑張っています。ありがとう。ところで調理場周辺の樹木が枯れています。大きなマツは、マツクイ虫で枯れました。テニスコートに近いイチョウも枯れました。風倒木の恐れがあり、委員会に連絡しています。

        

PTA広報委員会が、熊本市人権啓発市民協議会(幸山政史会長)から表彰を受けました。PTA新聞の部で特別賞です。おめでとうございます。賞状と副賞(カレンダー)が届けられました。内容は昨年の人権講演会(講師・宮崎さん)の講話です。私もこの方の話に感動し、他の学校にも紹介したいなと考えたこともあります。おめでとうございます。 今年も「算数・数学おもしろランド」を開催します。今年の会場は、子ども文化会館の二階会議室です。料金は無料ですし、皆様方も小さなお子様同伴でお出でください。期日は12月22日(土)と23日(日)の2日間ですが、午前10時からの開館となります。文科省の委嘱を受けて三年間頑張りましたが、最後のおもしろランドになりそうです。
機械と電器製品は、使用しないと調子が悪くなります。寒い朝はバイクのエンジンがかかりません。昼過ぎにやっと動いたので、本妙寺から河内を経由して天水まで走りました。紅葉がきれいで、しかも車も少ないコースです。久しぶりの一人旅になりました。
右の写真は福井農園の一つです。エンドウのツルが伸びてきましたので、支柱を立ててネット(海苔用)を張りました。5月連休が収穫時期です。
編集後記と雑談 ●何事も過ぎてしまえば早いものです。もう年末です。来年はネズミです。私の年です。テレビも見ず、本も読まずチョロチョロしています。保護者の皆様、よいお年をお迎えください。 ●安い餌を買ったのが良くなかったようで、チェリーが餌を食べません。副食が必要になりました。少しずつぜいたくになっています。 教育委員会の協力があり、体育館南側(道路沿い)の樹木と特別棟前(家庭科室前)の樹木を、剪定していただきました。体育館南側では道路に落ち葉が舞います。特別棟前の樹木は、数年前台風で窓ガラスを割ったこともあるそうです。これで一安心です。次に気になるのが、管理棟前のサクラです。幹に空洞があるような気がしますので、生徒の安全確保のため、教育委員会と相談します。