令和2年度 ●●福井農園9月●● 農作業日誌

7月3日から7月30日ころまで、毎日のように雨が降り、球磨川沿いでは甚大な被害が発生しました。8月は真夏日と猛暑日が続き、雨はほとんど降りませんでした。

今年は9月から早めの種まきをしています。失敗しても種は安いですから、心配はいりません。時期をずらして2回目の種まきをしています。


●● 北Aの畑(39坪・9、8×14m) 平成26年4月から●●

北A1(19坪) 29年2月にブロック塀ができました。空地を耕して、次の計画を実行しています。

側溝につながる水抜きパイプ周辺を整備しました。畑の土が流れています。8月から全てが空地になっています。
9月26日に全体を耕運機で耕しました。ブロッコリーとタマネギの場所にするつもりです。

パセリ  ヒロセで買った苗です。1株65円です。8株を植えました。畝@  9月27日植付け
幅が広い畝だったので、翌日横に移動しました。

シュンギク
  パセリの隣に1列の種まきです。2回目の種まきになります。畝@  9月28日種まき
すき焼きに必要です。息子たちが期待しています。

ブロッコリー  育苗箱に種まきした苗です。小さな苗ですが、期待しています。畝➂  9月29日植付け開始
9月9日に種まきした苗を使って、畑に移植しました。これから大きくなった苗を少しずつ移植していきます。間隔は30cmです。

       9

北A2(20坪) 道路沿いの畑は、畝が6列できました。葉物中心の場所になりました。

インゲン  2回目の種まきです。畝に2列の種まきです。畝@  9月13日種まき
うっかりして昨年と同じ場所でした。連作障害が起こるかもしれません。

タカナ  畝に1列の種まきです。漬物で食べます。畝A  9月19日種まき
9月11日の種は失敗したので、やり直しの種まきです。漬物で食べます。発芽が早いです。
シュンギク  畝に1列の種まきです。冬の鍋物に必要です。畝A  9月11日種まき
秋の種まきを急いでいます。1列ずつの種まきですが、時期をずらして種まきを続ける予定です。

ミズナ  2回目の種まきです。少し厚まきにしました。畝B  9月21日種まき
チンゲンサイ  畝1列に1列の種まきです。冬の鍋物に必要です。畝B  9月21日種まき

サニーレタス  2回目の種まきです。少し厚まきにしました。畝C  9月19日種まき
コマツナ  2回目の種まきです。厚揚げと一緒に菜焼きです。畝C  9月19日種まき

サニーレタス  畝1列に1列の種まきです。発芽に期待します。畝D  9月10日種まき
ホウレンソウ  畝1列に1列の種まきです。家内が好きな野菜です。畝D  9月10日種まき
畝1列に1列ずつの種まきですが、時期をずらして種まきを続ける予定です。

インゲン  畝1列に2列の種まきをしました。毎年春と秋に育てます。畝E  9月2日種まき
ヒロセで買った種1袋を使いました。発芽しましたが完全ではありません。うっかりして昨年と同じ場所でした。連作障害が起こるかもしれません。

       9


●● 北Bの畑(39坪・9、2×14m) 平成26年4月から●●

北B1(15坪) 畝が4列になりました。ワケギを植えました。種類が多い場所になりました。

タカノツメ  種から育てた苗を、畝1列に2列の植付けです。少し不足しました。畝@  5月20日植付け
4月26日にポットに種まきした苗です。2ケース使いましたが、それでも不足しました。土の中にネキリムシがいたらしく、数株が倒れていました。7月に花を確認しました。7月の長雨で元気がありません。半分以上消滅しました。9月8日に収穫しました。

チンゲンサイ  畝1列に1列の種まきです。発芽に期待します。畝@  9月10日種まき
ミズナ  畝1列に1列の種まきです。冬の鍋物に必要です。畝@  9月10日種まき
秋の種まきを急いでいます。

ニンジン  畝1列に3列の種まきです。一度失敗したので、再度挑戦です。畝A  9月9日種まき

ネギ  畝1列に3列の種まきです。畝B  9月8日種まき
やはりネギは一年間必要です。きれいに発芽しましたが、草も生えてきました。

ワケギ  ダイキで買った球根です。畝1列に2列の植付けです。少し不足しました。畝C  8月23日植付け
1袋600円の球根を3袋使いました。スーパーで買った方が安いかもしれません。発芽したので土寄せしました。数株引き抜いて、自宅のプランターに植えました。

       9

北B2(20坪) 計画的に作業しています。ナスの処理をしています。

秋ジャガ  春に収穫したメークインを植付けました。2列です。畝@A  9月1日植付け
秋ジャガは大きくなるので収穫が楽しみです。小さな草が生えつつあります。9月20日頃から新芽が出ました。9月27日に1列だけ肥料をまいて土寄せしました。

ナス  今年もナスを植えました。毎年長ナスにしています。畝CD  4月7日定植
長雨にも負けず、猛暑にも負けず元気にしています。枝の切り詰め(更新)はしていません。最近ナスが育たないと思ったら、後輩が取っていたとのこと。9月22日から処分開始です。茎を細切れにしたり、草刈りしたりと大変です。9月30日に草刈りをして終わりました。

         9


●● 北Fの空き地 平成26年4月から ●●

北F  休憩所・作業場・道具置き場・花壇と多目的広場になっています。

9月2日に台風9号が接近したので、台風対策をしました。9月6日には強力な台風10号が接近するので、念入りに台風対策をしました。コケが生えてきたので、ホウで処理しています。

ブロッコリー 育苗箱を使って、種まきをしました。3ケースになりました。 9月9日・9月10日・9月19日種まき
9月29日から少し大きくなった苗を、北A1の畝に移植を開始しました。

ニンニク 育苗箱を2個使って、芽出しの植付けをしました。2ケース。 9月17日植付け

       9


●● 北Dの畑(40坪・9×12、3m)平成26年4月から ●●

北D1(16坪) 29年1月末にブロック塀が完成。ダイコンの種まきをしました。

青首ダイコン  畝1列に3列ずつの種まきです。畝BC  9月22日種まき
2回目の種まきになります。北D2の1回目の種まきから2週間遅れになりました。今年はダイコンを欲張っています。9月末には見事に発芽しました。

   9

北D2(16坪) アスパラガスの茎が伸びました。ニンジンは失敗です。ダイコンを育てています。

青首ダイコン  畝1列に2列ずつの種まきです。畝@A  9月8日種まき
失敗したニンジンの畝を利用しました。4列の種まきになりました。発芽しましたが、ハトが新芽をほじくり返しています。9月23日から肥料をまいて、間引きを始めました。一回目なので2本ずつ残しました。

アスパラガス  ダイキで購入した苗を定植しました。20株の間隔は50cm。後日4株を補充しました。畝B
平成30年2
月27日植付 3月6日補充  6月25日5株補充  一年目の収穫はせずに株を生長させました。
8月に入り、アスパラの新芽が出なくなりました。9月1日に少し収穫しました。

       9

北D3 少しずつ畑を広げて、畝3列は確保できました。10月末にソラマメを予定しています。

   9


●● 北Eの畑 令和元年10月から ●●

北E1  令和元年10月から、畑になりました。畝は4列あります。

ツクネイモ  ヒロセの苗7株を植えました。今年から数を減らしました。畝@ 月7日定植
ヒロセで購入しました。1株200円です。ツルが伸び始めました。7月29日に肥料をまきました。なんとか生長していますが、1株枯れました。

秋ジャガ  台所で発芽したメークインを利用しました。大きい種イモです。畝@ 月15日植付け
9月末に発芽が始まりました。

ニンニク  畑で収穫したニンニクを種にしました。3列の植付けです。畝C 月14日・15日植付け
春に収穫したニンニクを、バラバラにしながら植えたので、時間がかかりました。

       9

北E2  令和元年10月から、畑になりました。畝は3列あります。ゴーヤのツルは処分しました。

サトイモ  キャベツのあとを耕して、サトイモの植付けです。種イモは昨年の親イモです。畝B。 3月23日植付け
耕運機で2往復して耕しました。30cm間隔にして、牛フンと肥料を与えました。順調に育っています。台風被害も少なくてよかったです。
9月12日にドキドキしながら初収穫です。大きいイモが出てきました。必要に応じて収穫しています。

       9