** 私の宝物を集めました。**

バイク

平成14年3月9日(土)、ついに私の手元に、大型バイク FJR1300 が届きました。記念の日になりました。40歳で突然ナナハンの免許をとり、その後乗り継いでいます。これが最後の乗り物かなと思っています。全長2195mm・全幅760mm・全高1420mm・シート高805mm・乾燥重量237kg・装備重量267kg・気筒数並列4気筒・排気量1298cc

自家用車

平成13年9月2日に届きました。トヨタ自動車のブレビスです。エンジン音も静かで、音楽CDも六連装であり、一味違います。ナビはおもしろく、新しい発見があります。おまけにこのナビは、バックするときにはカメラを使ってモニターになります。トランクは広く、野菜は十分積めるようですが、耕運機だけは乗せることができません。3000ccのため、アクセルの踏み込みとスピードが一致します。

トラック

山北小学校へ来て三年目の夏、軽トラックを購入しました。13700km走行の中古車です。平成14年7月13日、販売店に受け取りに行き、自宅へ持ってきました。ダイハツ・ハイゼットといい、平成10年登録になっています。エアコンなし、パワステなし、四駆でもなし、オートマでもなし、しかし働き者です。排気量は650ccで、積載能力は350kgまでですが、それだけあれば十分です。

耕運機

畑で野菜を作るようになって、すでに15年経過します。私にとって趣味とはいえ、スコップ一つで耕すのは大変な労力です。家族会議を開くこと数十回、ついに平成12年2月12日に、耕運機を購入しました。写真は、最初に試運転した13日の記念写真です。
撮影したこの畑は、平成14年10月末で終わりになりました。

ミシンのこ

趣味のトールペイントのために購入しました。定価五万円ですが、二万円程度の安価な電動のこでは、うまくいきません。宇土市のホームセンターで、平成7年の夏に手に入れたと思います。この機械を手に入れてから、板を切るのがたのしくなりました。

刈り払い機

平成13年4月のことです。保護者から刈払い機を購入しました。学校の予算から購入したのではありません。私のへそくりで購入したのです。ホームセンターでは20000円程度からありますが、この機械は46000円の高級品です。あとでわかったのですが、スティールという西ドイツの会社が作ったものでした。排気量26ccの刈払い機は、なぜかエンジン音も違います。この音の違いは、値段のせいでしょうか。

チェーンソー

平成14年1月27日(日)に、本山町のホームセンターで購入しました。マキタ社のMDE340というエンジンチェーンソーです。空冷2サイクルで、排気量は34ccです。切断の長さは35cmあります。30cmでは電柱が切れないと思い、一つ上の機種にしました。燃料は25:1の混合油になります。定価は3万円でしたが、教員生活残り7年間で元は取れると考えています。

ベルトディスクサンダー

平成13年7月13日(日)に、玉名市のロッキーで購入しました。15000円の安価というのが気に入り、購入後は学校に置いています。例えば丸い棒を切断した後、その切り口をみがくのに利用しています。絵を書いたものを、キャンプの班長さんにプレゼントしました。

卓上電動のこ

平成14年9月28日(土)のことですが、、電動のこのスタンドを、本山町のホームセンターで購入しました。4000円程度でした。電動のこは以前に購入していたものがありましたので、それを取り付けました。のこは日立製丸のこ・FC6Bで、刃の直径は16mmです。