令和元年度 ●●福井農園9月●● 農作業日誌

北側の畑だけでも十分広いことが分かり、作業の中心は北の畑をしています。今年の春は葉物野菜よりもオクラを増やしました。健康野菜を家族に届けたいと考えています。

楽しい秋になりました。葉物野菜の種まきに頑張るつもりです。

●● 西の畑(80坪・17×15、5m) ●●

9月7日に知人にトラクターで耕してもらいました。平成14年から借りていた畑です。城山半田町のMiさんの畑でした。長い期間お世話になりました。

   9


●● 東の畑(76坪・17×15、2m) ●●

9月7日に知人にトラクターで耕してもらいました。平成15年から借りていた畑です。城山半田町のKoさんの畑でした。長い期間お世話になりました。

   9


●● 北Aの畑(39坪・9、8×14m) 平成26年4月から●●

北A1(19坪) 29年2月にブロック塀ができました。いろいろ植えました。

サツマイモ  先日作った畝1列に、安納イモ20本を植えました。  4月18日植付け
去年は紫イモだったので、今年は安納イモです。ヒロセで20本の600円でした。孫と一緒に掘ります。5月30日に草取りを完了。7月上旬にはツルが伸びました。特に手入れはしていません。

9月9日に試し掘りをしました。まだイモは小さくて、失敗しました。10月まで待つことにします。

ニンニク  今年収穫した国産ニンニクを利用しました。畝1列に、3列の種まきです。  9月15日植付け

   9

北A2(20坪) トマトは処分しました。

8月2日に石灰をまきました。8月17日に耕運機で半分ほど耕しました。畝を作っています。

ニンジン  遅いかなと思いつつ、二つの畝に3列ずつニンジンを種まきしました。  8月18日種まき
順調に発芽しました。今度は大丈夫でしょう。ニンジンの種まきは雨の降る前日がいいようです。9月中旬から草取りを始めました。面倒な作業です。

ダイコン  早いかなと思いつつ、二つの畝に3列ずつダイコンを種まきしました。  8月22日種まき
順調に発芽しました。ハトの害はありませんでした。9月には別の場所でもダイコンの種まきをしました。

インゲン  狭い畝がありましたので、インゲンの種をまきました。1列です。  9月3日種まき

     9


●● 北Bの畑(39坪・9、2×14m) 平成26年4月から●●

北B1(15坪) 大きな穴がありましたが、土を乗せて平らにしました。畝が4列になりました。

ここは葉物野菜の場所として、少しずつ耕しています。畝の幅は90cmで、2種類の種をまいています。草取りをしたり、肥料をまいています。発芽は順調で、9月下旬には本葉も確認できました。

チンゲンサイ  鍋物や菜焼きに使います。発芽率がいいので、間引きが必要です。  9月11日種まき
ホウレンソウ  家内の好きな野菜です。土は石灰をまいてアルカリ性にしています。  9月11日種まき

サニーレタス  次男が好きな野菜です。種の厚さは薄いので、土かけに注意します。  9月11日種まき
シュンギク  なんといってもすき焼きに必要です。発芽したらどんどん採れます。  9月11日種まき

ミズナ  鍋物やサラダに使います。発芽率がよくとても茂ります。  9月13日種まき
コカブ  家内が一夜漬けにしてくれます。発芽したら生長は早いです。  9月13日種まき

タカナ  家内が漬け物にしてくれます。ご飯が美味しくなります。   9月14日種まき
ネギ  少しでもあれば、料理に便利な野菜です。発芽と生長は遅いです。  9月14日種まき

     9

北B2(20坪) ツクネイモの場所です。

ツクネイモ  今年は数を減らしました。5株を定植しました。5株追加しました。  4月10日定植 4月18日追加ダイキの苗を買いました。5株で974円です。ツクネイモは毎年高い買い物になります。4月15日にパイプを立てました。追加した苗はヒロセで買いました。1株200円です。肥料をまいたり、紐かけを続けています。6月中旬からツルが伸び始めました。8月も順調です。

9月19日に空き地すべてを耕しました。パセリとブロッコリーの葉物野菜を予定していますが、石灰と肥料をまいてもう一度耕します。

   9


●● 北Fの空き地 平成26年4月から ●●

北F  休憩所・作業場・道具置き場・花壇と多目的広場になっています。

日よけのシートを工夫しました。日中は35度を超える気温ですから、午前中か夕方の作業にしています。9月に台風17号が来たので、シートを外しました。

秋の花の種まきを始めました。水かけに追われています。すべて発芽しましたが、ストロベリートーチの花は初めてです。
ブロッコリーの種を3号ポットに種まきしました。発芽したら株分けして育てます。9月10日
9月27日から移植しました。ポリポットに移植です。9月28日に2ケース半完成。
キンセンカの種を育苗箱2個に種まきしました。4袋使いました。9月10日
9月27日に移植しました。1ケース半です。
ナデシコの種を育苗箱2個に種まきしました。2袋使いました。9月13日
ノースポールの種を育苗箱2個に種まきしました。5袋です。9月17日
葉ボタンの種を育苗箱1個に種まきしました。2袋使いました。9月18日
ストロベリートーチの種を育苗箱1個に種まきしました。1袋です。9月18日

         9


●● 北Dの畑(40坪・9×12、3m)平成26年4月から ●●

北D1(16坪) 29年1月末にブロック塀が完成。夏野菜の場所です。

ピーマン  ダイキの苗20株を植えました。間隔は60cmで一列です。 月6日植付け
4月6日にダイキで購入した苗です。20株で1240円でした。4月7日に肥料。4月9日にパイプ。5月20日から草取り開始です。6月3日に一番果を採りました。6月11日にひもかけをしました。6月下旬にはたくさん採れています。7月上旬の長雨で調子が悪くなりました。10株ほどを残してあとは枯れようとしています。根腐れのようです。7月16日から枯れたピーマンの処分開始です。
9月下旬から再びピーマンが収穫できるようになりました。

ナス  ダイキの苗20株を植えました。間隔は60cmで一列です。 月6日植付け
4月6日にダイキで購入した苗です。20株で1240円でした。長雨の影響はなく、元気に育っています。7月21日から枝を切り詰めています。秋ナスにするためです。8月下旬に2週間連続の雨が降り、生長が悪いです。

秋ジャガ  倉庫の中で芽が出たジャガを利用しました。2列の畝に1列ずつ植え付けました。 月2日植付け
牛糞と化成肥料を中に入れて、土寄せも完璧です。秋ジャガは二つに切ると腐ります。
9月下旬から少しずつ発芽しています。

   9

北D2(16坪) アスパラガスの場所です。

アスパラガス  ダイキで購入した苗を定植しました。20株の間隔は50cm。後日4株を補充しました。畝B
平成30年2
月27日植付 3月6日補充  6月25日5株補充
3月になって、新芽が出ています。3月16日に初収穫です。一年間辛抱して収穫をしなかったので、今年は収穫が期待できます。4月7日に肥料。6月6日に草取りを終えました。6月〜8月の収穫は少ないです。9月には新芽が出ません。

ダイコン  耕して畝を作り、3列ダイコンの種をまきました。毎年ダイコンは多めに作ります。 月12日種まき
発芽したあと、かなりの新芽が枯れています。土に原因があるようです。春のエダマメのときも、一列育ちませんでした。

     9

北D3  古い道具置場は撤去して、新しい畑にしました。

サトイモ  1列1キロでサトイモの植付けをしました。追加して3列終わりました。 月3日・4月6日植付け
サトイモの種はダイキで購入しました。2キロで1290でした。後日1キロを追加したので、3列になりました。4月下旬に新芽を少し確認しました。

9月9日に試し掘りをしました。結構大きなサトイモが収穫できました。今年は一度に掘らずに、必要に応じて掘ることにします。親芋は来年の種にするつもりです。長男と次男には届けました。9月末に掘ったイモは大きかったです。

 9


●● 北Eの畑 平成26年4月から ●●

北E  ここは100坪ほどの空き地です。一部を耕して、花壇にしました。今後少しずつ畑にしていきます。

6月9日に帝王貝細工を移植しました。無事に育つことを期待しています。この花を利用して、工作をします。百均の額縁にこの花をボットボンドで接着しました。部屋の飾りになります。7月29日にセンニチコウを移植しました。切花として利用します。最後に種を取ります。畝@。

畑にするつもりで、9月14日に1列分だけ耕しました。東西に長い畝になりました。野菜が育つのかわかりません。数十年の間、荒地だったはずです。9月17日にも2列分耕しました。

インゲン  ツルナシインゲンの種を1列まきました。荒地の畑ですが、期待しています。畝A。 月15日種まき
9月下旬に発芽しました。楽しみです。9月25日に肥料をまいて土寄せしました。モグラの穴が目立ちます。

ダイコン  北D2のダイコンが枯れ始めたので、新たに2列の種まきです。畝B。 月25日種まき

     9