令和2年度 ●●福井農園7月●● 農作業日誌

荒地の北Eは、令和元年10月から広い畑になりました。二つに分けて名前を付けました。北E1と北E2です。

7月に入って雨が続きます。畑での農作業は収穫だけで、畑を耕すことができません。7月3日から7月26日ころまで、毎日のように雨が降り、球磨川沿いでは甚大な被害が発生しました。


●● 北Aの畑(39坪・9、8×14m) 平成26年4月から●●

北A1(19坪) 29年2月にブロック塀ができました。

6月23日に草刈りをしました。6月24日に耕しましたが、ゼニコケが生えている所は往復しました。まだ残っています。7月に草が伸びてきました。

 7

北A2(20坪) 道路沿いの畑は、地下の土がとても硬いようです。ここは根菜は無理なことが分かりました。

6月24日に耕しましたが、ゼニコケが生えている所は往復しました。7月に草が伸びてきました。

 6


●● 北Bの畑(39坪・9、2×14m) 平成26年4月から●●

北B1(15坪) 畝が4列になりました。

タカノツメ  種から育てた苗を、畝1列に2列の植付けです。少し不足しました。畝@  5月20日植付け
4月26日にポットに種まきした苗です。2ケース使いましたが、それでも不足しました。土の中にネキリムシがいたらしく、数株が倒れていました。7月に花を確認しました。7月の長雨で元気がありません。

 7

北B2(20坪) 計画的に作業していますが、失敗もあります。

ニンジン  春用のニンジンです。うまくいけば幸いです。畝@  4月4日と4月5日に種まき
雨は降ったのに、なかなか発芽しません。どうにか発芽しました。草に負けました。7月30日に草刈り機で処分しました。

ダイコン  春用のダイコン。うまくいけば幸いです。畝A  4月4日と4月5日に種まき
きれいに発芽しました。4月28日に間引きをして肥料。5月21日に草取り完了。5月27日に肥料。6月4日に最初の収穫です。家内がダイコンの料理をしないので、収穫に気合が入りません。草に負けました。7月30日に草刈り機で処分しました。すでに腐っていました。

ナス  今年もナスを植えました。毎年長ナスにしています。畝CD  4月7日定植
6月下旬からひもかけをしています。7月はどんどん採れています。7月29日に肥料をまきました。

ケイトウ  種から育てたケイトウと百日草を植えました。道行く人に楽しんでほしいです。畝E  7月19日定植
畝一列を利用しただけですが、一番目立つ場所になります。これで育てた花はすべて移植しました。ケイトウは4月26日に種まきしたものです。

       7


●● 北Fの空き地 平成26年4月から ●●

北F  休憩所・作業場・道具置き場・花壇と多目的広場になっています。ゼニゴケが繁殖しているのが気になります。

4月下旬から晴天が続き、熊本県は乾燥注意報が続きました。毎朝、畑での水かけを続けています。午後の作業でも、水かけをして帰宅しています。ポットの移植作業は終わりました。花苗は公園花壇や道路のプランター30個に植えました。ケイトウの苗が役に立っています。7月下旬にはほとんど花苗はなくなりました。

ゼニゴケについての考察
庭や畑でやっかいなゼニゴケは、普通の除草剤では枯れません。コケ専用の除草剤(こけトール等)がありますが、1000円もする高価なものになります。コケは胞子によって広がっていきますので、油断ができない植物です。いろんな方法を試して、いくつか効果のある方法を調べました。
@コケが増えている場所で枯れ草を焼きます。熱によって枯れます。
A厚手のシートをかけて、風で飛ばされないようにレンガ等を乗せておきます。一ヶ月もすれば枯れます。
Bクワや草取りカマで土と一緒に剥ぎます。これを裏返しにして放置します。やがて枯れます。
C畑の空き地であれば、耕運機で耕します。土の中に混ざれば枯れます。

農機具を入れているテントのシートを、新しい物と交換しました。7月28日

       7


●● 北Dの畑(40坪・9×12、3m)平成26年4月から ●●

北D1(16坪) 29年1月末にブロック塀が完成。空き地は整備しました。

オクラ  オクラの種まきをしました。畝一列に種は2列です。午後は日陰になるので心配です。畝@ 月2日種まき
6月13日から収穫開始です。一度に20本ほど採れます。6月16日に肥料。毎日確認しないとオクラが大きくなって食べられません。

エダマメ  美味しいエダマメです。畝一列に種は3列です。カラス対策にネットをかぶせました。畝A 月7日種まき
6月中旬からサヤが膨らんできました。6月29日に初収穫です。7月になり雨が続き、収穫できません。食べるときにマメが一部黄色に変色しています。食べていますが、知人に配ることはしません。7月30日に雑草と一緒に草刈り機で処分しました。

       7

北D2(16坪) アスパラガスの新芽が伸びてきました。コケが繁殖しているのが気になります。

アスパラガス  ダイキで購入した苗を定植しました。20株の間隔は50cm。後日4株を補充しました。畝B
平成30年2
月27日植付 3月6日補充  6月25日5株補充  一年目の収穫はせずに株を生長させました。
6月に入って、新芽が出なくなりました。
6月17日に肥料。根株を大きくするために、収穫せずに茎を大きくしています。7月に少しずつ収穫しています。7月29日に肥料をまきました。

   7

北D3 少しずつ畑を広げています。畝3列は確保できました。

オクラ  ポットで育てた苗を1列28株で植付けました。畝@  月14日・15日植付け
オクラの種は、4月29日にポットにまいたものです。6月末から収穫を始めました。

ピーマン  1列14株の植え付けをしました。今年は期待しています。畝A畝B  月6日植付け
4月6日にダイキで購入した苗です。1ケース28株の1764円です。6月上旬から収穫しています。パイプを補充しました。6月16日に肥料。6月下旬からひもかけをしています。台風で茎が折れるからです。7月下旬に数株枯れました。7月29日に肥料をまきました。

   7


●● 北Eの畑 平成26年4月から ●●

平成26年4月から借りた空き地です。カヤとセイタカアワダチソウが生い茂っていましたが、草刈りと除草剤で退治しました。令和元年10月から、畑になりました。畑にするつもりで、9月14日に1列分だけ耕しました。東西に長い畝になりました。野菜が育つのかわかりません。数十年の間、荒地だったはずです。9月17日にも畝2列分を耕しました。10月にも畝2列分を耕しました。10月28日にも耕して、10mほどの畝が7列完成しました。

北E1  令和元年10月から、畑になりました。4列の畝ができました。雑草がのさばっています。畝@だけは三つに分割しています。

ミニトマト  ヒロセの苗5株を植えました。今年から数を減らしました。畝@ 月8日定植
ヒロセで購入したアイコという品種です。5株で700円程度です。カラスの被害にあっています。6月16日に肥料。孫が喜んで食べています。7月はどんどん採れています。7月の長雨で枯れかかっています。トマトは雨に弱い野菜です。あきらめて7月15日から処分開始です。7月21日に終わりました。

ツクネイモ  ヒロセの苗7株を植えました。今年から数を減らしました。畝@ 月7日定植
ヒロセで購入しました。1株200円です。ツルが伸び始めました。7月29日に肥料をまきました。

キュウリ  エンドウのあとには、パイプ間に5株ずつキュウリを植えました。35株が必要です。畝C。 月9日植付け
キュウリの苗は4月15日にポットに種まきしたものです。2ケース(56株)準備して、少し残りました。6月19日に初収穫3本。6月21日に15本。どんどん採れるようになりました。毎日確認しています。強風でパイプが倒れましたので、7月1日に別のパイプで補強しました。7月はどんどん採れています。しかし、7月の長雨により枯れてしまいました。残念です。
7月22日に茎を外して処分しました。7月28日にはネットとパイプも片付けました。

       7

 7

北E2  令和元年10月から、畑になりました。ここは3列の畝ができました。

ゴーヤ  パイプとパイプの間に1株ずつ定植しました。ダイキの苗7株です。畝@。 月3日植付け
あばしゴーヤという品種です。ダイキで5月2日に購入しました。1株107円で749円。6月23日に地面のツルを処理しました。強風で倒れましたので、7月1日にパイプで補強しました。7月13日に11本採れました。ゴーヤはたくさん採れていますが、私はあまり好きではありません。

サトイモ  キャベツのあとを耕して、サトイモの植付けです。種イモは昨年の親イモです。畝B。 3月23日植付け
耕運機で2往復して耕しました。30cm間隔にして、牛フンと肥料を与えました。6月17日に肥料。順調に育っています。

     7