平成21年度 ●● 福井農園05月 ●● 農作業日誌

退職後の趣味として、農作業を楽しんでいます。種まきと収穫を通じて、春夏秋冬の季節感を感じます。


●● 西の畑・05月 ●●

西1 ソラマメとエンドウがたくさん取れて、嬉しい悲鳴を上げました。
ソラマメ
今年のソラマメは質がよく、ビールが美味しく飲めました。料理にも出ました。友人にもプレゼントできました。5月連休頃から収穫が本格的になりました。すでに撤去しています。エンドウと同じく5月16日が最後の収穫となりました。
エンドウ
エンドウも頑張ってくれました。たくさん取れたので、教育センターの先生(15人)にも渡しました。5月16日が最後の収穫となりました。枯れた茎がネットに絡んでいるため、その後始末が大変です。すでに撤去しています。
サニーレタス
エンドウの隣に一列まきました。まいた種が多かったので、密集しています。間引き苗を持って帰ったら、家族が美味しいと言ってくれました。私もドレッシングをかけてたくさん食べています。
(3月8日種まき)
キュウリ
エンドウのネットを利用して、キュウリの種まきをしました。発芽率はいいようです。
(5月23日種まき)

4月

5月

   

西2 エンドウが終わりを告げ、5月下旬はインゲンの収穫に追われました。
ツルナシインゲン
このインゲンは収穫期間は短いのですが、たくさん取れます。5月20日に初収穫でした。このインゲンも5月末には収穫が忙しくなり、教育センターの先生方にプレゼントしました。インゲンは生長が早いので、三日に1回は収穫しなければなりません。エダマメのフタバはカラスとハトが食べるのに、インゲンのフタバは食べません。不思議です。
(3月15.21.28日種まき)

4月

5月

西3 草刈りをして、エダマメを育てています。憎いカラスからエダマメを守りました。
ジャガイモ
2月末に一列だけ植えました。今回は成績がよくありません。5月末の収穫は自宅用になりました。
エダマメ
今年は不織布を購入し、発芽した後も10日間ほど上からかけてみました。とても効果があり、7列のエダマメがすくすくと育っています。5月3日に草取りをして、化成肥料をまきました。5月末には白い花が咲きました。
(4月12日種まき)

4月

5月

西4 欲張って何種類もの種まきをしました。苗は高くても、種は安いです。
ツクネイモ
5月2日に買ったツクネイモの苗を、その日のうちに植えました。21株を一列に植えました。大きなグローブのようなイモで、とても美味しいイモです。手入れがよければ、収穫できるでしょう。3日には支柱を立て、ネットを張りました。
(5月2日定植)
コカブ
漬物用として2列植えました。生長が早いので、間引きしながら食べます。5月末には漬物として食べました。(4月19日種まき)
オクラ
苗が販売されていますが、発芽率も高いので種から育てています。ハイビスカスの仲間ですから、花が美しい作物です。これは妻と弟が好きな野菜ですから、今年は要望に応えて種を蒔きました。(4月19日種まき)
キュウリ
苗を買う人を見かけますが、種から十分生長します。支柱が必要なため手がいる作物ですが、収穫の喜びを感じます。収穫が遅れると、かなり大きなキュウリになりますから、毎日確認しなければなりません。(4月19日種まき)
エダマメ
こちらは自宅でビニポットに種まきをした分です。4月末に移植しました。2列になりましたが、それなりに収穫できるでしょう。自分で栽培したエダマメは、香りも味もよくビールに合います。

4月

5月


●● 東の畑・05月 ●●

東1 4月29日に草刈りをしたままで、空き地になっています。ニンジンを予定しています。

東2 4月は空き地でしたが、5月に作物を植えました。
ゴーヤ
沖縄名産のゴーヤ苗を、14株定植しました。たくさん収穫できることを期待して、まっすぐに並べました。私はそれほど好きではないのですが、家族は食べます。5月9日に支柱を立て、ネットを張りました。今年はこまめに肥料を与えています。
(5月2日定植)
サトイモ
サトイモはすでに3列植えていたのですが、まだ親イモが残っていました。そこで拾い集めて1列植えました。不足分は自宅のイモを利用しました。食べるつもりが、種イモになってしまいました。収穫できればもうけものですね。

4月

5月

  

東3 好きな野菜を植えました。
ツルアリインゲン
エンドウも収穫が終わりましたが、ネットはそのままにしていました。自宅で育てたツルアリインゲンの苗を定植しました。マメ類の連作になり、すこし心配しています。50株を1列に植えています。(5月16日定植)
エンドウ
西の1のエンドウと同じ時期に種をまいたものです。4月末から収穫できるようになりました。昨年の収穫と比較すると、量は半分以下になりました。平成20年度は忙しい日々を送り、農作業もうまくできませんでした。それでも期待に応えて、エンドウはがんばってくれました。
サトイモ
イモを育てて嬉しいのは、収穫のときです。ナスやピーマンと違って、掘ってみるまでは出来栄えがわかりません。私が植えるサトイモは、昨年の親イモを利用します。耕して溝を掘り、イモを並べたあと堆肥と肥料をまきます。そして土をかけて、発芽を待ちます。5月5日に一列追加しました。さらに5月23日にも1列の追加です。まだ間に合います。(3月29日・5月5日定植)

4月

5月

  

東4 福井農園管理事務所
簡易ハウスを設置しています。道具も種もここで保管しています。陽射しが強いときは、簡易ハウスの中で休憩しています。配合肥料は自宅で保管しますが、牛ふん堆肥はここに置いています。耕運機はいつも使うので、鎖でつないだまま保管しています。借りている三ヶ所の畑が隣接していますから、大変便利な場所になりました。刈り草の置場にもなります。写真は、刈り草が堆肥になったので、サトイモの場所に移動しているところです。


●● 北の畑・05月 ●●

北の畑 ここは区画整理をしていません。今年はナスとピーマンが中心です。

ナス
失敗続きのナス作りですが、時間的な余裕もできましたので、手入れを十分したいものです。農家の方から、肥料不足と指摘されたことがあります。8月に一度剪定しますが、この後収穫する秋茄子は美味しいです。品種は長ナスです。苗はフタバで購入したものです。60株を2列に定植しました。(4月15日定植)
ピーマン
毎年作っているのに、なぜか赤くなってしまいます。カラーピーマンと考えればいいかもしれませんが、妻が食べません。草取りと肥料まきは心がけます。ナスと同じく60株を2列に定植しました。(4月16日定植)
二十日ダイコン
生のままバリバリ食べて美味しいのが、この二十日ダイコンです。名前通り生長が早く、短期で収穫できます。パチンコ玉からピンポン玉に生長するため、間引きしながら食べます。収穫が遅れると、玉が割れます。(4月19日定植)
スイセン・ノースポール
この畑は道路沿いなので、道行く人のために花を植えています。11月末に植えたスイセンは、白の花で、すでに葉だけになりました。5月24日に草刈り機で処理しました。

4月 5月