NT-FAQ-J 3.50.0
Build 807
Last Update: 96/10/16

NT-Committee:
	Satoshi FUKUHARA: fukuhara@crd.yokogawa.co.jp
	Shinichi Haramizu: haramizu@yo.rim.or.jp
	Hideaki IHARA: hideaki@po.iijnet.or.jp
	Ryoji KANEKO: rkaneko@hf.rim.or.jp, Representative of NT-Committee
	Yoshihiro KAWABATA: y-kawabt@ks.kubota.co.jp
	Rica NISHIHARA: rica@can.bekkoame.or.jp
	Ki-ichiro SATO: kisato@it.osha.sut.ac.jp
	Hiroyuki SEKINE: hsekine@st.rim.or.jp
	Takashi SHIBUYA: tsnop@sfactry.rim.or.jp
	Takahiro TANAKA: tanaka@tisco.co.jp
(C) 1996, NT-Committee (Representative: Ryoji KANEKO). 
All rights reserved.


(目次)

   ・はじめに
   ・最新版の所在
   ・おことわり
   ・引用・再配布規定
   ・ミラーサーバの設置
   ・おねがい
   ・謝辞

(はじめに)

 Windows NT/BackOffice の持っている様々な機能は一人の人間が全てを把握する
には困難なほど多様で奥が深いものです。それはマイクロソフト社の Windows が
これほどまでの成功を収めて、社会の様々な場面に応用されていることに呼応して
いるかのようです。Windows95 の発売が「ニュース」になり、社会現象にまで影響
を及ぼしていることを見るにつけ、Windows がインフラストラクチャの一つになり
つつあることを実感せずにはいられません。そもそもOSは各種アプリケーション
のインフラストラクチャであり、その上で何を生み出して行くかこそが問われるは
ずです。しかしながらそのOSを使いこなすには数多くのノウハウや知識が不可欠
なのが現実です。今ここに FAQ(Frequenty Asked Question) を公表するにあたり、
インフラストラクチャたる Windows NT を使った、より生産的な活動の一助になる
ことを願っています。
 上記の目的を達成する為、我々は別記のように営利目的を除き、この文書の転載
を自由としました。企業内のイントラネットなどに転載するなどして、大いに活用
していただきたいと考えております。
 なお、我々のグループ名 NT-Committee を不遜に思われるかもしれませんが、単
なる符号と解釈していただければ幸いです。


(最新版の所在)

NT-Committee が管理するこの文書の最新版は以下の URL でご覧いただけま
す。

マスターサイト:

   http://crab590.it.osha.sut.ac.jp/NT-Committee/ntfaqj/index.html

NT-Committee直営ミラーサイト:

   http://www.tokyoweb.or.jp/ntfaqj/index.html
   http://crab.it.osha.sut.ac.jp/staff/kisato/ntfaqj/index.html
   http://www.yo.rim.or.jp/~haramizu/ntfaqj/index.html
   http://www.st.rim.or.jp/~fukuhara/ntfaqj/index.html

上記URLへのリンクは自由に張って頂いて構いません。連絡も不要です。


また,HTML版のアーカイブが,以下の anonymous FTP サイトで配布されて
います。

   ftp://crab.it.osha.sut.ac.jp/pub/WinNT/NT-FAQ-J/

オフライン等での利用にご活用ください。


(おことわり)
著作権者(NT-Committee)はこの文書の内容とその運用の結果について一切
の責任を負いません。また、保証もしません。あくまで利用者の責任にお
いて適用してください。特にレジストリの操作は危険ですので、バックアッ
プを取るなどして、十分注意して行ってください。

この文書に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標
です。この文書の作成や配布は著作権者らの個人的な活動であり、所属す
る会社や団体とは一切関係ありません。



(引用・再配布規定)

この文書は非営利目的であり、次のような版権表示と出典を明記した場合
に限り、自由に引用して構いません。

版権表示例:
出典:NT-FAQ-J (http://xxxxx, ftp://xxxxx)
(C) 1996, NT-Committee (Representative: Ryoji KANEKO).
All rights reserved.

また,NT-FAQ-J のHTMLテキストをひとまとめにしたアーカイブを用意して
あります。NT-FAQ-J は非営利目的での利用に限り自由に再配布していただ
いて構いません。ただし,再配布はアーカイブ単位とし,個別のファイルの
みの再配布は禁止いたします。


(ミラーサーバの設置)

NT-FAQ-Jのアーカイブは再配布自由ですので,このアーカイブを利用して,
ミラーサーバを立ち上げる事が可能です。インターネット上で自由にアクセ
スできるミラーを作って頂いた場合には,是非ご連絡を頂ければと思います。
連絡を頂いたミラーサーバに関してはOfficial Mirror Site として,
NT-Committeeのページに掲載したいと思います。ご協力をよろしくお願いい
たします。

登録は,本文に URLと氏名,E-mailアドレスを明記のうえ,
ntfaqj-admin@crab590.it.osha.sut.ac.jp まで E-mailでお願いいたします。


(おねがい)

この文書に誤りを見つけられたり、ご提案がありましたら、次のアドレス
までご連絡をお願い致します。ただし、お返事やご提案の反映は、お約束
できませんので予め御了承ください。

   hsekine@st.rim.or.jp

(謝辞)
この文書の作成にあたり、次の方々にご協力していただきました。
感謝いたします。

Links NT Users Mailing List の皆さん