平成29年度 ●●福井農園7月●● 農作業日誌

6月中旬から雨が降り始め、めぐみの雨になりました。しかし、7月3日の台風3号で、福井農園は被害を受けました。テントのシートは大きく破れ、野菜はすべて北向きに倒れてしまいました。ピーマンは全滅です。トマトも枯れました。

●● 西の畑(80坪) ●●

西1(20坪) エダマメの場所になりました。

エダマメ  例年より早いのてすが、3月7日からエダマメの種まき開始です。3列の畝がありますから、時期をずらします。1畝に3列の種まきですが、今年は密植を避けます。3月10日に不織布を張りました。
@3月7日種まき(失敗)  A4月14日種まき  B4月30日種まき

6月6日に3月7日種まきした分の初収穫をしました。ビールの肴に最高です。一列目の収穫は、6月11日に終わりました。4月14日種まきのエダマメは茎は生長したものの、サヤに実が入りません。収穫は期待できません。

7月21日に思い切って、失敗したエダマメと雑草を草刈り機で処分しました。大量の刈り草が出ましたが、これをどうするかが問題です。

     7

西2(20坪) ツクネイモの場所になりました。半分以上は空き地です。

4月22日に木村ガーデンでツクネイモを20株(3000円)購入。単価は150円でした。

ツクネイモ  念願のツクネイモを20株定植しました。株数を減らしたので、間隔は75cmです。長いパイプを立てて、ハンマーで打ち込みました。  4月25日定植
ツクネイモ  ヒロセで苗が1株100円でした。21株購入して、10株を定植しました。合計30株になりました。  5月30日定植

22本の支柱を利用して、ロープを張ったのは4月27日です。株元には緑のパイプを添えました。今年は頑丈な作りです。5.17草取りして肥料。5.21に液肥。6.1肥料。6月18日に草取りをして肥料。

   7

西3(20坪) キュウリとササゲの場所になりました。

キュウリ  ネットの下を耕して、キュウリの種まきです。2列に種まきして水かけ。  5月20日種まき

順調に生長しています。6月12日にネットを下ろしました。ときどき収穫しています。

ササゲ  地主のUさんからもらったササゲの種をまきました。1列です。  5月20日種まき

順調に生長しています。6月12日にネットを下ろしました。

 7

西4(20坪) 畝は3列あります。スナップの次はキュウリになりました。

キュウリ  スナップのネットを利用して、いよいよキュウリの種まきです。ツルを外して草取りをして、きれいになった場所に種まきをしました。2列です。  @5月4日種まき  A5月7日種まき

5月16日には、発芽したのを確認しました。移植したり肥料をまいています。7月12日にキュウリのツルを誘引しました。草刈りをしました。雑草が伸びて歩けないほどです。

   7


●● 東の畑(76坪) ●●

東1(19坪) ピーマンの場所になりました。

3月31日に木村ガーデンで、ピーマン苗3ケース84株を購入。単価54円で4536円でした。

ピーマン  ナスを植えた翌日にピーマン苗を、3列の畝に定植しました。1列の畝に55cm間隔で、28株を植えました。  4月5日定植

5月下旬からピーマンの収穫を続けています。まだ量は少ないです。ひもかけと肥料まきを続けています。6月下旬から、大きなピーマンがたくさん取れるようになりました。7月4日の台風で倒れ、何本か枝が折れました。

その後雨が続き、ピーマンの大半は枯れました。非常に残念です。4500円が無駄になりました。7月中旬からひもを外して、ピーマンの処理を開始しました。

     7

東2(19坪) 空き地になりました。

6月中旬にジャガを収穫したので、ここは空き地になりました。ここにはダイコンを予定しています。

 7

東3(19坪) ナスの場所になりました。

ナス  暖かくなったので、4月4日に購入したナス苗を、3列の畝に定植しました。1列の畝に55cm間隔で、28株を植えました。昨年は失敗したので、今年は期待しています。  4月4日定植

今年はすばらしいナスが取れるようになりました。ときどき倒れないようにひもかけをしています。台風で倒れました。7月15日に100本ほど取れましたが、ナスの皮が茶色になっている物は捨てました。原因がわかりません。

7月22日から枝を更新するため、切り詰めました。三日間かかりました。その後農業資材のロープを張りました。これから収穫できるナスは、秋ナスになります。

         7

東4(19坪) 福井農園管理事務所 〜 いやしの場所(ハウス)

7月3日の台風3号のために、テントシートがボロボロに破れました。たいしたことはないと、小型台風をなめていました。7月4日にシートは外して処分して、パイプも元通りにしました。上に何を載せるか考えています。

7月11日に寒冷紗を一枚載せました。もう一枚載せる予定です。耕運機と草刈り機には、雨が当たらないようにしたいのです。12日にやり直しです。13日に作業場と農道を草刈りしました。

ネギ  農協で買ったネギ苗を2束・100本植付けました。 月29日植付け

       7


●● 北Aの畑(39坪) 平成26年4月から●●

北A1(19坪) ソラマメは終わりました。29年2月にブロック塀ができました。

サトイモ  パセリを処分した畝に、サトイモを1列植付けました。 月21日植付け

5月中旬に発芽しています。まばらです。放置していたソラマメの茎を草刈り機で処分しました。7月下旬には雑草で埋まりました。どうにもなりません。

 7

北A2(20坪) 空き地になりました。サトイモの畑になりました。

サトイモ  幅80cmの畝を7列つくり、サトイモの植付けを始めました。2月13日に4列植えましたが、これは昨年掘った親イモを利用しました。今年は親イモが腐っていたので、4列だけの植付けになりました。   月13・14日植付け

サトイモ  引き続き3列の畝にサトイモを植付けました。自宅にあった食用のイモを利用しました。初めてのことで今後どうなるかはわかりません。これで合計7列です。   月1日植付け

4月下旬に数個の発芽を確認しました。溝に除草剤をかけました。発芽が揃ったら、土寄せになります。5月中旬には半分ほどが発芽しました。しかし、発芽はまばらでした。5月25日に、北B1で芽が出ていたイモを堀上げて補充しました。
6月9日から土寄せを始めました。6月14日に耕運機で溝を耕して、肥料まいて土寄せをしました。7月中旬は雑草の中で育っています。

 7


●● 北Bの畑(35坪) 平成26年4月から●●

北B1(15坪) 野菜くず処理用の穴があります。

大きな穴に野菜くずとか雑草を投げ込んでいたら、ほとんど満杯状態です。2月15日から山盛りの土を耕運機で耕して、その土をスコップで戻し始めました。時間がかかる重労働ですから、少しずつ作業をします。

サツマイモ  ハンズマンで購入したツルを、畝1列に植え付けました。ツルは24本ありました。孫にイモ掘りをさせたいと思います。   月2日植付け

5月18日に土寄せをして、畝を大きくしました。苗は元気です。

ヒマワリ  東町中は、テレビ等で紹介された「ひまわりの絆プロジェクト」のヒマワリを育てています。種を取るために福井農園に植付け、協力することにしました。  6月17日定植

ヒマワリは7月中旬に花が咲きました。このままにして、種を取ります。

 7

北B2(20坪) インゲンは終わりました。次はニンジンです。

7月1日にインゲンの最後の収穫をして、茎は引き抜いて処分しました。その後7月中旬に草刈りをして、除草剤をかけました。そろそろ耕して、ニンジンの種まきになります。

   7


●● 北Cの畑(54坪) ●●

団地に近い道路側になりますが、地主さんから連絡があり、ここを月極駐車場にしたいとのことです。そのような理由で、平成28年9月から農作業を中止しました。

平成28年12月9日に駐車場が完成しました。地主さんは、私のために特別な駐車場を準備してくれました。家族が来ても、車2台は置けます。無料で広い畑を借りているのに、ありがたい話です。

 28年12月9日


●● 休憩所・作業場・花壇等 平成26年4月から ●●

休憩所・日除けシート

7月3日の午後、台風対策で日除けシートを外しました。周囲を草刈してシートを広げ、コンテナと農具を並べました。作業の能率が上がりそうです。

 7

北F  作業場・道具置き場・花壇と多目的広場になっています。

5月23日の移植作業 〜 ヒャクニチソウ1ケース ・ アスパラガス2ケース
5月26日の移植作業 〜 コスモス3ケース

花の水かけは毎日しています。まだ小さい苗なのに、コスモスに花が咲きました。アスパラガスは、大きなポットに移植するつもりです。7月2日に6ケースはハウスのゴーヤの下に移動しました。

コスモス3ケースは、下代公園に植えました。

7月29日に草刈りをしました。膝くらいまで伸びた草なので、草刈り機に絡んで大変な作業です。ここが済んだらいよいよ北Eの草刈りをします。

 7


●● 北Dの畑(40坪)平成26年4月から ●●

北D1(16坪) ここは12mの長さの農地です。1月末にブロック塀ができました。

オクラ  暖かくなるのを待って、種まきをしました。一つの畝に2列の種まきです。  月19日種まき

6月20日に初収穫で7本ゲット。6月下旬からたくさん取れるようになりました。生長が早いので、毎日収穫しています。

カボチャ  数軒のお店で苗を探しましたが、みつかりません。あきらめて種まきしました。  月4日種まき

5月中旬には発芽しました。これからが楽しみです。5月25日に草取りをして、肥料をまきました。6月中旬にツルが出ました。6月17日に草取りをして肥料まき。6月下旬から花を発見。ツルの剪定をしました。
大きく育ったカボチャが、7月中旬には8個ほど確認しました。もう少ししたら収穫です。7月20日に1個収穫。

丸オクラ  Ka先生からもらったオクラの苗を、カボチャの畝に定植しました。20株ほど。  月24日定植

7月1日に4個収穫したので、Ka先生に届けました。

       7

北D2(16坪)  トマトとツクネイモを育てています。

ミニトマト  畝1列にアイコを8株と、ミニキャロルのミニトマト6株を定植しました。パイプを2列に打ち込み、ひもで2本ずつ縛りました。  月12日植付け

6月2日に4個だけ初収穫です。赤く熟れたトマトは、カラスが食べています。6月下旬はタコの足のように茎が伸びました。7月上旬に雨が続き、アイコトマトは萎れて枯れました。残念です。ミニトマトは数株残っています。

ツクネイモ  ヒロセで苗が1株100円でした。21株購入して、7株をトマトの横に定植しました。  5月30日定植

7月14日にジャガの跡地を草刈りしました。どこも雑草が茂っています。19日に刈り草を処理しました。

     7

ハウス(8坪)  支柱11本のハウスです。今年もゴーヤを植えました。

支柱周辺をスコップで耕して、ゴーヤの準備です。ハウス内には作付けはないので、ときどき除草剤をかけています。

アバシゴーヤ  支柱を利用して、ゴーヤ6株を定植しました。  月13日植付け

5月下旬にはツルが伸びて、ネットに絡んでいます。6月中旬にはツルが上まできました。草取り・肥料・ツルの誘引を続けています。6月下旬に2個とれました。7月になって順調に収穫しています。多い時は5個以上採れます。

ツクネイモ  ヒロセで苗が1株100円でした。21株購入して、4株をゴーヤの反対側に定植しました。  5月30日定植

     7


●● 北Eの畑 平成26年4月から ●●

北E  ここは100坪ほどの空き地です。刈り草は袋に詰めて、環境工場に出しています。

2月7日に西部環境工場に電話をして、焼却処分できるかを訪ねました。10キロで150円の有料です。畑で草を焼くことができませんので、これからは刈り草を透明の90g袋に詰める作業を始めます。1日2袋目標です。

2月15日に刈り草の袋18個(45リットル)を車に積んで、西部環境工場に持ち込んで処理しました。40キロの600円でした。西部環境工場に持ち込むのは、水曜日がいいようです。2月22日に90g袋で2回目の搬入。50キロの750円。

3月15日に3回目の搬入処理をしました。70キロの1050円。3月22日4回目の搬入をしました。50キロの750円。3月29日に5回目の搬入をしました。50キロの750円。

4月上旬には刈り草の処理は終了しました。セイタカアワダチソウとカヤとスギナが生長しました。5月1日から草刈りを始めました。5月7日に草刈り。この時期雑草の生長は早いです。草刈りしても一週間で伸びてきます。細かな雑草には除草剤をかける予定です。5月23日に草刈りをしました。

5月24日に6回目の搬入をしました。70キロの1050円。5月26日に草刈りを完了。ときどき除草剤をかけていますが、カヤがすぐ伸びてきます。

6月28日から草刈りを始めました。刈り草は量が多いので、そのままにしています。7月上旬は雨のため放置したら、すぐに草が伸びてきました。

   7