令和2年度 ●●福井農園12月●● 農作業日誌

12月に入り、イモ類の収穫は残りわずかになりました。ダイコンの収穫が多いので、自治会役員や町内の知人に配っています。寒くなったので作業は適当にしています。

北D3の東がわの空き地を、今回北Gと名づけました。これまでごみ捨て場でした。


●● 北Aの畑(39坪・9、8×14m) 平成26年4月から●●

北A1(19坪) 29年2月にブロック塀ができました。葉物中心の場所になりました。葉物はほとんど食べることなく、引き抜いて処分しています。欲張って種まきをしました。反省しています。

パセリ  ヒロセで買った苗です。1株65円です。10株を植えました。畝@  9月27日植付け
幅が広い畝だったので、翌日横に移動しました。肥料をまいたり草取りしています。ときどき収穫しています。

シュンギク
  パセリの隣に1列の種まきです。2回目の種まきになります。畝@  9月28日種まき
すき焼きに必要です。息子たちが期待しています。しかし大きくなりすぎて困っています。12月21日から処分開始です。ほとんど食べていません。

ミズナ  失敗したので新たに種まきです。今度は期待しています。畝A  10月8日種まき
11月下旬から収穫しています。葉物野菜は生長が早いので、急いで配っています。
チンゲンサイ  失敗したので新たに種まきです。今度は期待しています。畝A  10月8日種まき
タカナ  失敗したので新たに種まきです。今度は期待しています。畝A  10月8日種まき
虫のために葉に穴が開いています。家内が漬物にするから大丈夫です。初収穫は12月20日になりました。

ブロッコリー  育苗箱に種まきした苗です。小さな苗ですが、期待しています。畝B  9月29日植付け開始
9月9日に種まきした苗を使って、畑に移植しました。これからポットで大きくなった苗を少しずつ移植していきます。間隔は30cmです。ネキリムシが地中にいて、6株やられました。地中からムシを捜しています。ネキリムシの次はアオムシの被害です。捕殺しています。

サニーレタス  種が余ったので、1列の種まきです。畝C  10月21日種まき
なぜか生育中に枯れています。周りは草が多いです。諦めることにします。12月5日に除草剤で処分しました。
ホウレンソウ  種がたくさんあるので、1列の種まきです。厚まきしました。畝C  10月21日種まき
シュンギク
  種がたくさんあるので、1列の種まきです。畝C  10月16日種まき
12月下旬から収穫しています。

タマネギ  農区長からもらったタマネギ苗を植え付けました。早生品種です。畝D  10月23日植付け
思いがけずタマネギ苗を、10月22日にたくさん貰いました。買えば高いから、ありがたいです。畝の場所は確保していたので、早速150本ほどを3列植えました。草取りをしています。11月16日に草取りを終えて肥料まきました。

タマネギ  ヒロセで買った100本の早生品種です。畝E  11月4日植付け
100本の購入苗は、600円でした。ここにはすでに最初の苗を移植していたので、2列の追加になりました。計4列です。ここも草取りを始めました。ホトケノザが大量に発芽しています。11月23日に草取りを終えて肥料をまきました。

     12

北A2(20坪) 道路沿いの畑は、畝が6列できました。葉物中心の場所になりました。

ダイコン  葉物で失敗した畝に2列の種まきです。畝A  10月11日種まき
10月30日に間引きと肥料。11月中旬に2回目の間引きと肥料と土寄せ。少しずつ大きくなっています。

サニーレタス  2回目の種まきです。少し厚まきにしました。畝C  9月19日種まき
11月中旬から収穫開始です。近所に配っています。それほど食べずに12月26日から処分開始です。

   12


●● 北Bの畑(39坪・9、2×14m) 平成26年4月から●●

北B1(15坪) 畝が4列になりました。ワケギを植えました。ここも種類が多い場所になりました。

ダイコン  葉物で失敗した畝に2列の種まきです。畝@  10月11日種まき
10月31日に間引きと肥料。11月中旬に2回目の間引きと肥料と土寄せ。少しずつ大きくなっています。

ニンジン  畝1列に3列の種まきです。一度失敗したので、再度挑戦です。畝A  9月9日種まき
一部枯れました。心配です。どんどん枯れています。原因は除草剤がかかったようです。間引きもせずにそのままにしています。12月18日から収穫開始です。いつの間にか大きくなっていました。

ネギ  畝1列に3列の種まきです。畝B  9月8日種まき
11月中旬から大きくなっています。12月上旬から収穫しています。ネギの根は強く、収穫はスコップでしています。

ワケギ  ダイキで買った球根です。畝1列に2列の植付けです。少し不足しました。畝C  8月23日植付け
1袋600円の球根を3袋使いました。スーパーで買った方が安いかもしれません。発芽したので土寄せしました。数株引き抜いて、自宅のプランターに植えました。畑の苗は、なぜか葉が黄ばんで元気がありません。12月12日に堀上げました。翌日に草取りをしました。

       12

北B2(20坪) 計画的に作業しています。ジャガイモが元気です。

ホウレンソウ  2回目の種まきです。畝が広いので2列になりました。畝B  10月1日種まき
なぜか発芽が悪くてまばらです。しばらくしたら遅れて発芽しました。双葉が黄色くなっています。土が酸性かもしれません。
コマツナ  2回目の種まきです。発芽率がいいです。畝B  10月1日種まき
虫の被害も少なくて、きれいに育ちました。11月中旬から収穫です。ほとんど近所に配っています。12月21日に処分しました。

ニンニク  育苗箱で芽出しをした苗を植えています。畝C  10月22日・23日植付け
空いていた畝に3列を計画しました。ニンニクは根が先に出て、芽は後からです。不足したので自宅からニンニクを持ち込み、3列の種まき完了。ニンニクは発芽が揃わないので心配します。11月下旬にポットの苗を補充しました。11月23日に草取り完了。24日に肥料をまいて土寄せ。

 12


●● 北Fと北Gの空き地 平成26年4月から ●●

北F  休憩所・作業場・道具置き場・花壇と多目的広場になっています。キクの花を処分しました。地主さんが植えた柑橘類が育っています。勝手に食べています。

ノースポール 育苗箱を使って種まきを始めました。 10月2日から種まき開始・3ケース10袋
昨年熊本市から届いた種がたくさんありました。少しずつ時期をずらして種まきしています。2回目の種まきは10月7日。3回目の種まきは10月14日。最初の種まきしたものは、びっしり発芽しています。
10月28日からポットに移植作業を始めました。3ケース。10月29日に2ケース。育苗箱1ケースの苗は、ポット移植で7ケースです。育苗箱の二つ目は6ケースになりました。11月11日から最後の育苗箱の移植作業です。11月13日に全部の移植作業が終わりました。6ケースができて、合計19ケースになりました。
11月下旬から自宅に持ち帰り、町内の道路に置いたプランターにパンジーと一緒に植栽しています。下代公園の花壇に次々と移植しています。城山小学校に3ケース、城山コミセンに4ケースをプレゼントしました。

キンセンカ  ヒロセで種を購入して、新たに種まきしました。6袋を2ケースにまきました。  10月23日種まき
種の量に比べれば、発芽した量は少ないです。11月14日に移植して2ケース完成。合計3ケースです。下代公園の花壇に少し植えました。

     12

北G  元々ごみを捨てていた空き地です。野菜くずも捨てていました。3m×10mの広さです。令和2年11月。

春になったらカボチャでも植えようかと考えています。北D3の東側ですが、新しく北Gと名付けました。現在は、ジャガの茎を捨てています。地中から長いパイプが何本も出てきたので、その処分に困っています。発電機とグラインダーが必要です。

 11


●● 北Dの畑(40坪・9×12、3m)平成26年4月から ●●

北D1(16坪) 29年1月末にブロック塀が完成。ダイコンの種まきをしました。11月下旬から収穫開始です。

スナップ  サヤごと食べるスナップエンドウの種まきです。ネットを2列並べたので、種も2列です。畝@ 10月19日種まき
エンドウよりもスナップの発芽が早いようです。発芽率がよくて安心です。11月10日に肥料をまきました。11月15日に草取り完了。

青首ダイコン  畝1列に3列ずつの種まきです。畝BC  9月22日種まき
2回目の種まきになります。北D2の1回目の種まきから2週間遅れになりました。今年はダイコンを欲張っています。9月末には見事に発芽しました。10月上旬から間引き・肥料・土寄せの作業をしました。6列あるので一度には無理です。10月11日に終わりました。1回目なので2本ずつ残しました。10月15日に間引きして、1本にしました。虫の害がありましたが、元気に育っていますが、収穫はまだ先になります。
11月21日から本格的に収穫を始めました。北D2のダイコンよりも大きくなりました。一人に3本ずつ役員や町内の知人に配っています。城山小や三和苑にも届けています。12月30日にほとんど収穫しました。

     12

北D2(16坪) アスパラガスの茎がそろそろ枯れます。ダイコンを育てています。

青首ダイコン  畝1列に2列ずつの種まきです。畝@A  9月8日種まき
11月1日に初収穫です。これから家族と知人に配ることになりますが、もっと大きくなるはずです。大きい物から収穫して、3本ずつ役員と知人に届けています。毎日10本ほど収穫しています。100本以上配りましたので、残り少なくなりました。12月10日にはほとんど収穫しました。草取りをしています。

アスパラガス  ダイキで購入した苗を定植しました。20株の間隔は50cm。後日4株を補充しました。畝B
平成30年2
月27日植付 3月6日補充  6月25日5株補充  一年目の収穫はせずに株を生長させました。
12月8日から、根元を太枝切りで処理を始めました。長いので袋詰めの処理が大変です。葉先を先に切って袋に詰め、最後に根元を切断しています。焼却処分が簡単ですが、最近は住宅が増えて不可能です。12月23日に茎の処理が終わりました。パイプを打ち直して、ロープを張りました。

         12

北D3 畝3列を使って、10月にソラマメの種をまきました。

ソラマメ  例年より早くなりましたが、3列の畝に1列ずつの種まきです。畝@AB  10月15日種まき
5袋の種を使って種まきですが、残った種はポットに植えました。補充用に確保します。今年は茎が倒れないようにします。10月末にはすべて発芽しました。11月1日に肥料。ホーを使って草取りを続けています。小さな草が目立つので、12月上旬に草取りをしました。

 12


●● 北Eの畑 令和元年10月から ●●

北E1  令和元年10月から、畑になりました。畝は4列あります。

ツクネイモ  ヒロセの苗7株を植えました。今年から数を減らしました。畝@ 月7日定植
ヒロセで購入しました。1株200円です。ツルが伸び始めました。7月29日に肥料をまきました。なんとか生長していますが、1株枯れました。10月中旬に株の土が盛り上がってきました。11月13日に1株掘ってみました。少し早かったようです。11月24日に1株。11月28日に1株掘りましたが、これは大きかったです。12月10日に収穫を終えました。土の中から小さなイモが取れたので、ポットに植えました。春に芽が出れば儲け物です。

タマネギ  育苗箱に種まきしたタマネギの苗です。まだ15cmの長さです。畝A 11月1日から植付け開始
皮の表面が赤い品種です。移植作業は11月6日に終わりました。11月26日に草取りを済ませて肥料をまきました。

エンドウ  楽しみな実取り用エンドウの種まきです。ネットを2列に種も2列です。畝B 10月19日種まき
発芽率が悪く、まばらになりました。補充しましたが、完全ではありません。11月10日に肥料をまきました。11月28日から草取りを始めました。ネットを張っていたので、作業がやりにくいです。

ニンニク  畑で収穫したニンニクを種にしました。3列の植付けです。畝C 月14日・15日植付け
春に収穫したニンニクを、バラバラにしながら植えたので、時間がかかりました。10月上旬に新芽が少し出ました。ニンニクは発芽が揃うのに時間がかかります。10月14日に草取り完了。2回目の草取りは11月17日からしています。終わったあとにポットの苗を移植しています。1ケースの補充。11月23日に草取りを終えて肥料をまきました。

   12

北E2  令和元年10月から、畑になりました。畝は3列あります。

ソラマメ  欲が出て追加の種まきをしました。ゆめマートの種を3袋使いました。畝@。 10月21日種まき
畝が余っていたので、欲張って追加で1列種まきしました。収穫後の茎の処理が大変ですが、好きな野菜ですから頑張ります。去年スナップを育てた場所ですから、連作障がいの心配をしています。発芽したあとに数株を補充しました。11月10日に肥料をまいて、土寄せをしました。12月6日に草取り完了。

サトイモ  キャベツのあとを耕して、サトイモの植付けです。種イモは昨年の親イモです。畝B。 3月23日植付け
9月12日にドキドキしながら初収穫です。大きいイモが出てきました。必要に応じて収穫しています。長男家族と次男家族に届けましたが、何度も欲しがります。10月末には半分ほど掘りました。11月末には残り少なくなりました。とても美味しいと家族からも評判です。12月上旬に草取りしました。12月19日に収穫を終えました。バケツに入れて保管しています。

     12