理数大好きモデル地域事業の概要 

1.概要

児童生徒の科学に対する知的好奇心や探究心を育み科学的な見方や考え方を育成するため、モデル地域を定め、教育委員会が提案するプランにより、地域の科学館と学校の連携、教員、科学館職員、研究者等の協力による各地域に根ざした理数教材や資料等の開発等、地域の教育資源を総合的・有機的に組み合わせた理数教育・科学技術理解増進活動を推進する。

2.趣旨

理数大好きモデル地域事業は、都道府県及び政令指定都市教育委員会からの申請に基づき、域内の国公私立小学校、中学校、中等教育学校前期課程と、科学館、大学、高等専門学校、高等学校、企業、研究機関やボランティア等の地域の教育資源を総合的・有機的に組み合わせた理数教育・科学技術理解増進活動を推進する地域を選定し、理数大好きモデル地域として定め、これらの活動を支援していくものである。理数大好きモデル地域は、複数の小・中学校と教育資源の緊密な連携のもとで、より効果的・効率的な取組を促すとともに、小・中学校と教育資源が協力関係を構築することにより地域ネットワークの形成と地域における面的な理数教育の振興・科学技術理解増進活動の推進を図るものであり、これらにより理数教育・科学技術理解増進に関する地域モデルの確立を目指すものである。

この文章は、理数大好きモデル地域事業 熊本県モデル地域実行委員会の資料より抜粋したものです。なお、この事業の詳細は、文部科学省あるいはJSTのホームページに掲載されています。

 

3.組織

独立行政法人科学技術振興機構(JST)という組織があります。これは文部科学省の外郭団体です。このJSTが全国のモデル地域を指定し、経費の面で支援してくれます。

4.全国のモデル地域

モデル地域は全国に指定され、福島県・千葉県・東京都・川崎市・新潟県・富山県・石川県・静岡県・滋賀県・京都府・京都市・兵庫県・広島県・熊本県・鹿児島県と広範囲です。

5.熊本県のモデル地域

熊本県では、熊本市と宇土市・南阿蘇村の2つの地域がJSTからモデル地域として指定されました。
熊本市サブ地域実行委員会は、小学校7校と中学校9校で組織されています。また、宇土・南阿蘇サブ地域実行委員会は、小学校7校と中学校2校で組織されています。