★  私が発行した図書  

下の写真で紹介する図書は、私の手作り図書です。一気に手書きです。

誰でも作れる教具と、楽しくわかる授業  

この本は、平成4年1月に完成しました。B5サイズの両面刷りで、264ページになっています。ほとんどが、手書きで作成したものです。内容は、数学の授業で使用できる教具や教材についてまとめたものです。いわゆる、教具作成の手引書になっています。熊本市内の先生にはすべて配布しましたが、6年前のことでもあり、新規採用の新しい先生方は知らないようです。九州各県で講演したついでに販売しましたので、私の手元には、残り三冊となってしまいました。学年別・領域別に編集しました。肩の凝らない読みやすい本です。この本は、私が長い間蓄積した資料を元に作った、宝物の一つになっています。

 

中学校数学課題学習資料集  

またまた自慢話です。平成5年10月の完成です。B4横の冊子です。142ページの努力作です。評判が良かったので、一度改訂版も出しました。20万円ほど印刷代がかかったのですが、後悔はしておりません。 2,3年生を中心とした課題学習の内容になっています。二ヶ月間で、一気に手書きで仕上げました。印刷所に依頼してつくばの国立教育会館に研修に出かけましたが、友人がわざわざ郵送してくれました。

 

中学校学習資料集進級テスト  

また自慢話になりますが、これはB4縦のはぎとり式になっています。印刷して利用するのを前提に作りました。版権が、著作権が・・・・などと言いません。自由にご利用ください。これもサービスで配布しましたので、残り少なくなりました。内容について説明します。中学校の1年生から3年生までの計算問題を、進級テストにして組み立てたものです。1 数式編と 2 関数編の2つに分けています。個人の得点が記録できるようにして、意欲的に取り組んでくれるよう配慮しました。ページ数は61、練習問題と解答をつけました。平成7年10月完成しました。

 

福井数学資料室の手作りプリント集  

これが最後の編集になりました。15年間ほどかけて作成した問題を、捨てずに保管していました。その問題の枚数は、B4サイズで数百枚になっていました。この中から先生方が利用しやすいような問題を集め、一冊にまとめることにしました。熊本市中学校数学教育研究会の研究部長をしていた友人が、私が提出した原稿を元に印刷と製本をしてくれました。完成したのは平成10年の頃でした。150枚のはぎとり式ですから、何度も利用できます。このプリントは評判がよく、ぼろぼろになるまで使っている人がいます。