平成19年 ●● 福井農園04月 ●●

平成14年11月に畑を借りて、4年半が経過しました。このページは平成19年4月の記録です。これまでの畑(平成14年11月開始)を「西」に、新しい畑(平成15年12月開始)を「東」としています。さらに畝の番号も西側から1・2・3・4とします。面積は100坪×2=200坪程度です。
平成18年1月に、20mほど離れた場所を新しく借りました。東西に長く100坪ほどはあるでしょうか。元々畑でしたから、手入れをするたびにきれいな土地になりました。これで合計300坪になりました。

今月の反省 失敗と反省の日々を続けている状態です。4月はスギナの生長が旺盛で、頭を痛めています。


●● 西の畑・4月 ●●

西の畑

ヒトモジ・パセリ
ツクネイモ
空き地 空き地 ソラマメ
スナック

西1
ヒトモジ 
葉の先が黄色になっていましたが、温かくなって元気がよくなりました。ヒトモジのぐるぐるは、熊本の郷土料理です。隅にパセリを植えました。2月18日に草取りをしました。春に期待。
(9月23日種まき)

ツクネイモ 葉のホームセンターで購入した苗28株を、4月7日に定植しました。14日には支柱を立て、紐を張り巡らしました。無事に育つといいのですが。(4月7日定植)

西2
何も植えていない状態です。鶏糞をまいて、3月3日に管理機で耕しました。緑色に見えるのは、スギナです。強い雑草なので、なかなか駆除できません。根が深いので、掘り上げるのは大変ですよ。

西3
ナス 4月8日にナス28株を定植しました。3月末に定植した最初の苗は、霜のために枯れました。残念です。さらにスギナが生長して、頭を悩ましています。
(4月8日定植)

西4
ソラマメ アブラムシの駆除はしましたから、順調に育っています。4月末には、サヤも膨らみました。もう少しで収穫です。
(10月29日種まき

スナックエンドウ ソラマメの横に一列だけスナックエンドウの種まきをしたのです。4月中旬から収穫して、ビールの肴にしています。支柱はいりませんでした。(10月29日種まき


●● 東の畑・4月 ●●

平成15年12月14日に新しく借りた畑です。畑を借りて三年が経過しました。手入れをしたので、いい畑になりました。

東の畑

タマネギ
コブタカナ
ピーマン ジャガイモ
(黒マルチ)
テント
空き地

東1
タマネギ
 4月28日にすべて収穫しました。雑草に負けて、大小さまざまの大きさになりました。小さいのは、一口サイズです。それでもコンテナ2個の量でした。写真は、収穫後に草刈り機で処理したものです。(11月5日定植)

コブタカナ あっという間に花が咲きました。4月中旬には引っこ抜き、すべて処理しました。

東2
ピーマン 4月8日にピーマン2ケース56株を定植しました。3月末に定植した最初の苗は、霜のためにほとんど枯れました。あまり早く植えると、こんなこともあります。今年はピーマンの収穫に期待しています。4列に植えています。
(4月8日定植)

東3
ジャガイモ マルチで育てたジャガイモは、順調に育っています。ときどき除草したり、配合肥料を与えています。収穫は5月下旬になりそうです。梅雨に入ると、収穫が遅れます。特別支援学級の生徒を引率して、一緒に収穫する予定です。(2月3日植え付け)

東4 
農作業の合間に、ここで休憩をしています。テントの中は、道具と機械を収納しています。畑を眺めながら、次は何をするかなと考えるのが好きです。


●● 北の畑・4月 ●●

エンドウ エンドウはツルが伸び、背の高さまでになりました。サヤも膨らみましたので、4月末から収穫を始めました。4月に三回の豆ご飯を食べ、最高の喜びを感じています。支柱とネットの間隔が狭く、人が通れないほどからんでいます。下の方からカラスが食べるので、少し早めの収穫をしています。(10月29日種まき)

花の苗 花はキンセンカとゴデチャ、そして帝王貝細工です。3月にはキンセンカの花がたくさん咲き、4月末には帝王貝細工が咲きました。ゴデチャはまだまだ咲きません。(11月19日定植)