地域公民館の館長に就任 

月13日()のことです。11時に地域の方が5人やってきて、地域の役員をして欲しいと相談がありました。話を聞くと、公民館館長か自治会長とのことでした。即座に返事はしませんでしたが、地域のために何かしなければならないという思いはありました。公民館の仕事ならば、少しは子どもと触れ合うことができるかもしれないと考えました。

月28日()のことです。お昼は祝賀会に出席し、酔っ払って昼寝をしていました。4時ごろ地域の人が来て、公民館長になったとのことでした。全く仕事の内容は知りませんでしたが、ボランティアのつもりで了解しました。

4月03日(のことです。7時半になったので、「城山下代公民館」へ行く。公民館館長となりましたが、話し合いの中で「これは大変な仕事を受けてしまった」と後悔しました。予算が大きかったからです。15人ほどの会議でしたが、地域の方の名前もよくわかりません。前会長から簡単な引継ぎを受け、資料を受け取りました帰宅して、一人悩みました。

平成22年度の城山下代公民館の館長になりました。

毎月第一土曜日、午後7時半から代表者会があります。この会を主催するのが、公民館の仕事でした。この会は、自治会・公民館・子ども会・老人会・体育協会・民生委員・農区長など15名ほどの参加があります。

6月5日(土)の代表者会において、城山下代町の夏まつりをすることが決定しました。城山小学校校区でも大きな地域で、戸数は700戸ほどあり、小学生も150人ほどいます。人口は2000人程度でしょうか。代表者会はそのまま「夏まつり実行委員会」になりました。出席者から例年公民館長が委員長になるという話があり、私が夏まつり実行委員長になったのです。今まで夏まつりはたまに見学に来て、ビール飲んだらさっさと帰っていたので、一瞬真っ青になったのです。

下代町夏まつりは、8月7日(土)と決定しました。これも、例年8月の第二土曜日と決まっていたようです。その後過去の資料を何度も読み直し、引き継いだ写真を確認したのです。次の写真は、公民館長としての活動や夏まつりのために取り組んだ作業の一部です。

城山下代公民館 組長会議の準備 組長会議の様子 入学式に出席
テント運びの応援 運動会に出席 公民館の室内 コピーで資料作成
趣意書の準備 ラミネート加工 小学校の田植え 公民館で花植え
市公民館協議会 公園で花の移植 公園で花の移植 地域懇談会出席
企業カードの貼付 ラジオ体操 踊りの練習 ベンチの作成