校長先生の挑戦 長崎ランタン祭を見学  美の祭典か

平成20年2月9日(土)のことです。京陵中学校の4学年11人は、私が紹介した「長崎市ランタンフェスティバル」に行ったのです。そのときの旅行をまとめました。

交通センターを9時出発の予定でしたが、二人来なかったので30分遅れてバスが出発しました。総勢41人のツアーは、日帰りの観光です。途中のコースに、諫早市での焼き牡蠣(かき)昼食が準備されていました。私も牡蠣を食べましたが、新鮮で美味しいものでした。
さらにカステラの販売店へ行き、お土産の購入です。私は試食だけにして、一つも買いませんでした。次は、新しく完成した女神大橋の見学です。ここは風が強く、髪のセットが乱れました。寒かったので、すぐに出発です。

        

 

長崎市に戻り、平和公園の散策です。熊本の小学校は、必ずここにやってきて平和学習をします。山北小学校に勤務していたとき、毎年来ましたので懐かしい場所です。私自身も小学生時代に、ここに来たのです。あれから47年かな。ランタンフェスティバルは夜がメインですから、夕方までは観光コースを巡っていたという感じです。

 

私たち11人は、いよいよ4時半からフェスティバルを見学です。最初は湊公園に行き、1時間ほどステージの太極拳を観ました。その後レストランへ入り、夕食をとりました。ビールを飲んで、再び湊公園へ仲間を引率しました。せっかくですから、中央公園へ行こうということになりました。中華街を進みましたが、ものすごい人ごみで前に進めません。結局数人ずつのグループになり、バスで集合することになったのです。

        

何とか美術館駐車場に待機するバスに戻ったのは、8時過ぎでした。人員点呼のあと熊本に向け出発です。熊本に到着したのは、夜の11時でした。長崎のランタンフェスティバルに行ったのは、今回で二度目です。井芹中で行ったのが忘れられず、皆に紹介した次第です。
長崎市の祭に対する取組みは相当なもので、九州各地から大勢の人が集まるようになりました。市職員をスタッフとして、祭を盛り上げています。二つの公園をメイン会場にして、イベントを相互にくり返す方法は参考になります。しかもその会場を線(商店街)で結びますから、売り上げ額もすごかったと思います。やがて新幹線が通る熊本市も、観光客を集めなければなりません。