令和3年度 ●●福井農園10月●● 農作業日誌

10月は畑を耕して、エンドウ・スナップ・ソラマメの豆類の種まき準備をしています。同時にブロッコリーの苗を移植します。葉物野菜は順調に育っています。アスパラの処分を始めました。草取りと間引きをしているので膝と腰が痛くなり、加齢による疲れを感じています。


●● 北Aの畑(39坪・9、8×14m) 平成26年4月から●●

北A1(19坪) 29年2月にブロック塀ができました。畝は6列あります。

ニンニク  昨年収穫したニンニクを種にしました。畝の幅が広いので、4列の種まきです。畝C  9月5日種まき
春に収穫した自家製の種を使いました。発芽すればいいのですが、気長に待ちます。10月に入ってポツポツと発芽しています。

ツクネイモ  ヒロセで購入した苗です。14株を定植しました。。畝D  4月12日植付け
ツクネイモは1株200円と高価です。毎年家族のために育てています。ツルが伸びてきました。ひもに誘引しています。8月中旬の長雨の影響はありませんでした。毎月2回は肥料をまいています。
10月28日に最初の収穫をしました。30cm以上の大きなイモが取れて安心しました。

ニンジン  まだ間に合うと考えて、3列の種まきをしました。5粒ずつ程度の点まきにしました。畝E  8月31日種まき
9月8日からぼちぼち発芽しています。うまくいきました。9月26日から草取りを始めました。
10月8日に草取りが終わりました。肥料をまいて間引きをしています。間引きは1日1列です。10月20日に間引き完了。

   10

北A2(20坪) 畝は6列あります。葉物野菜の種まきをしています。草取りにがんばっています。

サニーレタス  耕運機で耕して、1列の種まきです。畝@  9月5日種まき
なかなか発芽しません。パラパラと発芽しています。失敗です。10月下旬から持ち帰って食べています。10月24日に草取り完了。
キョウナ     耕運機で耕して、レタスの隣に1列の種まきです。畝@  9月5日種まき
9月中旬に発芽良好です。9月21日に肥料をまきました。10月上旬から収穫開始です。

チンゲンサイ  1列の種まきです。発芽率はいいです。畝A  9月6日種まき
9月中旬に発芽良好です。9月21日に肥料をまきました。10月上旬から収穫開始です。
小カブ      チンゲンサイの隣に1列の種まきです。畝A  9月6日種まき
9月中旬に発芽良好です。9月21日に肥料をまきました。10月8日に最初の収穫です。漬け物とスープになっています。

シュンギク   1列の種まきです。種は去年のものを使いました。どうにかなるでしょう。畝B  9月7日種まき
9月16日に発芽です。9月21日に肥料をまきました。10月14日に草取り完了。
ホウレンソウ  酸性土を嫌いますので、石灰をまきました。シュンギクの隣に1列の種まきです。畝B  9月7日種まき
9月16日に発芽です。9月21日に肥料をまきました。10月14日に草取り完了。

インゲン    ツルナシのインゲンです。1袋を使って2列の種まきをしました。畝C  9月8日種まき
9月中旬に発芽良好です。株が多すぎるので、間引きが必要です。9月21日に肥料をまきました。9月23日に土寄せ。10月3日に草取り。
10月30日に初収穫です。これからインゲンの収穫に追われます。

サニーレタス 最初のサニーレタスの発芽が悪かったので、2回目の種まきをしました。畝D  9月30日種まき
キョウナ
    最初のキョウナが育っているので、2回目の種まきをしました。畝D  9月30日種まき

タマネギ   苗作りとしてタマネギの種まきです。種2袋を1列にまきました。畝E  10月3日種まき
去年は苗を貰えましたが、念のために種まきをしました。まったく雨が降らず発芽しません。
タカナ
    家内に漬け物を作ってもらうために、種まきをしました。1列まきました。畝E  10月4日種まき

           10


●● 北Bの畑(39坪・9、2×14m) 平成26年4月から●●

北B1(15坪) 畝は4列あります。通路の草とりをしています。

九条ネギ  九条ネギの横に、1列の種まきです。発芽するかわかりません。気長に待ちます。畝@  6月18日種まき
本当は葉ネギを先に種まきする予定でした。種の袋を間違えました。6月27日に一斉に発芽しました。7月15日に肥料をまきました。

九条ネギ  最初のネギがなくなりましたので、新しく種まきをしました。畝に2列の種まきです。畝A  9月9日種まき
1袋では不足したので翌日追加しました。
9月中旬に発芽良好です。雑草がものすごくてネギがみえません。草取りを始めました。10月18日に草取りがやっと終わりました。

秋ジャガ  春に収穫したイモを植付けました。畝B  9月4日植付け
急いだので肥料と牛糞をやっていません。少しでも収穫できればと考えています。なかなか発芽しません。

サトイモ  昨年の親イモを植付けました。ここは穴を掘った畝ですから、どうなるのかわかりません。畝C  3月30日植付け
4月中旬からぼちぼち発芽しています。5月30日に肥料をまいて土寄せしました。順調に育っています。9月13日に1株だけ試し掘りをしました。大きく育っていました。北E2のサトイモを先に掘っていますから、ここのイモはそのまま保存するかもしれません。

         10

北B2(20坪) 畝は6列あります。畝AとCが空いています。

センニチコウ  ポットで育てた花苗を移植しました。白とピンクをそれぞれ1列ずつです。畝@  7月8日定植
水かけが大変なので、2ケースを利用しました。地植えならば水かけはそれほど必要ありません。7月15日に肥料をまきました。7月下旬から花が咲き始めました。9月20日に種取りをしました。自宅で乾燥させています。

秋ジャガ  春に収穫したイモが倉庫で発芽しました。ダメ元を覚悟して植付けました。畝A  10月27日植付け
種イモは小さな物ばかりですから、収穫は期待できません。

ニラ  育苗箱で発芽させ、ポットに移植していたニラの苗です。大きくなるのを期待しています。畝B  6月20日植付け
4月16日に育苗箱に種まき。6月5日にポットに移植。根が張ってきたので、6月20日にポット33個を畝に植付けました。雑草がすごいので、ニラと一緒に草刈りしました。すぐに芽がでるので大丈夫です。

サツマイモ  苗が手に入ってすぐに植付けました。1列に20本ずつです。畝DE 4月27日植付け
9月5日に思い切って試し掘りをしました。期待に応えて大きく育っていました。9月11日に次男が孫を連れてイモ掘りに来ました。ときどき掘っています。草とツルを処理しないと、すくには掘れません。10月8日に畝Eの収穫は終わりました。
10月18日から畝Dの収穫を始めました。小さいイモが多いです。ツルと草の処理が大変です。10月26日に収穫完了です。

           10


●● 北Fと北Gの空き地 平成26年4月から ●●

北F  休憩所・作業場・道具置き場と多目的広場になっています。

地主さんが植えたハッサクとパールカンが大量の実をつけています。9月17日に接近した台風で、ハウスのブルーシートが破れました。ブルーシートを交換しましたが、古い物だからすぐに破れるでしょう。10月7日に新しいブルーシートを張りました。

9月7日にブロッコリーの種まきをしました。育苗箱1個に種は2袋つかいました。9月8日にも追加の種まきをしました。種は2袋使いました。最初の種は、9月10日には発芽しました。発芽率はいいです。
9月24日から苗をポットに移植開始です。9月25日現在3ケースです。9月29日に移植完了です。合計7ケースになりました。この苗は北D3に移植しています。10月23日に移植完了しました近所の人や蘭子に渡しました。

9月7日にニラの種まきをしました。3号ポット20個に10粒ずつほどまきました。種の袋は一つです。北B2の補充用です。9月16日に発芽良好です。知人に渡したり、自宅のプランターに植えました。

9月26日にニンニクの種を3号ポットに植えました。北A1の補充用です。

10月22日にキンセンカの種を育苗箱2個に種まきしました。種の袋は10個です。公園の花壇の補充用になります。

   10

北G  元々ごみを捨てていた空き地です。3m×10mの広さです。令和2年11月。

カボチャを処分したあとは空き地になっています。野菜の計画はありませんから、そのまま放置しています。掘ったサトイモの親をここに集めています。来年の種イモにします。

 6


●● 北Dの畑(40坪・9×12、3m)平成26年4月から ●●

北D1(16坪) 29年1月末にブロック塀が完成。畝は4列あります。北D1と2の畝は12mと長いです。

ダイコン  北E1に続いて2回目の種まきです。畝1列に3列の種まき。畝@  9月18日種まき
この場所は午後の日当たりが悪い場所です。9月23日に一斉に発芽しました。発芽は順調です。10月7日に肥料をまいて、間引きしました。2株ずつ残しています。10月14日に間引きが完了。

ダイコン  畝@に続いて種まきです。畝1列に3列の種まき。畝A  9月19日種まき
隣の畝とは一日遅れての種まきです。
発芽は順調です。10月7日に肥料をまきました。間引きは1日1列です。10月17日に間引きが完了。

ダイコン  欲張って4ヶ所の種まきです。朝耕して夕方に種まきしました。畝1列に3列の種まき。畝B  9月24日種まき
最初に種まきした北E1のダイコンがハトにやられたので、さらに追加しました。たくさん植えないと隣保組長60人に渡せません。9月28日から発芽が始まりました。間引きは1日1列です。
10月22日に間引きが完了。

スナップ  今年もスナップエンドウの種まきです。種は1袋で十分でした。畝C  10月28日種まき
1列の畝に1列の種まきにしました。30cm間隔で2個ずつ種まきしました。欲張っても土地が悪いので、結果が期待できません。10月31日にネット用のパイプを立てました。合計14本。

       10

北D2(16坪) アスパラガスの茎が数本枯れています。畝は3列あります。

アスパラガス  ダイキで購入した苗を定植しました。20株の間隔は50cm。後日4株を補充しました。畝B
平成30年2
月27日植付 3月6日補充  6月25日5株補充  一年目の収穫はせずに株を生長させました。
アスパラは植え付けてから4年が経過しました。茎が枯れたりして様子が変です。

9月23日にひも2本と支柱を外して、処分開始です。雑草に負けました。10月1日から草刈り機で処分しています。アスパラも雑草も伸びていたので、見晴らしが良くなりました。10月4日に草刈りは終わりました。何もないのに、アスパラの芽が少しずつ出てきました。持ち帰って食べています。

       10

北D3 畝は3列あります。ブロッコリーを植えています。

10月1日に久しぶりに耕しました。ここはブロッコリーを計画しています。苗は7ケースあるから十分でしょう。10月3日に石灰をまきました。肥料をまいて10月10日に再度耕しました。いよいよブロッコリーの移植を始めます。畝は3列ありますので、各2列ずつ植えています。

ブロッコリー  種から育てた苗になります。40cm間隔で1列は22株必要です。畝B  10月22日植付け
最後の畝の植え付けになりました。ここも2列に44株を使いました。

ブロッコリー  種から育てた苗になります。40cm間隔で1列は22株必要です。畝A  10月15日植付け
9月7日に育苗箱に種まきをして、9月末にポットに移植した苗です。大きく育った苗から植えています。

ブロッコリー  1列は22株必要です。2列に植えましたので、44株必要です。畝B  10月10日植付け
9月7日に育苗箱に種まきをして、9月末にポットに移植した苗です。

       10


●● 北Eの畑 令和元年10月から ●●

北E1  令和元年10月から畑です。畝は4列あります。空いている3列の畝は9月末に耕して、秋の種まき準備をしています。

ダイコン  今年最初のダイコン種まきです。3列の溝に5粒ずつの点まきです。畝@  9月7日種まき
やっとダイコンの種まき開始です。たくさん育てたいので、別の場所にも種まきします。9月10日から発芽が始まりました。しかし、よく見ると発芽がバラバラです。ハトが種を食べたようです。9月13日に種まきの補充をしました。9月26日に間引きしました。小さな黒い虫がいて葉を食べていますので、あまり期待できません。残ったダイコンは順調に大きくなっています。

エンドウ  今年もエンドウの種まきです。種は1袋で十分でした。収穫は5月上旬になるでしょう。 畝A  10月28日種まき
1列の畝に1列の種まきにしました。30cm間隔で2個ずつ種まきしました。欲張っても土地が悪いので、結果が期待できません。10月30日にパイプを立てて、さらに補強するためのパイプを立てました。合計16本。ネットは後日になります。

       10

北E2  令和元年10月から、畑になりました。畝は3列あります。畝@とBが空いています。

畝の幅がはっきりしなくなったので、メジャーを使って測りました。耕したときに畝の幅を固定します。溝の草取りは終わりました。

サトイモ  今年の種イモはゆめマートで買ったものです。1袋に5個入って300円ほどでした。9袋使いました。畝A。 3月27日植付け
9月23日に試し掘りをしました。大きなイモが出てきました。9月末から少しずつ収穫しています。息子二人に届けています。北B1のサトイモより先に掘っています。

ソラマメ  美味しいソラマメの種まきです。3袋ほど使いました。40cm間隔で浅く植えました。畝B  10月27日種まき
4袋購入していたのですが、1袋余りました。残りはポットに種まきしました。雨が降らないので、ときどき水かけをしています。

     10