▼Ф▼ 掌回し・腕回し ▼Ф▼

 

掌(てのひら)回しと腕回しを紹介します。この二つの技は、連続しています。まずは掌回しの練習をしなければなりません。最初は大振りです。できるだけ回転を上げ、大振りでこまが水平になるようにして、こまを強く引きます。目の前に来たこまを、左手の掌で受けます。

次に、このこまを50cmほど放り上げて、右手の掌ですくいます。さて、ここからこのこまを再び放り上げ、そのこまを右腕の関節で受けるのです。右手の方が操作しやすく、力も入ります。下の写真は右手の掌から、右腕の間接へ移動させた状態です。

 

この技は連続の技になりますが、いろいろあるようです。最初の掌を左手にしてもよいかもしれませんが、それでは左手に移動させる場面がありません。右手のひじ関節は、伸ばしてもくぼみがあります。そこにこまをのせます。左掌回し→右掌回し→右腕回し の順番です。また、右掌回しの次に川下りという技もあります。

二の丸公園での撮影です。会員の方にお願いして、うぐいすの谷渡りをしていただきました。平成16年2月15日。