平成19年 ●● 福井農園10月 ●●

平成14年11月に畑を借りて、4年半が経過しました。このページは平成19年10月の記録です。これまでの畑(平成14年11月開始)を「西」に、新しい畑(平成15年12月開始)を「東」としています。さらに畝の番号も西側から1・2・3・4とします。面積は100坪×2=200坪程度です。
平成18年1月に、20mほど離れた場所を新しく借りました。東西に長く100坪ほどはあるでしょうか。元々畑でしたから、手入れをするたびにきれいな土地になりました。これで合計300坪になりました。

今月の反省 何とか雑草の処理が終わり、空き地は耕しました。豆類の種まきも完了しました。


●● 西の畑・10月 ●●

西の畑

ツクネイモ サトイモ ダイコン ニンニク

西1 草が生えているので、ときどき草刈りしています。
ツクネイモ 
苗28株は、雑草に埋もれています。ツルも貧弱で、この分ではイモにならない気がしています。
(4月7日定植)
サトイモ 思い切って10月13日に掘りました。去年の親イモを利用したものですが、何とかイモが育っていました。すこし早い収穫でしたが、食べるのが楽しみです。

西2 草が生えているので、ときどき草刈りしています。ほとんど空き地状態です。
サトイモ
 去年の親イモを利用して、右端に一列植えています。10月27日に収穫しました。コンテナ2個分とれましたので、息子夫婦に送りました。

西3 土地の半分は空き地状態です。葉物の種まきをするかな。
ダイコン 9月にまいたダイコンは哀れな状態です。5列もあるのに、ほとんど虫に食べられています。あきらめて葉を食べるつもりです。
(9月9日と15日に種まき)

西4 土地の半分が空いていました。葉物の種まきしました。
ネギ 9日購入した苗4束を、22日に定植しました。二列です。ところが雨が降らず、半分以上枯れたようです。
ニンニク 2袋のニンニクを植えてみました。3列になりましたが、収穫は来年の6月ころかなと思います。
(10月13日種まき)
ホウレンソウ
 これも去年の種です。一列だけ種まきです。
(10月13日種まき)
シュンギク
 去年の種がありましたので、二列だけ種まきです。発芽を期待。
(10月13日種まき)


●● 東の畑・10月 ●●

平成15年12月14日に新しく借りた畑です。畑を借りて三年が経過しました。手入れをしたので、いい畑になりました。

東の畑

サトイモ
サツマイモ
ソラマメ
タマネギ
ナス テント
空き地

東1 雑草のために、イモの葉がみえません。生徒に収穫させる予定です。
サツマイモ
 10月初めに生徒5人を連れて、一緒に芋ほりをしました。ザルに5杯取れました。大半は学校用になりました。これもボランティアですね。サツマイモはこ(5月26日定植)

サト
イモ 去年の親イモを利用したサトイモは、何とか生長しています。草木灰をかけたりして、応援しているのですが。(5月13日定植)
チンゲンサイ 昨年の種をまきました。古種ですが、期待しています。2列になりました。
(10月14日種まき)
ダイコン 9月にまいたダイコンが半分は虫食いですから、追加の種まきです。2列になりました。
(10月14日種まき)

  芋ほり

東2 きれいな畑になりました。ソラマメとタマネギの場所になりました。
ソラマメ 一気に種まきです。一寸ソラマメの種(10袋)を、3列にまきました。畝幅60cmにしています。ソラマメの種は高く、1袋250円です。10袋2500円の種代ですが、元は取れません。(10月28日種まき)

タマネギ 28日の午前中に、フタバで購入した苗です。1束100本の苗は、ちょうど1列になりました。4列植えたので時間がかかりましたが、収穫が楽しみです。1束380円でした。(10月28日定植)

     タマネギ

東3 ナスの場所を除けば、ほとんどが空き地です。
ナス 40株のナスは頑張っています。ここだけは手入れをしたからでしょう。株の周辺にモミガラを起きました。9月の収穫は多く、近所の友人にも配りました。10月も収穫が続いています。(6月17日定植)

ジャガイモ 春に収穫したジャガイモが、小屋の中で発芽しました。大きいのを選んで10月上旬、畑に一列植えました。10月20日に肥料と草木灰をかけました。27日には株に土を寄せました。秋ジャガは大きくなります。

東4 私が休憩する場所であり、簡易ハウスを立てています。
車用の簡易車庫を買いたいと思いましたが、高価なのであきらめました。その代わり、現在のパイプを継ぎ足して、屋根を高くすることにしました。完成すれば道具の収納も出来ますし、雨宿りもできます。


●● 北の畑・10月 ●●

の畑

キンセンカ エンドウ エンドウ エンドウ エンドウ スナップエンドウ

キンセンカ キンセンカの種がたくさん残っていたので、道路沿いに種まきをしました。団地の皆さんが喜んでくれたらと願っています。発芽しました。(10月14日種まき)

空き地ですから、大量に牛ふん肥料をまきました。また、畑の東側に駐車場を確保しました。これで荷物の搬入が楽になるはずです。10月20日に二回目の耕しをしました。27日にレーキで土をならし、種まきの溝を130cm間隔で掘りました。準備完了です。

エンドウ 10月28日の午後に、エンドウの種まきをしました。すこし早いかもしれません。苗が大きいと霜の害に会います。エンドウは4列です。5袋必要でした。土をかけたあと、水も与えました。(10月28日種まき)

スナップエンドウ 5列目には、スナップエンドウをまきました。今年はつるあり品種です。このエンドウはサヤも実も食べられる美味しいものです。(10月28日種まき)