●● 福井農園09月 ●●

平成14年11月に畑を借りて、一年半が経過しました。このページは平成16年9月の記録です。これまでの畑を「西」に、新しい畑を「東」としています。さらに畝の番号も西側から1・2・3・4とします。面積は80坪×2=160坪程度です。

全体の様子  四ヶ月もかけてジャガイモを掘っています。新芽が出て、まるで秋ジャガのようです。台風18号のため、ナスとピーマンは倒れました。もう少し収穫したいものです。
努力のお陰か、スギナはかなり減少しました。種をつける前に除草しないと、ものすごい量の雑草が生えるということを実感しました。農家の方は、2回耕したあとに種まきしているようです。
購入の物品  野菜の種〜ソラマメ・エンドウ・スナップエンドウ。マメ類は支柱を立てたりネットを張ったりと大変ですが、やはりおいしい野菜です。今年は失敗しないぞ。
来月の予定  
ピーマンの処理 ・ 牛糞と石灰の散布。マメを植える場所には、必ず石灰をまかなければなりません。日本の土は酸性なのです。
野菜の情報  
近所はネギの収穫。10月は稲刈り。


●● 西の畑・09月 ●●

西1
寒菊 スイセン 11月末に植えた寒菊は1m程に生長しました。支柱も立てました。今年の冬は花が咲くかな。
アイリス
 3月13日に定植しましたが、現在葉は枯れてなくなりました。
ツクネイモ 8月になりツルが支柱にからみ、どんどん伸びています。台風18号で被害あり。(5月5日定植)
ネギ 8月定植したネギは、新しい芽が出て元気です。
(8月11日定植)

  西1

西2
ニンジン@ 9月上旬から収穫しています。思ったよりもいいニンジンではありません。色は薄いし、少し固めです。近所の小学校のウサギが喜びました。春まきニンジンは諦めます。(4月10日種まき)
ニンジンA 7月31日に空き地を耕し、ニンジンの種まきをしました。六列まいて、8袋の種を使いました。8月中旬の雨でやっと発芽しました。現在草取りも済んでいます。こちらのニンジンに期待します。(7月31日種まき)

西3
9月20日にすべてを処理して、耕しました。そして、大好きな野菜の種まきをしました。ここは葉菜地帯です。
チンゲンサイ 大きな株を期待して、2列種まきをしました。(9月20日種まき)
ハクサイ 冬の鍋物には欠かせません。初めての試みです。2列の種まきです。(9月20日種まき)
レタス 肉料理にはサニーレタスが一番です。害虫が寄らない野菜です。(9月20日種まき)
ホウレンソウ 健康食品です。この野菜も2列まきました。種は安い。(9月20日種まき)
シュンギク すき焼きにはシュンギクが必要です。一度に取れると大変だから、1列だけの種まきです。(9月20日種まき)

  西3

西4
ピーマン 15本ほど植えていましたが、9月上旬に撤去しました。手入れが悪かったようです。
キュウリ 8月に種まきをしたキュウリは、最近花が咲いています。数本取れればよい事にします。(8月9日種まき)


●● 東の畑・09月 ●●

平成15年12月14日に新しく借りた畑です。平成16年2月のジャガイモ植えから始めました。4月に入りスギナが生えてきましたが、ナスやピーマンを植えました。

東1
ジャガイモ 9月20日に1列掘りました。すでに新芽が出ています。しかし、大きなイモでした。残り1列となりました。掘り終えた所は、管理機で耕しました。ダイコンでも植えましょう。ジャガは、校区のまてまて地蔵祭の景品にします。(2月14日定植)

  東1

東2
ナス ずいぶん食べました。9月にはおいしい秋茄子を期待していたのですが、台風のために倒れています。それでも収穫はできそうです。(4月3日定植)

ピーマン こちらもたくさん採れました。ピーマンの欠点は、枝が折れやすいことです。台風でやられました。(4月3日定植)

東3
8月20日にニンジンやダイコンの種まきをしたのですが、雑草の勢いが強いため、9月20日に管理機で耕して処分しました。この場所は、マメ類の種まきに変更します。昨年は10月上旬で早すぎたため、1月の寒波でやられました。今年は11月の種まき予定です。

東4 
サトイモ 9月に入っても、生長がよくありません。これでは収穫は少ないでしょう。(3月27日定植)

カライモ 畝1列だけに植えていますが、ツルが伸びています。カライモは初めてですが、育てるのは簡単です。9月の中旬に近所の方がイモ掘りをしていました。。(6月3日定植)