★★ ゴムひも直線 ★★ 

数学の授業は、教科書とチョーク1本でできると言う人がいます。確かに授業は可能ですが、それでは生徒がかわいそうです。生徒にとってわかるできる数学を指導するには、教材教具を工夫しなければなりません。平成27年11月作成。

1 教具解説

マグネット素材(玉)の側面に、ゴムひもを取り付けました。これを数本利用すれば、黒板上で直線を自由に操作することができます。関数と図形領域で利用できると考案しました。交叉させれば対頂角の説明に、平行線の性質の説明にも使えます。

2 作成方法

   

直径1、9センチ、厚さ5ミリのマグネット(玉)の素材は、百円ショップで入手できます。百円で20個ほどありますので、たくさん購入できます。このマグネット側面に、ボンドG17を塗ります。そこにゴムひも(径3ミリ)を接着します。ゴムひもも百円ショップの手芸コーナーで入手したもので、60センチの長さに切ります。
接着したゴムひもは、魚釣り用の道糸で結びます。マグネットをきれいに見せたいために、カラーシールを両面に貼りました。50センチの長さで作った物もあればよいでしょう。ゴムひもは数色ありますので、好きな色が選べます。

2 活用方法

この教具は、4本ほど作っておけばいいでしょう。@円と直線の位置関係に A対頂角の説明に B平行線の性質に C相似三角形の学習に D関数のグラフに ・・・必要に応じて利用してください。

教具の使用例を、過去のHP(数学と教具の広場)から写真だけ集めました。