●● 福井農園12月 ●●

平成14年11月に畑を借りて、一年半が経過しました。このページは平成16年12月の記録です。これまでの畑(平成14年11月開始)を「西」に、新しい畑(平成15年12月開始)を「東」としています。さらに畝の番号も西側から1・2・3・4とします。面積は100坪×2=200坪程度です。

全体の様子  12月11日に資材置き場として、テントの大移動をしました。自宅の机と椅子を持ち込みました。12月は野菜配布にがんばった月でした。畑の持ち主二人にお礼をしました。
購入の物品  秋の種まきも終りました。牛糞や肥料を購入します。
来月の予定  
空いている場所を耕したり、資材の片付けをします。霜が降りたら作業は休みます。
野菜の情報  
農家はホウレンソウの種まきが盛んです。


●● 西の畑・12月 ●●

西1  

西1
寒菊 昨年11月末に植えた寒菊は1m程に生長しました。台風の度に、支柱も立てました。11月末から花を切り、仏壇に供えています。学校にもたくさん持ち込み、教室で飾ってもらってます。
スイセン
 10月に入り、新芽がでました。来年は植え替えてやりたいものです。少しずつ花が減っています。
アイリス
 3月13日に定植しましたが、現在新芽が数本です。
ツクネイモ 11月20日に五株堀り上げました。そして、12月11日にすべて掘りました。食べるよりも配るほうが多いのです。ツルは袋に詰めて、生ごみとして出しました。(5月5日定植)
ネギ 8月定植したネギは、新しい芽が出て元気です。10月2日に土寄せをして、肥料をまきました。少しずつ収穫しています。台風で値段が上がり、家族に感謝されました。(8月11日定植)
キンセンカ 10月2日に種まきをしたところ、大量に発芽しました。学校で集めた種ですが、生命力は旺盛でした。苗は学校へ運び、少しずつビニポットに移植します。大きい苗は直接花壇に定植します。(10月2日種まき)

西2  

西2
ホーレンソーA 10月23日にニンジンの後を耕し、種をまきました。1袋を3列に。雨が降ったので、発芽率は十分です。(10月23日種まき)
ニンジンA すばらしいニンジンです。11月中旬から収穫を開始して、12月18日には200本ほど取れました。ほとんど学校で先生方に配りました。いい出来栄えでした。(7月31日種まき)

タマネギ
 10月30日に
苗を購入し、すぐに定植しました。100本一束が380円でしたので、4束買いました。畑に定植したところ、3列になりました。

西3  

西3
チンゲンサイ@ 大きな株を期待して、2列種まきをしました。秋まきは虫が少なくていいですね。10月下旬から間引き苗を食べています。(9月20日種まき)
チンゲンサイA
 ハクサイの後に時期をずらして、再び種まきしました。(10月23日種まき)
レタス 肉料理にはサニーレタスが一番です。害虫が寄らない野菜です。11月から間引き苗を食べています。(9月20日種まき)
ホウレンソウ@ 健康食品です。この野菜も2列まきました。種は安い。(9月20日種まき)
シュンギク@ すき焼きにはシュンギクが必要です。一度に取れると大変だから、1列だけの種まきです。(9月20日種まき)
シュンギクA 時期をずらして二回目の種まきです。(10月9日種まき)

西4  

西4
ヒトモジ 9月上旬に定植したヒトモジが育っています。葉が枯れたので、処分するつもりです。
キョウナ ハウスの中を耕し、クマモトキョウナの種をまきました。熊本地方の正月の雑煮に使用します。(11月3日種まき)
シュンギクB 三回目の種まきになります。ハウスの手前に3列です。正月にちょうどいいかも。
パセリ 12月5日に28株を定植しました。
収穫は春になるでしょう。(12月5日定植)
ジャガイモ ハウスの中が半分空いていましたので、12月23日になんとジャガを植えたのです。これから寒くなりますが、ハウスの実験をしたのです。(12月23日種まき)
ハウスにゴルフ練習場で使用されていたネットを張りました。かなり広いネットのため、はさみで切りましたが、時間がかかりました。12月19日のことです。


●● 東の畑・12月 ●●

平成15年12月14日に新しく借りた畑です。ちょうど一年が経過しました。ジャガイモ植えから始めて、ナスやピーマンを植えました。

東1  

東1
ダイコン@ 種まきは10月9日でした。耕したあと2列にまきました。11月下旬から収穫しています。要望があり、大きくなる前に少しずつ収穫しています。(10月9日種まき・最適)
ダイコンA 二回目の種まきは10月16日でした。時期をずらして正月用の野菜です。間引きしていないので、まだ小さいです。(10月16日種まき・遅い)

ソラマメ ビールにおいしいソラマメは、3列種まきしました。8袋必要でした。ダイコンの葉で隠れています。(10月23日種まき・最適)
コカブ 金町コカブという種類です。漬物にしますが、おいしいです。1列。先生方に配ったら、おいしいと評判でした。(10月23日種まき・最適)

ハツカダイコン 赤カブですから、料理の添え物になります。しかし、栄養豊富です。11月20日から収穫開始です。コカブよりも生長が早いようです。(10月23日種まき・最適)
ジャガイモ
 ほったらかしのジャガは、12月19日に掘りました。11月下旬から掘っていますが、結構収穫できました。

東2  

東2
エンドウA まだ畑に余裕がありますので、11月3日に種まきしました。2列です。1列に1袋。
12月26日に支柱を立てました。(11月3日種まき)
ほとんどが空き地のようになっていますから、ここで草を焼いたりしました。12月18日には大きな穴を掘り、野菜くずを埋めました。上の写真はかまどに火をつけ、寒さ対策をしているところです。

東3  

東3
エンドウ@ 発芽しないのもあるので、知人からもらった苗を補充しました。
12月23日に支柱を立て、ついでにネットも二枚張りました。(10月30日種まき)

スナップエンドウ さやと実を一緒に食べるエンドウです。このマメはとにかくおいしい。2列です。カラスがたべるので、その対策を練る必要があります。発芽しない場所があるので、11月20日に補充しました。12月26日に支柱を立てました。(10月30日種まき)

東4  

東4 
サトイモ 11月20日から掘り始め、12月11日に収穫を完了しました。来年はもっと大量に植えます。ただし場所を移動する必要がありますね。(3月27日定植)
12月18日に耕運機で耕しました。スギナ処理を兼ねています。

ここに資材置き場を作りました。楽しい農作業をめざして、何でも置いています。