特定非営利活動法人(NPO法人)

災害通信ネットワーク

JF6YRGのホームページです。


      このページは、災害通信ネットワークの活動が掲載されています。
     また、過去の記事は、これまでの活動内容の報告になります。
     申し込み等締め切り致しておるのもあります。詳しくはお尋ね下さい。
     災害通信ネットワークが協力している団体も情報として掲載しております。
     下記の予定は期日が変更や中止になる事もあります。御了承下さい。


      毎週月曜日、21時00分〜22時00分 アマチュア無線を使った
     感度通信訓練を行っております。使用周波数は145.50MHzです。
     熊本を中心に、近県でも送受信可能です。また、あちこちにサブ局も待
     機しております。アマチュア無線をお持ちの方なら誰でも参加出来ます
     ので、判らない事のお尋ねでも結構です。気軽にご参加下さい。また、
     新たな行事や予定変更の件も、この通信訓練でアナウンスしています。




平成22年度情報



平成22年5月31日 通信訓練


    日 時  平成22年5月31日(日)
  
         災害通信ロールコールが、開催1000回を迎えました。

         平成2年11月17日、雲仙普賢岳九十九島火口から噴火し、
         平成3年6月3日大火砕流が発生し、死者行方不明者43名の
         尊い命が失われました。

         我々当初は、熊本県宇城市を中心に活動しているアマチュア無
         線愛好家の集まりでしたが、長崎県島原市の雲仙普賢岳大噴火
         を機に自分達にも何か出来ないものかと、災害通信網の発展及
         び貢献に志しを高く持った次第で御座います。


         約20年、毎週欠かさず通信訓練を行い、5月31日で千回を
         迎える事が出来ました。ボランティアに協力して下さいました
         各局、本当に有難う御座います。
         5月31日の通信訓練終了後、犠牲になられた方々へ黙祷をさ
         せて頂きました。






平成21年3月29日 総会開催


    日 時  平成21年3月29日(日)
  
    場 所  合志市ヴィーブル

    対 象  災害通信ネットワーク、森林監視隊メンバー

    備 考  平成20年度事業報告や会計報告などが報告され、
         平成21年度予算案など、全員一致で賛成承認され
         ました。また、ボランティアへ貢献された方々への
         感謝状贈呈も行われました。支えて下さった皆様、
         有り難う御座います。これからも宜敷御願致します。






平成21年1月18日 学校林作り


    日 時  平成21年1月18日(日)
  
    場 所  三角小学校学校林

    対 象  学童及び、保護者 約200名






平成21年1月17日感度通信訓練実施


    日 時  平成21年1月17日(土)午前5時46分〜午前6時00分
  
    主 催  NPO特定非営利活動法人災害通信ネットワーク

    対 象  九州一円のアマチュア無線家

    周波数  145.50MHz

    備 考   阪神淡路大震災を教訓に、災害時における感度通信訓練を、
         今回も行いました。これは、阪神淡路大震災が発生した、
         1995年1月17日5時46分に合わせての通信訓練です。
         メイン送信場所、三角町高野山。受信は九州一円の各局。参加者は、
         識別信号(コールサインと名前)通信強度(RSレポート)の送信と、
         送信場所の安否の確認報告を行いました。震災から14年目になる
         今回も、初心を忘れないようにと通信訓練を行っています。早朝の
         忙しいなか、九州以外の各局も参加頂き、本当に難う御座いました。

         この様子は、翌日の新聞にも掲載されました。





平成20年度情報





平成20年4月29日 植樹祭開催


    日 時  平成20年4月29日(木)
  
    場 所  阿蘇市

         「水と緑を守る」をスローガンに行われます。

    備 考  





平成20年3月9日 植樹祭開催


    日 時  平成20年3月9日(日)
  
    場 所  熊本市貢町

         九州森林管理局主催による植樹祭の開催
         災害通信ネットワークは、植樹祭のボランティアを行います。





平成20年1月17日感度通信訓練実施


    日 時  平成20年1月17日(木)午前5時46分〜午前6時00分
  
    主 催  NPO特定非営利活動法人災害通信ネットワーク

    対 象  九州一円のアマチュア無線家

    周波数  145.50MHz

    備 考   阪神淡路大震災を教訓に、災害時における感度通信訓練が、
         今回も行われました。これは、阪神淡路大震災が発生した、
         1995年1月17日5時46分に合わせての通信訓練です。
         メイン送信場所、三角町高野山。受信は九州一円の各局。参加者は、
         識別信号(コールサインと名前)通信強度(RSレポート)の送信と、
         送信場所の安否の確認報告を行いました。震災から13年目になる
         今回も、初心を忘れないようにと通信訓練を行っています。早朝の
         忙しいなか、各局とも御協力有り難う御座いました。





平成19年11月4日 第31回全国育樹祭 熊本2007開催


    日 時  平成19年11月4日(日)
  
    主 催  熊本県

    場 所  熊本県阿蘇市みんなの森

    テーマ  この地球(ほし)の未来を潤すみどりの力

         災害通信ネットワークと森林監視隊のメンバーは、夜明け前
         から集合し、県外から育樹祭に参加される方々の枝打ち体験
         のサポートのボランティアを行いました。また、午前中から
         お昼に掛けて、皇太子殿下御出席のもと行われた育樹祭式典
         にも参加致しました。また一般からの参加は、県内外含めて
         六千人程の参加がありました。

         育樹祭の様子を撮影したページを作りました。





平成19年7月29日 第9回海上キャラバン実施


    日 時  平成19年7月29日(日) 午前8時30分〜
  
    主 催  NPO特定非営利活動法人災害通信ネットワーク

    目 的  1・海洋不法投棄及び汚染防止の呼びかけ。
         2・魚釣りシーズンに向け、海上交通安全海難防止の呼びかけ。
         3・不法密入国の早期発見、早期連絡の呼びかけ。
         4・漁業資源の保護及び違法操業防止の呼びかけ。

    周波数  145.50MHz





森林監視隊活動


    日 時  平成19年5月27日(日)
  
    場 所  大分県坊ガツル

         九州森林管理局 森林クラブ支援にて参加しました。





MOTTAINAI植樹


    日 時  平成19年5月13日(日)
  
    場 所  熊本城内監物台樹木園

         監物台樹木園にてMOTTAINAI植樹が行われました。
         我々も植樹に参加し、記念の標柱もあります。ご覧下さい。





平成19年4月22日 植樹祭開催


    日 時  平成19年4月22日(日)
  
    主 催  九州森林管理局
    場 所  山鹿市菊鹿町矢谷

         通信支援及び、植樹を行いました。





不法投棄パトロール


    日 時  平成19年4月19日(木)
  
    場 所  熊本市内、熊本空港周辺、南阿蘇

         不法投棄パトロールの密着取材(熊日新聞)が行われました。





平成19年1月17日感度通信訓練実施


    日 時  平成19年1月17日(火)午前5時46分〜午前6時00分
  
    主 催  NPO特定非営利活動法人災害通信ネットワーク

    対 象  九州一円のアマチュア無線家

    周波数  145.50MHz

    備 考   阪神淡路大震災を教訓に、災害時における感度通信訓練を、
         今回も行いました。これは、阪神淡路大震災が発生した、
         1995年1月17日5時46分に合わせての通信訓練です。
         メイン送信場所、三角町高野山。受信は九州一円の各局。参加者は、
         識別信号(コールサインと名前)通信強度(RSレポート)の送信と、
         送信場所の安否の確認報告を行いました。震災から12年目になる
         今回も、初心を忘れないようにと通信訓練を行いました。早朝の忙
         しいなか、ご協力戴いた各局、大変有り難う御座いました。この様
         子は、NHK・KKT・KAB・毎日新聞にて放送、掲載されました。





普賢岳記念碑除幕式


    日 時  平成18年11月19日(日)
  
    主 催  NPO特定非営利活動法人災害通信ネットワーク

    備 考  





森林監視隊活動


    日 時  平成18年11月12日(日)
  
    場 所  大分県九重町方面

         九州森林管理局 森林クラブ支援になります。





森林監視隊活動


    日 時  平成18年9月13日(水)〜15日(金)
  
    場 所  長崎県対馬方面

         九州森林管理局 森林クラブ支援になります。





平成18年7月30日 第9回海上キャラバン


    日 時  平成18年7月30日(日) 午前8時30分〜
  
    主 催  NPO特定非営利活動法人災害通信ネットワーク

    目 的  1・海洋不法投棄及び汚染防止の呼びかけ。
         2・魚釣りシーズンに向け、海上交通安全海難防止の呼びかけ。
         3・不法密入国の早期発見、早期連絡の呼びかけ。
         4・漁業資源の保護及び違法操業防止の呼びかけ。

    周波数  145.50MHz





森林監視隊活動


    日 時  平成18年5月28日(日)
  
    場 所  霧島方面

         九州森林管理局 森林クラブ支援になります。





平成18年1月17日感度通信訓練実施


    日 時  平成18年1月17日(火)午前5時46分〜午前6時00分
  
    主 催  NPO特定非営利活動法人災害通信ネットワーク

    対 象  九州一円のアマチュア無線家

    周波数  145.50MHz

      阪神淡路大震災を教訓に、災害時における感度通信訓練が、
     今年も行われました。これは、阪神淡路大震災が発生した、
     1995年1月17日5時46分に合わせての通信訓練です。
     メイン送信場所、三角町高野山。受信は九州一円の各局。参加者は、
     識別信号(コールサインと名前)通信強度(RSレポート)の送信
     と、送信場所の安否の確認報告を行います。夜明け前の短い時間の
     中での訓練でしたが、熊本は勿論、福岡、長崎、宮崎、鹿児島といっ
     た他県から、20局余りの参加でした。参加して頂いた皆様、大変有
     り難う御座いました。訓練の後、全員で1分間の黙祷を行いました。

     この様子は、本日の昼、12:15〜12:20 と、夕方の6:10〜7:00の
     NHK総合TVのニュースやひのくにYOUにて、放送されました。
     また、18日の熊本日日新聞朝刊に、この様子が記事になりました。






平成17年度情報



9月6日(日)台風14号による災害支援


  日 時  平成17年9月6日(第1火曜日) 午前9時00分〜午後10時00分

  台風14号による風倒木被害や、電話線等の切断による障害発生等、関係機関へ報告。
  RKKラジオと連携した災害状況等の報告。
  報告頂いた災害の発生は、RKKラジオで放送されました。
  サポート頂いた局、大変有り難う御座いました。





7月31日(日)第8回海上キャラバン隊実施


  日 時  平成17年7月31日(第5日曜日) 午前8時30分〜

    悪天候(雷、大雨警報)の為、海上キャラバンは延期しました。

  目 的  1・海洋不法投棄及び汚染防止の呼びかけ。
       2・魚釣りシーズンに向け、海上交通安全海難防止の呼びかけ。
       3・不法密入国の早期発見、早期連絡の呼びかけ。
       4・漁業資源の保護及び違法操業防止の呼びかけ。

  備 考  海上キャラバンは安全上の理由により延期しましたので、車での
       キャラバンを行いました。三角から樋合海水浴場や千巌山へ行き
       海上交通安全の呼びかけや、不法投棄の監視活動を行いました。





3月6日(日)熊本空港周辺の清掃活動


  日 時  平成17年3月6日(第1日曜日) 午前9時より2時間程

    日程が2月20日から変更になりました。御迷惑をお掛け致しました。

  主 催  NPO特定非営利活動法人災害通信ネットワーク
  後 援  熊本県 菊池振興会

       今回は、我々無線家だけでなく、飛行機を見学に来られ
       ている一般の方々にも参加して頂き、緑地帯の清掃活動
       を行いたいと思います。支援して頂ければ幸いです。





平成17年1月17日感度通信訓練実施


    日 時  平成17年1月17日(月)午前5時46分〜午前6時00分
  
    主 催  NPO特定非営利活動法人災害通信ネットワーク

    対 象  九州一円のアマチュア無線家

    周波数  145.50MHz

      阪神淡路大震災を教訓に、災害時における感度通信訓練が、
     今年も行われました。これは、阪神淡路大震災が発生した、
     1995年1月17日5時46分に合わせての通信訓練です。
     メイン送信場所、三角町高野山。受信は九州一円の各局。参加者は、
     識別信号(コールサインと名前)通信強度(RSレポート)の送信
     と、送信場所の安否の確認報告を行いました。週明け早朝の寒い中
     での訓練でしたが、20局以上の参加がありました。今回は震災か
     ら10年の節目の年でもあり、沢山の方々に御参加頂きまして、有
     り難う御座いました。通信訓練の最後は、全員で1分間の黙祷を行
     いました。参加局、サポート局、大変有り難う御座いました。

     この様子は、NHK熊本放送局から取材があり、18日(火)の放送
     いきいき情報ひのくにYOU(18:10〜19:00)で放送されました。
     NHKの皆様も、夜明け前からご苦労様でした。




平成16年度情報



第7回海上キャラバン隊実施


  日 時  平成16年7月25日(第4日曜日)

  目 的  1・海洋不法投棄及び汚染防止の呼びかけ。
       2・魚釣りシーズンに向け、海上交通安全海難防止の呼びかけ。
       3・不法密入国の早期発見、早期連絡の呼びかけ。
       4・漁業資源の保護及び違法操業防止の呼びかけ。

  備 考  八代大島 田浦町 お立ち岬方面へ向かいます。

この様子は、別にページを立ち上げましたので、
見ていただければ幸いです。
7月25日実施の海上キャラバンの様子を特集しました。





森林監視隊活動


  日 時  平成16年7月25日(第4日曜日)

  場 所  熊本県阿蘇郡周辺

      九州森林管理局 森林クラブ支援になります。





第3回無線所開設競技会


  日 時  平成16年7月25日(第4日曜日)

  主 催  NPO特定非営利活動法人災害通信ネットワーク

  場 所   統制通信所を適宜の場所に選定し、参加各局は任意の山
       等に登り、無線所を開設する。統制通信所及び、無線所場所に
       ついては、別に定める。

  要 領   参加チームは1チーム3人までとし、任意の山等に登り、場
       所を選定した後、開始の合図で競技を開始する。開始の合図は、
       ラジオ等の公共の時報とする。
       各チームは、それぞれアンテナを立て、電源を引き、無線機を
       独立させた状態で運用できる無線所を開設し、準備がすべて完
       了した時点で統制通信所に向け、電波を発射するまでの時間を
       競技する。実施規定については、別途定める。

  表 彰   優勝チームについては、トロフィーを準備し、1年間の栄誉
       が与えられる。その他のチームについては、認定証を発行する。

  参加費   無 料

  備 考  海山等現場に行かれる際、森林監視としてのパトロールを行って
       頂きますようお願い致します。





森林監視隊活動


  日 時  平成16年5月16日(第3日曜日)

  場 所  鹿児島県大口市周辺

      九州森林管理局 森林クラブ支援になります。





平成16年1月19日付のインフォメーション


   題 名  狩猟をされる方へお願い


  

       国有林の中では、狩猟は禁止されております。
      禁猟区・休猟区・での境目で、猟ををされる方は、
      充分ご注意下さい。最近、違反者が増えています。
      また、アマチュア無線は、狩猟による使用は禁止されております。
      詳しくは、九州総合通信局(旧電監)へお尋ね下さい。





平成16年1月17日感度通信訓練実施


    日 時  平成16年1月17日(土)午前5時46分〜午前6時10分
  
    主 催  NPO特定非営利活動法人災害通信ネットワーク

    対 象  九州一円のアマチュア無線家           

    周波数  145.50MHz                    

      阪神淡路大震災を教訓に、災害時における感度通信訓練が
     今年も行われます。これは、阪神淡路大震災が発生した、
     1995年1月17日5時46分に合わせての通信訓練です。
     メイン送信場所、三角町高野山。受信は九州一円の各局。参加者は、
     識別信号(コールサインと名前)通信強度(RSレポート)の送信
     と、送信場所の安否の確認報告を行いました。早朝の寒い中の訓練
     でしたが、計18局の参加がありました。また、それ以外での待機
     局もありました。参加局、サポート局、有り難う御座いました。
     先日から降り出した雪が、阿蘇山頂のほうで60pになっていると
     のレポートがあり、一部通行止めが出ています。走行には十分気を
     付けて下さいと言うレポートもありました。ご注意下さい。なお、
     この様子は、熊本日日新聞社が取材されておりました。早ければ本
     日の夕刊、または明日の朝刊に掲載されました。

      以下、熊本日日新聞朝刊(統合版)18日の朝刊27ページより掲載

         大災害想定の通信訓練(三角町の山頂基地局)
                県内のアマチュア無線家協力

      県内外のアマチュア無線家で作るNPO「災害通信ネットワーク」
     が17日早朝、宇土郡三角町の山頂基地で、大災害を想定した通信
     訓練を実施した。 同ネットワークは1991年の雲仙普賢岳災害をきっ
     かけに、災害時の正確で速やかな情報提供や、救護活動に協力する為
     発足。定期的な訓練を続けている。
      この日は県内各地から6人の会員が参加。阪神大震災から発生した
     午前5時46分から「災害状況や車両の通行が可能かお知らせ下さい」
     と呼びかけると、「異常ありません」などと、熊本市や阿蘇、天草等
     県内18局から相次いで応答があった。通信訓練終了後、全員で1分
     間の黙祷を捧げ、被害者の御冥福を祈りました。 






2003年情報



不法投棄防止ナイトラン


日 時  平成15年12月13日〜14日(土曜〜日曜)


 場 所  県下各地

 今回も、ゴミの不法投棄防止や森林監視のナイトランを行いま
した。13日の昼間から14日の昼まで県南各地を走りました。








雲仙普賢岳草刈り


日 時  平成15年11月15日〜16日(土曜〜日曜)


 場 所  島原市礫石原

 今回も、土曜日から行いますが、土曜や日曜だけの参加も
可能です。草刈りの作業は15日の10時から開始です。 
もちろん泊まりでの参加も大歓迎です。ただしテント持参か
各自の車中泊になります。寒くないように、防寒対策を願い
ます。終了は16日夕方に帰れるように段取りしています。

 熊本新港発着の九州商船フェリーでは、今回も乗船
 割引券があります。車運賃が、軽自動車で乗れます。
 「普賢岳に草刈りに行きます」と言って下さい。
 各自、自己申告で購入ですので御了承下さいませ。

注意  土曜日のお昼ご飯は各自御用意お願い致します。  
   小雨決行です。作業が出来る服装で参加願います。
     軍手・作業靴・タオル・水筒等は持参下さい。   






バス停登場?


あの有名な、ワンシーンですよ

 先日、三角の方に用事
があったので、ついでに無線
局のある山に昇ってきました。
バス停が出来たよって聞いて
いたので、何のことかと思っ
ていたら、この事だったんで
すね。イベントではないです
が、掲載しました。クリック
すると、大きな写真がでます。







サマークリーンキャンペーン


日 時  平成15年8月17日(第3日曜日)





森林管理局支援業務となります。






ササグリ山登山


日 時  平成15年8月3日(第1日曜日)





森林管理局支援業務となります。






第6回海上キャラバン隊実施


日 時  平成15年7月27日(第4日曜日)


中止のお知らせ



20日未明から九州中南部を襲った集中豪雨のため、各地
で土石流やがけ崩れが起き、熊本県水俣市では多数の死者
や行方不明者が出ました。その後、行方不明者が海上で発
見されたことなどから、海上保安庁の巡視艇や漁船などが
捜索に加わり、70隻以上が残る不明者の行方を捜すこと
になりました。以上の事により、船による海上キャラバン
を中止することになりました。            



 7月27日(日)第6回海上キャラバンが行われます。
今回も、海上から密入国、不法な海洋投棄の監視、海洋汚
染防止、海難事故等の、監視、呼びかけを行います。三角
港出発し、湯島方面を廻ります。御協力、宜敷お願い致します。





平成15年1月17日感度通信訓練実施


     日 時   平成15年1月17日(金) 午前5時46分〜午前6時15分
  
     主 催   NPO特定非営利活動法人災害通信ネットワーク

     対 象   九州一円のアマチュア無線家           

     周波数   145.50MHz                    

      阪神淡路大震災を教訓に、災害時における感度通信訓練が
     今年も行われました。これは、阪神淡路大震災が発生した
     1995年1月17日5時46分に合わせての通信訓練です。
     メイン送信場所、三角町高野山。受信は九州一円の各局。参加者は
     識別信号(コールサインと名前)通信強度(RSレポート)の送信
     をお願いしてありました。熊本は勿論の事、鹿児島、福岡など広い
     範囲からの参加がありました。その20数局あまりになりました。
     寒い早朝にも関わらず、御協力有り難う御座いました。
     この様子は本日昼、熊本朝日放送で放送されました。





2002年情報



不法投棄防止ナイトラン


 日 時  平成14年12月21日〜22日(土−日)

 場 所  県下各地

 ゴミの不法投棄防止のナイトランを行いました。今回は、私も
参加させて頂きました。阿蘇をぐるりと周り、市内も廻りました。
19時出発、翌朝、夜明け近くまでのパトロールでした。約180km
の走行でした。繁華街も通りましたので、結構なアピールになった
のではないかと思われます。写真は、県庁でのひとこまです。
クリックすると、大きな写真が出ます。

県庁にて



雲仙普賢岳草刈り


 日 時  平成14年11月16日〜17日(土−日)

 場 所  島原市礫石原

 今回は、土曜日から行いますが、日曜日だけの参加も
可能です。詳しくは、毎週月曜日、21時からのロール
コールでアナウンスしております。周波数は、2mです。
145.50MHZ FMにて。
熊本新港の発着の九州商船フェリーは、乗船割引券があり
ますので、ご希望の方は、御連絡下さい。詳しくは後日…。





森林ボランテアくまもと

自然観察会


日 時  平成14年7月7日(日曜日)

場 所  立田山(予定)

     身近な草木等の観察会


野外学習と林業機材の取扱体験


時 期  平成14年8月18日(日曜日)

場 所  大津町民の森

     下草刈り、木工教室及び、林業機材操作学習


里山交流会


時 期  平成14年8月18日(日曜日)

場 所  大津町民の森

     枝打ち作業と野外炊飯の方法学習

※いずれも、森林ボランティアくまもとに入会登録が必要です。





菊池「みどり世紀の森づくり」



事業計画   平成12、13年度に実施された「みどり世紀の森づくり」
       推進会議主催のボランティアによる森林整備活動を引き継ぎ、
       「大津町民の森」を森林ボランティアの活動拠点とし、県民が
       気軽に・安全に森林づくりに参加できる機会を提供する。

 日 時   平成14年8月18日(日曜日)
活動内容   午 前:下草刈り(H13植裁 ケヤキ 0.3ha)
       昼食時:講義 新規就労者に、林業についての語り
       午 後:ネイチャーゲーム


 日 時   平成15年2月23日(日曜日)
活動内容   午 前:間伐・枝打ち(スギ 13年生)
       昼食時:講義 菊池の椎茸について 生産者より
       午 後:椎茸の種駒打ち・椎茸収穫





第6回海上キャラバン隊実施


日 時  平成14年7月28日(第4日曜日)


 7月28日(日)第6回海上キャラバンが行われました。三角海
上保安部漁業取り締まり船・等の船も参加し、海上から、密入国、
不法な海洋投棄の監視、海洋汚染防止、海難事故等の、監視、呼び
かけでした。三角港出発 三角周辺 八代海周辺 御所ノ浦周辺 
を廻りました。晴天、猛暑の中、支援して頂いた方々、大変有り難
う御座いました。

この様子は、別にページを立ち上げましたので、
見ていただければ幸いです。

7月28日実施の海上キャラバンの様子を特集しました。



第2回無線所開設競技会実施


日 時  平成14年6月30日(第5日曜日)


下記の要領で、無線所開設競技会は、梅雨の中で行われました。各局とも、
大雨警報注意報の出ている中、不法投棄の監視を行いながらの競技でした。
前回に引き続き、玉名チームが2分2秒で優勝です。昨年よりさらに4秒も
縮めての快挙です。また、豪雨の中、無線所開設というのは、在る意味災害
における緊急時、あらゆる状況においても開設出来るかという訓練にもなっ
たのではないでしょうか。また、各局豪雨の中、各地の状況報告、有り難う
御座いました。



場 所   統制通信所を適宜の場所に選定し、参加各局は任意の山
     等に登り、無線所を開設する。統制通信所及び、無線所場所に
     ついては、別に定める。

要 領   参加チームは1チーム3人までとし、任意の山等に登り、場
     所を選定した後、開始の合図で競技を開始する。開始の合図は、
     ラジオ等の公共の時報とする。
     各チームは、それぞれアンテナを立て、電源を引き、無線機を
     独立させた状態で運用できる無線所を開設し、準備がすべて完
     了した時点で統制通信所に向け、電波を発射するまでの時間を
     競技する。実施規定については、別途定める。

表 彰   優勝チームについては、トロフィーを準備し、1年間の栄誉
     が与えられる。その他のチームについては、認定証を発行する。

参加費   無 料




詳しくはこちら、災害通信ネットワーク公式ホームページをクリックして下さい。




平成14年1月17日感度通信訓練実施


     日 時  平成14年1月17日 午前5時46分〜午前6時15分
  
     主 催  NPO特定非営利活動法人災害通信ネットワーク

     対 象  九州一円のアマチュア無線家

     周波数  145.50MHz

      阪神淡路大震災を教訓に、災害時における感度通信訓練が
     今年も行われました。これは、阪神淡路大震災が発生した
     1995年1月17日5時46分に合わせての情報収集訓練です。
     メイン送信場所、三角町高野山。受信は九州一円の各局。参加者は
     識別信号(コールサインと名前)通信強度(RSレポート)の他、
     当日発表の内容によって、送受信をお願い致しました。なお、この様
     子は、NHKでも放送されました。各局ご協力、有り難う御座いました。




過去の活動はこちらのページへ。

問い合わせのメールはこちらへ(あたま3文字のdelを消して送信して下さい)


メインページへもどる