令和2年度 ●●福井農園5月●● 農作業日誌

東と西の畑は、令和元年9月に二人の所有者に返却しました。病気で体力がなくなりました。北側の畑だけになりましたが、それでも300坪あり、計画的に楽しく農作業をしています。

荒地の北Eは、令和元年10月から広い畑になりました。二つに分けて名前を付けました。北E1と北E2です。

5月の連休から、収穫に追われています。エンドウ・ソラマメ・ニンニク・タマネギ・ジャガイモ・葉物野菜です。家族と知人は喜んでいます。特にソラマメの収穫は焦っていました。


●● 北Aの畑(39坪・9、8×14m) 平成26年4月から●●

北A1(19坪) 29年2月にブロック塀ができました。葉物野菜は失敗しました。トウが立ちました。

サニーレタス  暖かくなったので、一列の種まきです。畝@  3月20日種まき
4月9日に肥料。間引きを兼ねて5月上旬から収穫しています。5月30日に処分しました。
シュンギク  暖かくなったので、一列の種まきです。畝@  3月26日種まき
欲張ると収穫が大変なので、少しずつにしています。4月9日に肥料。間引きを兼ねて5月上旬から収穫しています。5月24日に引き抜いて処分しました。トウが立ちました。

ミズナ 暖かくなったので、一列の種まきです。畝A  3月20日種まき
4月9日に肥料。5月上旬から収穫しています。
チンゲンサイ  暖かくなったので、一列の種まきです。畝A  3月20日種まき
4月上旬には立派に発芽しました。
4月9日に肥料。間引きを兼ねて5月上旬から収穫しています。ところが5月中旬から花が咲き始めました。失敗です。5月22日に引き抜いて処分しました。

ホウレンソウ 家内が好きな野菜です。一列の種まきです。畝B  3月21日種まき
発芽すると間引きも大変です。4月9日に肥料。葉が黄色くなって失敗です。

ニンニク  倉庫のニンニクがたくさんありましたので、2回目の種まきです。3列です。畝C  10月7日植付け
10.27草取りと肥料。
12月12日に肥料。ときどき草取り。1月24日に肥料。4月14日からニンニクの芽を切り始めました。梅雨入り前の5月28日に収穫を終えました。

ニンニク  今年収穫した国産ニンニクを利用しました。畝1列に、3列の種まきです。畝D  9月15日植付け
10月上旬に半分ほど新芽がでました。発芽するのに差があるようです。ここの畝にコケが増えています。4月9日にニンニクの芽を発見。
4月14日からニンニクの芽を切り始めました。4月26日に試し掘り4個。5月1日に収穫完了。

       5

   5

北A2(20坪) 道路沿いの地下の土がとても硬いようです。ここは根菜は無理なことが分かりました。

実とりエンドウ  パイプを利用して、エンドウの種まきをしました。畝A  10月20日種まき
4月11日に初めて収穫しました。バケツ半分以上になりました。暖冬だったせいか、例年よりも一ヶ月ほど早いです。まずは自宅で豆ご飯です。次男に半分届けました。カラスが少しずつ食べています。迷惑です。4月25日に孫たちと収穫しました。とにかく大量に採れますので、家族と知人にどんどん届けています。5月3日から最後の収穫をしています。ツルも処分しています。5月8日に家内が最後の収穫を手伝いました。5月19日にネットとパイプを片付けました。

インゲン  石灰と肥料をまいて、インゲンの種まきをしました。2列です。畝E  3月20日種まき
この場所は地下の土が固く、条件が悪い畝になります。3月末に発芽しましたが、まばらです。土寄せしました。5月中旬から花が咲きました。5月下旬から収穫を始めました。

       5

   5


●● 北Bの畑(39坪・9、2×14m) 平成26年4月から●●

北B1(15坪) 畝が4列になりました。

タカノツメ  種から育てた苗を、畝1列に2列の植付けです。少し不足しました。畝@  5月20日植付け
4月26日にポットに種まきした苗です。2ケース使いましたが、それでも不足しました。土の中にネキリムシがいたらしく、数株が倒れていました。土の中を探して捕殺しました。

インゲン  2回目の種まきです。畝1列に2列の種まきです。畝A  4月5日種まき
4月28日に肥料をまいて土寄せ。順調です。

青ジソ  冷奴やソーメンに欠かせません。苗は家族と自宅でも育てます。畝B  4月5日種まき
たくさん発芽したのはよいのですが、雑草も一緒に育っています。どうにもならず5月21日に除草剤をかけて処分しました。

ネギ  少しでもあれば、料理に便利な野菜です。発芽と生長は遅いです。畝C  9月14日種まき
3月下旬からネギ坊主が出ました。もう食べられません。4月2日にカマで切りました。新芽が出るのを期待します。新芽は出ましたが、ネギ坊主も出ました。

葉ネギ  今年最初の種まきです。ネギは一年間役に立ちます。畝C  3月17日種まき
3月下旬から発芽しました。4月9日に肥料。雑草に負けたので、処分しました。

 5

北B2(20坪) 春になりました。計画的に作業しています。

ニンジン  春用のニンジンです。うまくいけば幸いです。畝@  4月4日と4月5日に種まき
雨は降ったのに、なかなか発芽しません。どうにか発芽しました。

ダイコン  春用のダイコン。うまくいけば幸いです。畝A  4月4日と4月5日に種まき
きれいに発芽しました。4月28日に間引きをして肥料。5月21日に草取り完了。5月27日に肥料。

パセリ  ヒロセで買った苗12株を定植しました。知人のハム販売店のためです。畝B  10月1日
ときどき収穫しています。12月12日に肥料。12月中旬にオーデンに届けました。1月は自宅に持ち帰っています。1月24日に肥料。2月にどんどん収穫して、近所に配っています。4月下旬からトウが出ました。少しずつ引き抜いています。5月13日に完全に処分しました。

ナス  今年もナスを植えました。毎年長ナスにしています。畝CD  4月7日定植
4月6日にダイキで購入した苗です。1ケース28株の1764円です。植えたあとに、盗難防止用に防球ネットを張りました。ときどき苗を盗まれます。4月11日に20本ほど支柱を立てました。4月15日に肥料。5月11日に肥料。5月12日に脇芽を処理して草取り。5月17日にひもかけ。5月27日に肥料。

タマネギ  ヒロセで購入した苗300本を植付けました。5列になりました。畝EF  11月20日定植
ヒロセで11月21日に購入しました。1束100本で600円でした。3束の2000円ほどかかりました。
12月12日に肥料。草が目立つようになりました。草取りを始めました。1月24日に肥料。2月3日に草取り完了。4月上旬から少しずつ球が大きくなっています。4月下旬から数個だけ収穫しました。5月1日に10個収穫しましたが、茎が倒れていません。5月31日に半分ほど収穫しました。土が固いうえに根が張っているので、スコップで掘ります。

       5


●● 北Fの空き地 平成26年4月から ●●

北F  休憩所・作業場・道具置き場・花壇と多目的広場になっています。コケが繁殖しているのが気になります。

長男が野菜を勘違いして、いくつも収穫しました。名札に野菜の名前をすべて書き込み、畝に立てました。スナップのつもりでグリーンピースをとったり、ネギのつもりでタマネギを引き抜きました。迷惑です。
3月22日からコケ専用の薬剤を使って、ゼニゴケ退治を始めました。コケ専用の除草剤は高価です。

4月下旬から晴天が続き、熊本県は乾燥注意報が続きました。毎朝、畑での水かけを続けています。午後の作業でも、水かけをして帰宅しています。5月12日からポットに移植作業を始めました。

青ジソの種を育苗箱に種まきしました。苗は自宅と家族にも届ける予定です。隣保組長さんにもプレゼント予定。発芽良好。5月12日に3号ポットへの移植作業。3ケースの84株完成。

メランポジュームの種を4月6日に育苗箱に種まきしました。自宅の庭で採種したものです。発芽良好。
5月15日からポットに移植しています。1日1ケースが目標です。3ケース完成。

センニチコウの種を4月7日に育苗箱に種まきしました。自宅の庭で採種したものです。その後2ケースになりました。
5月14日にポットに移植しました。2ケース完成。

ヒマワリの種をポットにまきました。うまくいけば、隣保組長さんにプレゼント。発芽失敗・処分。

ケイトウの種を4月26日にポットにまきました。うまくいけば、下代公園に植えます。発芽良好。
5月22日からポットに移植作業を始めました。5月29日に移植作業が終わりました。13ケースです。

タカノツメの種を4月26日にポットにまきました。残りの種は育苗箱にまきました。発芽まで時間がかかります。
ポットの苗は5月20日に北B1に定植しました。ネキリムシにやられています。

オクラの種を4月29日にポットにまきました。いくつかの畝を利用したいと思います。5月5日に発芽。
5月15日に北D3の畝に定植しました。2列です。

       5

       5

 5


●● 北Dの畑(40坪・9×12、3m)平成26年4月から ●●

北D1(16坪) 29年1月末にブロック塀が完成。ソラマメの場所です。空き地は整備しました。

オクラ  オクラの種まきをしました。畝一列に種は2列です。午後は日陰になるので心配です。畝@ 月2日種まき
4月中旬に少しずつ発芽しました。4月24日に草取り。5月6日に肥料。5月17日に草取り完了。5月27日に肥料。5月30日に土寄せ。

エダマメ  美味しいエダマメです。畝一列に種は3列です。カラス対策にネットをかぶせました。畝A 月7日種まき
4月中旬から発芽が始まりました。楽しみです。5月6日にネットを外しました。

ソラマメ  ソラマメの種まき完了。昨年よりも早いです。種の間隔は30cmで一列に30個。畝B 10月17日種まき
10月末には発芽しました。草取りをして、肥料をまきました。11月下旬に土寄せしました。1月24日に肥料。1月26日にソラマメの数株に花を発見しました。暖冬でしょうか。4月19日に初収穫です。例年よりもかなり早く収穫できました。5月12日に収穫を終えました。種取り用に数株残しました。

ソラマメ  ソラマメの種まき完了。昨年よりも早いです。種の間隔は30cmで一列に30個。畝C 10月17日種まき
10月末には発芽しました。草取りをして、肥料をまきました。11月下旬に土寄せしました。1月24日に肥料。
4月19日に初収穫です。例年よりもかなり早く収穫できました。5月に入り、本格的に収穫開始。5月11日に収穫を終えました。急ぎました。

       5

   5

北D2(16坪) アスパラガスの新芽が伸びてきました。コケが繁殖しているのが気になります。

ジャガイモ  北E1に植付けた種じゃがたくさん余りました。ここにも一列です。畝@ 月6日植付け
3月中旬には発芽しました。芽が伸びたので、4月3日に肥料をまいて土寄せをしました。ソラマメに挟まれて日当たりが悪いのですが、元気に育っています。5月14日に次男家族が来たので、孫に半分ほど掘らせました。5月22日に収穫を終えました。

ソラマメ  ソラマメの種まき完了。昨年よりも早いです。種の間隔は30cmで一列に30個。畝A 10月17日種まき
10月末には発芽しました。草取りを兼ねて土寄せしました。1月24日に肥料。4月19日に初収穫です。例年よりもかなり早く収穫できました。5月4日から本格的に収穫を始めました。5月8日に収穫を終えました。

アスパラガス  ダイキで購入した苗を定植しました。20株の間隔は50cm。後日4株を補充しました。畝B
平成30年2
月27日植付 3月6日補充  6月25日5株補充  一年目の収穫はせずに株を生長させました。
2月23日に支柱13本を立てて、ロープを張りました。茎が倒れないようにしました。3月11日に初収穫です。5本持ち帰りました。少しずつ収穫を続けています。4月15日に肥料。たくさん食べたので、4月下旬から数本ずつ生長させています。新芽を全部食べたらいけません。生長が早いので、ヒモかけを頑張っています。5月11日に肥料。5月27日に肥料。

     5

北D3 少しずつ畑を広げています。畝3列は確保できました。

オクラ  ポットで育てた苗を1列28株で植付けました。畝@  月14日・15日植付け
オクラの種は、4月29日にポットにまいたものです。北D1にもありますので、今年はオクラが多いです。5月27日に肥料。

ピーマン  1列14株の植え付けをしました。今年は期待しています。畝A畝B  月6日植付け
4月6日にダイキで購入した苗です。1ケース28株の1764円です。4月11日に30本ほど支柱を立てました。4月15日に肥料。4月28日に脇目つみ。5月11日に肥料。5月13日に草取り。5月19日にひもかけ。5月27日に肥料。

   5


●● 北Eの畑 平成26年4月から ●●

平成26年4月から借りた空き地です。カヤとセイタカアワダチソウが生い茂っていましたが、草刈りと除草剤で退治しました。令和元年10月から、畑になりました。畑にするつもりで、9月14日に1列分だけ耕しました。東西に長い畝になりました。野菜が育つのかわかりません。数十年の間、荒地だったはずです。9月17日にも畝2列分を耕しました。10月にも畝2列分を耕しました。10月28日にも耕して、10mほどの畝が7列完成しました。

北E1  令和元年10月から、畑になりました。4列の畝ができました。雑草がのさばっています。畝@だけは三つに分割しています。

ミニトマト  ヒロセの苗5株を植えました。今年から数を減らしました。畝@ 月8日定植
ヒロセで購入したアイコという品種です。5株で700円程度です。4月15日にパイプを立てて肥料。ときどき茎にひもをかけて、引き上げています。5月12日に肥料。生長は早いです。5月27日に肥料。

ソラマメ  補充用の苗が残っていたので、7株を定植しました。畝@ 10月31日定植
5月4日から本格的に収穫を始めました。この場所からもかなり収穫できます。5月7日に収穫完了。

ツクネイモ  ヒロセの苗7株を植えました。今年から数を減らしました。畝@ 月7日定植
ヒロセで購入しました。1株200円です。4月15日に肥料。今年はパイプを頑丈にしています。5月12日に肥料。5月27日に肥料。

ジャガイモ  1月23日に宇土市のコメリパワーで種ジャガ5キロを購入しました。畝B 月6日植付け
メークイン5キロの1380円でした。2月2日に大きな種じゃがを二つに切りました。切り口を乾燥させて、4日後に植えました。たくさん残りましたので、北D2にも植付けました。3月上旬に発芽しました。芽が伸びたので、4月2日に肥料をまいて土寄せをしました。今年のジャガは勢いがあります。5月6日に試し掘りをしました。色白で大きいです。5月12日から本格的に収穫を始めました。梅雨入り前の5月28日に収穫を終えました。

実取りエンドウ  エンドウの種を1列まきました。欲張って増やしています。畝C。 10月25日種まき
発芽して順調に生長しています。草取りと肥料まきを続けています。4月11日に初めて収穫しました。今年は収穫が早いです。収穫が終わったら、キュウリを予定しています。5月5日に最後の収穫を終えました。

キュウリ  エンドウのあとには、パイプ間に5株ずつキュウリを植えました。35株が必要です。畝C。 月9日植付け
キュウリの苗は4月15日にポットに種まきしたものです。2ケース(56株)準備して、少し残りました。5月11日に肥料。5月27日に肥料。5月末にツルが伸びてきました。

       5

       5

 5

北E2  令和元年10月から、畑になりました。ここは3列の畝ができました。

ゴーヤ  パイプとパイプの間に1株ずつ定植しました。ダイキの苗7株です。畝@。 月3日植付け
あばしゴーヤという品種です。ダイキで5月2日に購入しました。1株107円で749円。スナップを植えていた場所です。5月11日に肥料。5月16日に草取り。5月27日に肥料。ツルが伸び始めました。

ニンニク  倉庫のニンニクがたくさんあるので、3列の種まきをしました。畝A。 10月29日種まき
アメリカフウロという雑草がたくさん生えています。草取りしています。1月2日に草取り完了。1月24日に肥料。4月上旬からちらほらニンニクの芽が見えます。ハサミで切り落としています。5月上旬から葉が枯れ始めました。5月29日に収穫を終えました。種まきからちょうど7ヵ月です。

サトイモ  キャベツのあとを耕して、サトイモの植付けです。種イモは昨年の親イモです。畝B。 3月23日植付け
耕運機で2往復して耕しました。30cm間隔にして、牛フンと肥料を与えました。雑草の芽が目立ちます。4月下旬からちらほら新芽が出てきました。5月19日に草取り。5月20日に肥料をまいて土寄せ。

       5