令和元年度 ●●福井農園3月●● 農作業日誌

東と西の畑は、令和元年9月に所有者に返却しました。病気で体力がなくなりました。

荒地の北Eは、令和元年10月から広い畑になりました。二つに分けて名前を付けました。北E1と北E2です。


●● 北Aの畑(39坪・9、8×14m) 平成26年4月から●●

北A1(19坪) 29年2月にブロック塀ができました。コケが繁殖しているのが気になります。現在半分以上が空き地になっています。耕運機で耕して、3列の畝を作りました。

サニーレタス  暖かくなったので、一列の種まきです。畝@  3月20日種まき
シュンギク  暖かくなったので、一列の種まきです。畝@  3月26日種まき
欲張ると収穫が大変なので、少しずつにしています。

ミズナ 暖かくなったので、一列の種まきです。畝A  3月20日種まき
チンゲンサイ  暖かくなったので、一列の種まきです。畝A  3月20日種まき
欲張ると収穫が大変なので、少しずつにしています。

ホウレンソウ 家内が好きな野菜です。一列の種まきです。畝B  3月21日種まき
発芽すると間引きも大変です。

ニンニク  倉庫のニンニクがたくさんありましたので、2回目の種まきです。3列です。畝C  10月7日植付け
10.27草取りと肥料。
12月12日に肥料。ときどき草取り。1月24日に肥料。

ニンニク  今年収穫した国産ニンニクを利用しました。畝1列に、3列の種まきです。畝D  9月15日植付け
10月上旬に半分ほど新芽がでました。草取りをしています。発芽するのに差があるようです。10.27草取りと肥料。
12月12日に肥料。ときどき草取り。1月24日に肥料。ここの畝にコケが増えています。

スナップエンドウ  パイプを利用して、スナップの種まきをしました。畝E  10月20日種まき
暖冬のせいでしょうか、12月下旬に花が咲きました。2月3日に初収穫です。早すぎます。2月19日に三回目の収穫。3月中旬からたくさん取れます。

       3

北A2(20坪) 道路沿いの地下の土がとても硬いようです。ここは根菜は無理なことが分かりました。

実とりエンドウ  パイプを利用して、エンドウの種まきをしました。畝A  10月20日種まき

畝Cを耕運機で耕して、ホーで土を横にどけました。さらにスコップで掘り下げ、野菜くずを捨てる場所にしました。穴を掘りながら、野菜くずを捨てています。2月14日に穴を埋めました。

ツルナシインゲン  石灰と肥料をまいて、インゲンの種まきをしました。2列です。畝E  3月20日種まき
この場所は地下の土が固く、条件が悪い畝になります。3月末に発芽しました。

     3


●● 北Bの畑(39坪・9、2×14m) 平成26年4月から●●

北B1(15坪) 畝が4列になりました。大半が空き地です。

ネギ  少しでもあれば、料理に便利な野菜です。発芽と生長は遅いです。畝C  9月14日種まき
12月12日に肥料。1月16日に初めて収穫しました。1月24日に肥料。子供たちに少しずつ届けています。

葉ネギ  今年最初の種まきです。ネギは一年間役に立ちます。畝C  3月17日種まき

 3

北B2(20坪) タマネギとパセリを育てています。

パセリ  ヒロセで買った苗12株を定植しました。知人のハム販売店のためです。畝B  10月1日
ときどき収穫しています。12月12日に肥料。12月中旬にオーデンに届けました。1月は自宅に持ち帰っています。1月24日に肥料。2月にどんどん収穫して、近所に配っています。

タマネギ  ヒロセで購入した苗300本を植付けました。5列になりました。畝EF  11月20日定植
ヒロセで11月21日に購入しました。1束100本で600円でした。3束の2000円ほどかかりました。
12月12日に肥料。草が目立つようになりました。草取りを始めました。1月24日に肥料。2月3日に草取り完了。

   3


●● 北Fの空き地 平成26年4月から ●●

北F  休憩所・作業場・道具置き場・花壇と多目的広場になっています。コケが繁殖しているのが気になります。

長男が野菜を勘違いして、いくつも収穫しました。名札に野菜の名前をすべて書き込み、畝に立てました。スナップのつもりでグリーンピースをとったり、ネギのつもりでタマネギを引き抜きました。迷惑です。
3月22日からコケ専用の薬剤を使って、ゼニゴケ退治を始めました。コケ専用の除草剤は高価です。

   2 3


●● 北Dの畑(40坪・9×12、3m)平成26年4月から ●●

北D1(16坪) 29年1月末にブロック塀が完成。ソラマメの場所です。空き地は整備しました。

ソラマメ  ソラマメの種まき完了。昨年よりも早いです。種の間隔は30cmで一列に30個。畝B 10月17日種まき
10月末には発芽しました。草取りをして、肥料をまきました。11月下旬に土寄せしました。1月24日に肥料。1月26日にソラマメの数株に花を発見しました。暖冬でしょうか。

ソラマメ  ソラマメの種まき完了。昨年よりも早いです。種の間隔は30cmで一列に30個。畝C 10月17日種まき
10月末には発芽しました。草取りをして、肥料をまきました。11月下旬に土寄せしました。1月24日に肥料。

     3

北D2(16坪) アスパラガスの新芽が伸びてきました。コケが繁殖しているのが気になります。

ジャガイモ  北E1に植付けた種じゃがたくさん余りました。ここにも一列です。畝@ 月6日植付け
3月中旬には発芽しました。発芽がそろったら土寄せをします。

ソラマメ  ソラマメの種まき完了。昨年よりも早いです。種の間隔は30cmで一列に30個。畝A 10月17日種まき
10月末には発芽しました。草取りを兼ねて土寄せしました。1月24日に肥料。

アスパラガス  ダイキで購入した苗を定植しました。20株の間隔は50cm。後日4株を補充しました。畝B
平成30年2
月27日植付 3月6日補充  6月25日5株補充  一年目の収穫はせずに株を生長させました。
2月23日に支柱13本を立てて、ロープを張りました。茎が倒れないようにしました。3月11日に初収穫です。5本持ち帰りました。少しずつ収穫を続けています。

   3

北D3 少しずつ畑を広げています。畝3列は確保できました。

2月5日に奥まで耕して、畑の面積を広げました。3月上旬に再度耕して、3月15日に畝を3列作りました。畝の幅は90cmあります。ここにはピーマンを予定しています。

   3


●● 北Eの畑 平成26年4月から ●●

平成26年4月から借りた空き地です。カヤとセイタカアワダチソウが生い茂っていましたが、草刈りと除草剤で退治しました。令和元年10月から、畑になりました。畑にするつもりで、9月14日に1列分だけ耕しました。東西に長い畝になりました。野菜が育つのかわかりません。数十年の間、荒地だったはずです。9月17日にも畝2列分を耕しました。10月にも畝2列分を耕しました。10月28日にも耕して、10mほどの畝が7列完成しました。

北E1  令和元年10月から、畑になりました。4列の畝ができました。雑草がのさばっています。

ソラマメ  補充用の苗が残っていたので、7株を定植しました。畝@ 10月31日定植
キャベツ  もらった苗の残り11株があったので、ここに定植しました。畝@ 11月9日定植
ヒヨドリに食べられ、テニスボールほどの穴があいています。残念ですが諦めます。

ナデシコ  ポットに移植しなかった苗を、まとめてインゲンの横に植えました。畝A 10月19日定植

ジャガイモ  1月23日に宇土市のコメリパワーで種ジャガ5キロを購入しました。畝B 月6日植付け
メークイン5キロの1380円でした。2月2日に大きな種じゃがを二つに切りました。切り口を乾燥させて、4日後に植えました。たくさん残りましたので、北D2にも植付けました。3月上旬に発芽しました。

実取りエンドウ  エンドウの種を1列まきました。欲張って増やしています。畝C。 10月25日種まき
発芽して順調に生長しています。草取りと肥料まきを続けています。

 3

北E2  令和元年10月から、畑になりました。ここは3列の畝ができました。雑草がのさばっています。

スナップエンドウ  サヤも実も食べるスナップエンドウの種を1列まきました。畝@。 10月25日種まき
発芽して順調に生長しています。草取りと肥料まきを続けています。1月上旬には花がついています。先行き不安です。3月上旬から少しずつ収穫しています。3月下旬に草取りをしました。

ニンニク  倉庫のニンニクがたくさんあるので、3列の種まきをしました。畝A。 10月29日種まき
家内の話では、冷凍して保存したので必要ないようです。来年もニンニクに不自由しないでしょう。11月中旬に草取りしました。12月12日に肥料。アメリカフウロという雑草がたくさん生えています。草取りしています。1月2日に草取り完了。1月24日に肥料。

サトイモ  キャベツのあとを耕して、サトイモの植付けです。種イモは昨年の親イモです。畝B。 3月23日植付け
耕運機で2往復して耕しました。30cm間隔にして、牛フンと肥料を与えました。新芽が見えるのは5月です。

キャベツ  連結ポットの苗72株を2列に分けて定植しました。畝B。 11月8日定植
農区長からもらったキャベツの苗です。これで北E2はすべて野菜で埋まりました。11月25日に草取りを兼ねて土寄せしました。12月12日に肥料。アオムシが多いです。2月中旬になり、玉が大きくなりました。2月17日に初収穫をしました。しばらくはキャベツに不自由しないでしょう。2月末からどんどん収穫しています。鳥が来て葉を食べています。

3月8日に残りのキャベツが全滅です。ヒヨドリに食べられ、テニスボールほどの穴があいています。残念ですが諦めます。3月17日に引き抜いて処分しました。21日に草刈りをしました。

          3