私の教職経歴を紹介 

38年間の教員生活を振り返ってみたいと思いつつ、これまで勤務した学校を紹介します。多くの生徒と保護者、そして先生方に出会い、多くのことを学びました。

 

阿蘇町立乙姫小学校 S46.4.1〜S49.3.31 3年間

初任の学校です。子どもたちと一緒に、何度も白雲山荘のスケート場へ通いました。青年団のバレー部にも入っていました。今思えば、無茶な生活態度でした。音楽の授業のときは、窓を閉めて歌いました。音痴だからです。当時着任したとき、自家用車で行きましたが、先生方が驚いていました。内牧で飲んでもお金がないので、歩いて乙姫まで歩いて帰りました。スケートの準指導員の免許を取りました。

高森町立草部南部小学校 S49.4.1〜S51.3.31 2年間

高森町ですが、宮崎県境でした。へき地のため生活は不便でしたが、楽しい思い出がたくさんできました。生活圏は宮崎県で、新聞はバスで配送されていました。雪が降ると不通になり、4〜5日分が一度に届きました。テレビを見ても、宮崎放送でした。ここでも青年団に入り、町の若者と仲良しになりました。学校はすでに廃校となり、記念式典に出席しました。アマチュア無線の免許を取りました。

高森町立草部中学校 S51.4.1〜S52.3.31 1年間

ある女性と結婚したため、すぐ目の前の中学校に転勤しました。小学校で卒業させた子どもたちと一緒に、お隣の中学校に通うことになりました。ここから中学校の数学教師として生活することになりました。僻地校のため3年生には英語も教えましたが、質問があるとドキドキしたものです。とても寒い地域で、洗濯物が外でガチガチになったり、こたつの上に載せていたコーヒー飲み残しが凍っていたのを記憶しています。

熊本市立花陵中学校 S52.4.1〜S62.3.31 10年間

初めての熊本市内勤務です。生徒数は1000人を超え、体育館に集合した生徒を見て、その数に圧倒されました。着任当時の私は29歳で、周りは40代以上の先生ばかりです。最初は誰が校長先生なのか分かりませんでした。家から近かったため、10年間もいたのです。華の30代を、この学校で過ごしました。元気のよい生徒が多く、生徒指導に追われました。しかし、先輩の先生方に優しく指導していただき、何とか一人前になりました。

熊本市立城南中学校 S62.4.1〜H8.3.31 9年間

着任した当時は、熊本一の大規模校でした。42学級・1600人・教職員72人の記憶があります。プレハブが多く、教室へ行くのに時間がかかりました。教務主任のときに、力合中学校が新設校として分離しました。翌年教頭になりましたが、今度は日吉中学校が新設校として分離しました。その手続きが大変で、このような経験は誰もしないだろうと思っています。保護者の方に親切にしていただき、福井ファンクラブができました。ここでも9年間と、長く勤務しました。華の40代を、この学校で過ごしました。教頭になり戸締りをしましたが、1時間以上かかったのが苦痛でした。農作業を始めたのも、大型バイクの免許を取ったのも、城南中学校でした。つくば国立教育会館での長期研修に行きました。

熊本市立西原中学校 H8.4.1〜H10.3.31 2年間

自宅から少し遠くなりました。熊本駅から学校までは、34個の信号機がありました。早朝は黄色点滅なので、早めに出勤しました。初めて二人教頭を経験しました。出勤簿の整理や戸締りが楽になりました。お菓子のフロランタンを保護者の方にいただき、それから大好きになりました。文科省の海外派遣に参加し、見聞を広めました。ハンガリーは寒かったです。エッフェル塔のトイレで用を足しましたが、爪先立ちだったことが印象に残りました。

熊本市教育委員会指導課 H10.4.1〜H12.3.31 2年間

なぜか私が委員会に勤務することになりました。そんなことでイインカイと思いながら、早く転勤できることを願いました。。私の担当は、算数・数学と進路指導でした。指導課に勤務したおかげで、教育委員会の業務を理解できました。決済印を取るのが大変で、委員会各課を廻り、頭を下げていたのです。二回目のつくば研修に行きました。情報教育担当者の研修だったので、PC98というパソコンを購入しました。つくば国立教育会館では皆さんの会話についていけず、宇宙に放り出された感じです。しかし、ホームページの開設ができたのも、この研修のおかげです。

玉東町立山北小学校 H12.4.1〜H15.3.31 3年間

新任校長として、金峰山三の岳の北側に着任しました。通勤距離は28kmあり、県道・鈴麦線(田原坂線)から行っても、河内天水から行っても28kmでした。タイヤが磨り減るため、鈴麦線を利用するようになりました。久しぶりの小学校勤務で、子どもたちがとても可愛く感じました。保護者の方に本格的な農業を教えてもらい、軽トラック・刈り払い機・チェーンソー・小型耕運機を購入しました。地域は果樹栽培が盛んで、今でも親戚に送るミカンとナシは友人から購入しています。玉名郡市の校長先生方には大変親切にしていただきました。

熊本市立井芹中学校 H15.4.1〜H18.3.31 3年間

着任当時は学校がかなり荒廃していた時期で、どのように対応すべきか日々悩んでいました。このときの話をすれば、今でも胸が痛みます。心強い先生方の粘り強い努力と、地域・保護者の方が一致団結しての対応で、何とか教育活動が正常になりました。保護者の会は「アトムの会」といい、毎日学校へ来ていただきました。井芹中学校は京陵中学校の分離新設校であり、創立20周年を迎えました。そろそろ卒業生が保護者になるかなと思っています。理数大好きモデル地域事業が始まりました。

10 熊本市立京陵中学校 H18.4.1〜H21.3.31 3年間

井芹中学校から隣の学校に着任しましたが、歴史のある学校でした。礼儀正しい生徒が多く、先生方の取組みが長期間継続されていたことを感じました。部活動が盛んで、県大会や九州大会へ出場する部もありました。最後の学校になるとわかっていたので、環境整備に心がけました。広い校長室が工作室となり、理数大好きモデル地域事業の教材作りにも励みました。

このページの入力をしながら、私は人との出会いに恵まれたという感想を持ちました。一人の教師を育てていくのは、やはり出会いが大切で、その後の教育活動を支えていくようです。