平成19年 ●● 福井農園03月 ●●

平成14年11月に畑を借りて、4年半が経過しました。このページは平成19年3月の記録です。これまでの畑(平成14年11月開始)を「西」に、新しい畑(平成15年12月開始)を「東」としています。さらに畝の番号も西側から1・2・3・4とします。面積は100坪×2=200坪程度です。
平成18年1月に、20mほど離れた場所を新しく借りました。東西に長く100坪ほどはあるでしょうか。元々畑でしたから、手入れをするたびにきれいな土地になりました。これで合計300坪になりました。

今月の反省 いよいよ春の準備です。空き地はすべて耕しながら、残りの野菜も処分しています。今年最初の作物は、2月3日に植えたジャガイモです。スギナ対策のつもりで、マルチ作りをしてみました。


●● 西の畑・3月 ●●

西の畑

ヒトモジ
パセリ
空き地 空き地 ソラマメ
スナック

西1
ヒトモジ 
葉の先が黄色になっていましたが、温かくなって元気がよくなりました。ヒトモジのぐるぐるは、熊本の郷土料理です。隅にパセリを植えました。2月18日に草取りをしました。春に期待。
(9月23日種まき)

西2
何も植えていない状態です。鶏糞をまいて、3月3日に管理機で耕しました。緑色に見えるのは、スギナです。強い雑草なので、なかなか駆除できません。根が深いので、掘り上げるのは大変ですよ。

西3
何も植えていない状態です。鶏糞をまいて、3月3日に管理機で耕しました。

西4
ソラマメ 2月11日に草刈りをして、化成肥料を与えました。暖かくなれば、一気に大きくなると思います。3月4日には二度目の害虫駆除をしました。アブラムシが発生しています。花が咲きました。
(10月29日種まき

スナックエンドウ ソラマメの横に一列だけスナックエンドウの種まきをしたのです。まだ支柱は立てていません。(10月29日種まき


●● 東の畑・3月 ●●

平成15年12月14日に新しく借りた畑です。畑を借りて三年が経過しました。手入れをしたので、いい畑になりました。

東の畑

タマネギ
コブタカナ
空き地 ジャガイモ
(黒マルチ)
テント
空き地

東1
タマネギ
 2月11日に肥料を与えました。冬の間は生長が遅く、そのままの大きさです。3月末にピンポン玉の大きさになりました。(11月5日定植)

コブタカナ 普通のタカナよりも、このタカナが美味しいです。二列の種まきです。発芽率は高いので、育てやすい野菜です。欲張ったので、かなり混み合っているのです。タカナは二回漬物になりました。半分ほど空き地になっていますので、1月7日に管理機で耕しました。

東2
空き地になっていたので、3月3日に管理機で耕しました。1月7日にも耕しました。耕しながら、今年は何を植えるかなと考えます。たぶんイモですね。

東3
ジャガイモ 1月末にマルチを張り、2月3日に種ジャガを植えました。15kgの種ジャガは二つに切り、しばらく乾燥させました。ちょうど4列になり、収穫が楽しみです。マルチで育てるのは初めてで、植え付けは大変時間がかかりました。しかし、草取りの手間は省けそうです。息子の嫁はイモ好きですから、期待していると思います。(2月3日植え付け)

東4 
空き地の状態です。枯れ草を焼く場所になります。ほとんどが畑で刈った草を置く場所になっています。掘り上げたスイセンをプランターで育てています。


●● 北の畑・3月 ●●

エンドウ エンドウは10mの長さで5列です。冬休みに支柱を立て、続いてネットを張りました。もう少ししたら肥料を与えます。マスキングテープを使って、ツルの誘引をしました。少し欲張りすぎたので、収穫を心配しています。2月12日に草取りをしました。3月4日に肥料をまきました。(10月29日種まき)

花の苗 花はキンセンカとゴデチャ、そして帝王貝細工です。切花ですから、咲いたら学級用にもって行きます。冬休みに入り、支柱を立てました。3月にはキンセンカの花がたくさん咲きました。6月には種取りをします。(11月19日定植)