平成27年度 ●●福井農園8月●● 農作業日誌

8月は野菜の収穫と草刈りが主な作業です。8月下旬から秋の種まきを開始しました。秋の野菜は苗よりも種が多いので、それほど費用はかかりません。新鮮野菜をもらう息子夫婦が喜んでいます。

●● 西の畑(80坪) ●●

西1(20坪) ナスの場所です。1日と15日を目安に肥料をまいています。

ナス  品種は熊本長ナスです。3列の畝ごとに1列ずつ26株の苗を定植しました。苗ごとに支柱を立てて、ひもかけやスギナ抜きを続けました。溝の雑草は除草剤で処理しています。5/12脇芽切り・3本仕立て。5/20草取り。5/23油かすをまきました。1株に2握りです。5月下旬に一番果を収穫しました。20個以上採れました。今年は期待できます。6/22肥料。6/23草刈り終了。7/15肥料。

7月27日から枝の更新を始めました。ハサミで古い枝を落とし、新しい枝の生長を促します。秋ナスの季節です。枝の更新は、7月30日に完了です。8/2肥料。8月下旬から秋ナスが採れるようになりました。

月9日に2列定植。4月11日に1列定植。畝ごとに1列。1列60cm間隔で26株×3列=78株(4月1日木村ガーデンで3ケース購入・1個54円で4500円)

   7

西2(20坪) ピーマンの場所です。1日と15日を目安に肥料をまいています。

ピーマン  3列の畝ごとに1列26株の苗を定植しました。苗ごとに支柱を立てて、ひもかけやスギナ抜きを続けました。5/17脇芽切り・3本仕立て。5/23油かすをまきました。1株に2握りです。5月下旬に一番果を収穫しました。20個以上採れました。しかし、品種がバラバラのようです。6/23草刈り終了。ピーマンの株3本を切り倒しました。失敗。肥料をまきました。7/13台風対策を兼ねて、ひもかけをしました。7/15肥料。8/2肥料。

8月25日の台風15号のために、枝が折れたり根元から倒れました。収穫量が減ります。

月2日に定植。畝ごとに1列。1列60cm間隔で26株×3列=78株(4月1日木村ガーデンで3ケース購入・1個54円で4500円)

     8

西3(20坪) ツクネイモの場所になりました。イモには1日と15日に肥料をまいています。

支柱にひもかけもしました。一つの畝に4回も植えました。5/23油かすをまきました。1株に2握りです。8/2肥料。草取りをしなかったので、ツクネイモが発育不良です。しかも台風で葉っぱが吹き飛びました。残りの畝2列は8月27日に耕しました。

ツクネイモ@  今年も念願のツクネイモを植えました。高価な苗ですから、昨年の半分にしました。20個で4000円です。支柱を立てるのに苦労しました。
月16日に定植。畝に1列。1列80cm間隔で20株(4月16日木村ヒロセで・1個200円で4000円)

ツクネイモA  北熊本の物産館で手に入れた種イモ16個を植付けました。大きさはジャガイモ程度です。最初定植したイモの横に1列です。5月11日に半分ほど芽が出ました。
月17日に植付け。畝に1列。(4月17日にyou+youで入手・2袋で700円)

ツクネイモB  肥後の國でみかけたイモの苗を4個買って、すぐに植えました。この赤いツルが本当のツクネイモのようです。これまで毎年植えていたイモは、イチョウイモのようです。
月3日に植付け。畝に4株。(5月3日に肥後の國で入手・1株160円)

ツクネイモC  近所のお店で見かけた苗を購入し、すぐに定植しました。価格が130円と安かったので、展示してあった16株を買いました。
月11日に植付け。畝に16株。(5月11日にパディのBeeで入手・1株130円)

   7

西4(20坪) 空き地です。草刈りしたり、耕しています。

ここは8月27日に耕しました。今のところ、種まきの予定はありません。


●● 東の畑(76坪) ●●

東1(19坪) 3列の畝にはサトイモです。

サトイモ  収穫がやっと終わったサトイモですが、その親イモを利用して3列植え付けました。連作を考慮してこの場所になりました。4/2肥料をまいて土寄せ。5月上旬には芽がでましたが、数ヶ所芽が出ていない場所があります。土を掘ったところ、親イモが腐っていました。

5月23日に自宅倉庫のサトイモを持ち込み、補充の植付けをしました。補充したのは初めての経験です。7月末にもらってきた米ぬかをまきました。肥料になります。8月下旬の台風で、イモの葉が吹き飛びました。

月8日植え付け(毎年種イモは前年の親イモを利用)

   8

東2(19坪) 空き地です。8月下旬に耕して、3列の畝を作りました。

ダイコン  収穫が110cmの畝を三つ作りました。畝ごとに種まきの時期をずらします。畝には3列の種まきをして、5粒ずつの点まきにしました。 @8月27日種まき

 8

東3(19坪) 空き地です。7月下旬と8月下旬に耕しました。エンドウを予定しています。

東4(19坪) 福井農園管理事務所 〜 いやしの場所・花の場所

畝が1列ありますので、6月20日に帝王貝細工を定植しました。3ケースありましたから、80株は植えたようです。この花はドライフラワーとして利用できます。百円ショップの小さな額縁を利用して、ホットボンドで接着しました。けっこう長持ちします。

     8


●● 北Aの畑(39坪) ●●

北A1(20坪) ここは平成26年4月から借りた畑になります。8月22日に空き地を耕しました。

サトイモ  親イモを利用して、3列だけ植付けました。欲張っています。雑草がすごいです。 月10日植付け

ピーマン  西2で植えた苗が4個余りましたので、ここに定植しました。補充して7株あります。5/24肥料。 月7日定植
ナス  西1で植えた苗が7個余りました。定植しました。5/24肥料。 月13日定植

ニンジン  発芽はしましたが、そのご雑草で見えなくなりました。8/4に草取りをして、肥料をまきました。間引きしていないので、収穫は期待できません。 月28日種まき

キク  少し奥を耕して、植木鉢のキクを定植しました。二年目になります。 月16日定植
サンショウ  キクの隣に鉢植えのサンショウ2本を植えました。1本は元気に生長しています。 月8日定植

     8

北A2(20坪) ここは平成26年4月から借りた畑になります。8月11日に草刈りしました。8月15日に除草剤をかけました。8月22日に空き地を耕しました。

インゲン  8月29日に2回目のインゲン種まきです。2列ですが、種は1年前のものです。 8月29日種まき

秋ジャガ  8月29日に自宅の倉庫のジャガを植え付けました。メークインを2列です。 8月29日種まき

青ジソ  種から育てた苗を30株ほど植えました。株ごと切って持ち帰っています。8月22日に株を引き抜き、処分しました。 月16日定植

グラジオラス  ネギのあとを利用して球根50個ほどを植えました。4月中旬には発芽しました。倒れやすいので、支柱を立てました。5/2肥料と土寄せ。5/26油かすと肥料。6月上旬にはツボミが出ました。6月中旬から切り花として持ち帰っています。8月下旬には処分しました。  月4日植付け

     8


●● 北Bの畑(40坪) ●●

北B1(20坪) ここは平成26年4月から借りた畑になります。野菜くず処理用の穴があります。こいのぼりは風向計なのです。8月11日に草刈りしました。8月15日に除草剤をかけました。

インゲン  8月22日に1列だけの畝を耕して、インゲンを3列種まきしました。ちょうど2袋必要でした。見事に発芽しました。 8月4日種まき

ヒトモジ  やせたヒトモジなので処分しました。

   8

北B2(20坪)  ここは平成26年4月から借りた畑になります。すべてニンジンの場所です。

ニンジン  耕運機で7月27日に全部を耕しました。畝を作りながら、ニンジンの種まきをしました。畝1列に種は4列まきました。発芽するまで心配です。8月4日に6回目の種まきをしました。これで120cmの畝6列に24列の種まきをしたことになります。種の袋は、8個必要でした。

@7月27日種まき A7月30日種まき B7月31日種まき C8月2日種まき D8月3日種まき E8月4日種まき

種まきをしてから、まったく雨が降りません。毎日のように夕方畑に行き、ジョウロで水をかけました。8月12日に待望の雨が降りました。その後雨が続き、なんとか発芽しました。ニンジンは天気予報を調べから種まきするのがいいようです。8.19草取り。8.30肥料。

     8


●● 北Cの畑(54坪) ●●

北C1(22坪+駐車場) ここは以前から使用していた畑です。団地に近い道路側になります。8月16日と18日に草刈りをしました。8月22日に空き地を耕しました。石灰もまきました。

ニンニク  ダイキで購入したニンニクの種を使いました。二つの畝に3列ずつになりました。種は中国産ですが、収穫するときは国産になります。  月28日種まき

パセリ  ヒロセで購入したパセリ苗9株を定植しました。アスパラの畝が半分空いていましたので、ここに定植しました。  月28日定植

ネギ  ヒロセで購入した苗2束を定植しました。1列です。12月のもちつき大会で利用するつもりです。  8月28日定植

ダリア  長雨のために、半分ほど枯れました。8.18草刈りのついでにダリアを処分しました。 月6日植付け

アスパラガス  近所の方に苗をもらい、7株を定植しました。6月から何本も葉が育ちました。来年はたくさん取れると思います。支柱を立てて、葉が倒れないようにしています。 月12日定植

ササゲ  インゲンのあとに収穫できるように、ササゲの種まきを2列しました。ツル性なので支柱が必要ですが、支柱を立てる作業をしませんでした。8月に草刈り機で処分しました。  @5月6日種まき A5月13日種まき

   8

北C2(22坪+駐車場) サツマイモを植えました。8月20日に草刈り。8月22日に空き地を耕しました。

サツマイモ@  50本ほどのツルを買い、植え付けました。7列ほどの畝を準備していましたが、3列で済みました。紅あずまです。
月20日植付け(4月20日ヒロセで購入・1束10本ほどが300円×5束=1500円)

サツマイモA  50本のツルを追加しました。スギナを引き抜きながら、植えました。2列追加で5列です。
月3・4日植付け(5月3日木村ガーデンで購入・1束50本ほどが1000円)

地域のための花壇  道沿いは花壇にしました。苗も大きくなったので、ここに移植しました。アスターも追加しました。そして子供たちが踏まないようにネットを張りましたが、8月5日に撤去しました。アスターは元気です。 月13日・25日定植

   8


●● 北Dの畑(40坪) ●●

北D1(16坪) ここは12mの長さの農地です。エンドウの畑からキュウリの畑になりました。

キュウリ  ツクネイモを買ったときに、サービスで苗を6個もらいました。草取りと草刈りをしながら、エンドウの跡地に定植しました。5/22草刈り。5/24肥料。6/6最後の苗定植。エンドウは半分ほど枯れたのに、キュウリは元気に育っています。
6月22日に初収穫です。3本とりました。7月に入り、どんどん取れるようになりました。7/8草刈りをしました。
月11日定植・5月19日定植・6月7日定植。4列完了。

8月21日からキュウリの処分を始めました。ネットに草が絡んで大変な作業ですが、面倒なのでほったらかしにしています。

 7

北D2(16坪)  カボチャ畑でした。

雑草でカボチャが見えなくなったので、7月31日に処分しました。草の中から、カボチャが6個でました。刈り草は北Eに捨てました。8.15除草剤をかけました。8月22日に空き地を耕しました。

 8

ハウス(8坪)  支柱11本のハウスです。ハウスの中はマットを敷きました。ハウスの前に休憩場も作り、暑さ対策に日よけを作りました。

ゴーヤ(西)  8月22日にゴーヤの根元を切り、ツルをネットから外しました。美味しいゴーヤでした。  月7日植付け

トマト(東)  自家製の苗は半分あきらめて、ヒロセの苗(桃太郎)を5株定植しました。その後自家製の苗も大きく生長しました。順次ひもかけをしています。ハウスの東側。5/24肥料。6月上旬には実が大きくなりました。しかし、長雨のために腐敗しています。もうダメです。やはりトマトは雨が大敵です。8月5日に処分しました。  月11日植付け

ベンチ  ビール瓶を入れるP箱2個に、厚い板を載せました。夏は日差しが強いので、パラソルを立てました。数日後には、日よけシートを設置しました。これで夏の暑さも大丈夫です。

       8


●● 北Eの畑 ●●

北E  ここは150坪ほどの空き地です。刈り草を捨てる場所になりました。

畑として利用できる状況ではありません。4月になり再び雑草が伸びてきたので、5月から少しずつ草刈りをしています。西と東の畑から出た野菜の茎や刈り草をここに捨てています。しばらくすると雑草が伸びますので、お手上げ状態です。

ミョウガ  ブロック沿いにミョウガが育っていました。5月には新しい葉が出ました。8月に茎から花が咲いたので、おかしいなと思い、図書やHPで調べました。ミョウガではなく、ウコンでした。

花壇  花はすべて処理しました。ネットも外しました。

 8