モバイル関連ニュース 99年01月分


【99/01/31】カラーディスプレイ搭載パームサイズPC 登場秒読み
 Microsoft社から、コードネーム「ワイバーン(Wyvern)」と呼ばれていたカラーディスプレイをサポートする「Palm-size PC powered by Windows CE」の新バージョンが、2月1日(現地時間)に米国で発表されそうです。

 また、ヒューレット・パッカード(HP)、コンパック、エベレックス(Everex)、フィリップス、Casio等のパームサイズPCのハード・ベンダー各社が、続々と製品を投入すると予想されています。

 ちなみに、今年半ば頃に出荷予定と噂されている、無線通信機能を備えたPalm次世代機『Palm 7』の前に、「ワイバーン(Wyvern)」を牽制する意味合い?で、新しいPalmシリーズも同じく2月に投入されるという見方もあります。具体的には、Palm IIIとほぼ同じ筐体で、見易いディスプレイと大容量メモリを搭載する「Palm III X」と、スリムな筐体で高性能なバッテリーを搭載する「Razor」の2種と予想されてます。

 いずれにしろ、私の注目する手のひらサイズのPDAの市場が活気づいて嬉しいです。Palmシリーズの独走では、市場が大きくならず、魅力のある製品も出てきませんよね。

 尚、関連記事の一覧は以下の通りです。

マイクロソフト、新しいパームサイズPC用CEを発表へ
(CNET Briefs Tech News:99/01/29)
カラーPalm-size PC,まもなくデビュー
(ZDNetニュース:99/01/29)
見えてきた将来のハンドヘルドデバイス
(CNET Briefs Tech News:99/01/28)
コンパック、パームサイズPCを開発中
(CNET Briefs Tech News:99/01/25)
【CESリポートVol.2】カラー版Palm-size PCなど、Handheld PC、Palm-size PCの新製品が続々登場
(ASCII24:99/01/11)
カラー画面の中国製ハンドヘルド
(CNET Briefs Tech News:98/12/05)

新しいPalmPilotが来月に
(CNET Briefs Tech News:99/01/22)


【99/01/30】「モバイル虎の穴」来訪者数 55万突破
 この「モバイル虎の穴」のトップページのカウンタ(来訪者の方)が、55万を突破致しました。これからもご愛顧お願い致します。

【99/01/30】気まぐれ『今日の注目』リンク

【ノート】新機種の発売直前、現行モデルは軒並み値下がり
(PC Watch:99/01/29)
Qualcomm,Eudora売却の可能性?
(ZDNetニュース:99/01/29)


【99/01/29】気まぐれ『今日の注目』リンク

待望のUSBキャプチャツールが新登場!! USBにつなぐだけでどこでも使えるCCDカメラ!! お手持ちのビデオなどから手軽にビデオキャプチャ!!
(アイ・オー・データ機器:99/01/29)
USB非対応モデムやTAをUSBポートに接続可能 最大460.8KbpsのDTE速度に対応するシリアル変換ケーブル新登場
(アイ・オー・データ機器:99/01/29)
シャープ、小型メール端末「コミュニケーションパル」のブルー・バージョンを発売
(Biztech News:99/01/29)
シャープ、JavaとJiniに対応したザウルス発売へ
(INTERNET Watch:99/01/29)
見えてきた将来のハンドヘルドデバイス *コードネーム「ワイバーン(Wyvern)」と名付けられた最新のパームサイズPCの概要。カラー版も登場予定。
(CNET Briefs Tech News:99/01/28)
200万画素級一番乗り「ソニー DSC-F55K」大図解写真
(PC Watch:99/01/29)
携帯MP3プレイヤーの新製品
(Wired News:99/01/27)
<ペルソナ(HPW-200JC)ご愛用の皆様へ> アップグレードキット発売のお知らせ!
(日立:99/01/29)
モバイルコンピュータ“コペルニクス”<RW-A220>を新発売
(シャープ:99/01/28)
PHSハンドオーバー機能を改善 〜移動中の連続通話が可能に〜
(NTTドコモ:99/01/29)


【99/01/28】「Access 97」の重大バグに対するパッチ 公開(「Winセキュリティ虎の穴」)

【99/01/28】気まぐれ『今日の注目』リンク

太陽光のもとでも見やすい半透過型DSTNカラー液晶搭載タイプなど A5サイズ高性能ぺンコンピュータ「FMPenNote」新発売
(富士通:99/01/28)
シャープもA5サイズの携帯パソコン「コペルニクス」をリリース
(ZDNetニュース:99/01/28)
携帯電話機だけでインターネット接続 20社がWAP対応コンテンツを提供
(日経コミュニケーション:99/01/28)
211万画素CCDとカール ツァイスレンズ搭載 動画・音声も記録可能なデジタルスチルカメラ“サイバーショット”発売 〜 記録媒体に小型IC記録メディア“メモリースティック”採用 〜
(ソニー:99/01/28)
工事現場用防水・防塵 150万画素 光学3倍ズーム搭載 デジタルカメラ BIGJOB「DS-260HD」新発売
(富士写真フイルム:99/01/27)
パソコンの自由解放宣言。「MN128-WTA」発表
(NTT-TE東京:99/01/28)
パソコンと連携できる携帯電話
(CNET Briefs Tech News:99/01/26)
IBMがノートパソコンのセキュリティを強化
(CNET Briefs Tech News:99/01/27)
小さくなるデジタルテレビ
(Wired News:99/01/27)
Win CE搭載のPOS端末が登場、価格は現行端末の3分の2以下
(Biztech News:99/01/28)
Windows CE Toolkit for VB/VC++新版が米国で2月中旬に登場、日本語版は今春
(Biztech News:99/01/28)


【99/01/27】気まぐれ『今日の注目』リンク

ノートパソコン「FMV-BIBLOシリーズ」 12.1型液晶搭載のB5モバイル機や、薄さ34.8mmの大画面A4機を新たに提供
(富士通:99/01/27)
携帯電話の新機種「DoCoMo by SANYO SA207」を発売
(NTTドコモ:99/01/27)
PHS3社、移動しても通話が途切れないサービス
(INTERNET Watch:99/01/27)
アップル、突然「特許料」徴収の衝撃--家電メーカー悲鳴も打つ手なしか
(Biztech News:99/01/26)
無敵のリオに今度は二方向転送機能
(Wired News:99/01/26)
「Rio PMP300」でMP3問題などについて考えた(元麻布春男)
(ASCII24:99/01/26)
ソニー、Liポリマ2次電池を商品化へ
(日経エレクトロニクス:99/01/27)
コンゴでは電話なしのネットワーク
(Wired News:99/01/25)


【99/01/26】速報! 新モバイルPentium IIプロセッサ、モバイルIntel Celeronプロセッサ 予告通り登場
 インテル株式会社から、このモバイル虎の穴のリンク紹介で【99/01/23】に報告した、ノートパソコン用のCPU「モバイルPentium IIプロセッサ」4種と、「モバイルIntel Celeronプロセッサ」2種からなる『高性能ノートブック・パソコン向けに新モバイル Pentium IIプロセッサを、 低価格ノートブック・パソコン向けに初のモバイル Intel Celeronプロセッサを発表 〜 どちらも2次キャッシュをCPUコアと同一チップに統合し性能を向上、BGAパッケージによりノートブック・パソコンをさらに小型軽量化〜』が1月26日付けで公開されています。

 Dixonというコードネームだった新モバイルPentium IIプロセッサは、最高速の366MHz版と333MHz版モバイルPentium IIプロセッサが今回新たに加わり、既存の300MHzと266MHzのスピードについても、新たにモバイルPentium IIプロセッサ300PE MHzと266PE MHz(PE:performance enhanced:性能の向上、消費電力削減)が投入されます。(従来のラインナップには233MHz、266MHz、300MHzがある為、クロックの重複部分である266MHz、300MHzは、266PE、300PEという呼称で区別されています。)

 低価格モデル向け新製品「モバイルIntel Celeronプロセッサ」は、300MHz版および266MHz版が投入されます。モバイルIntel Celeronプロセッサ300MHz版は、既存のMMXテクノロジ モバイルPentiumプロセッサ300MHz版と比べて最高58%、モバイルIntel Celeronプロセッサ266MHz版は、MMXテクノロジ モバイルPentiumプロセッサ266MHz版と比べ最高56%の性能向上を実現しているとされており、MMXテクノロジ モバイルPentiumプロセッサを置き換えていく製品です。

 このモバイル虎の穴で【99/01/07】に報告した、MMXテクノロジ モバイルPentiumプロセッサの最後の製品である「MMXテクノロジ モバイルPentiumプロセッサ300MHz版」が、盛り上がらなかったはずです(^^;)。


■松下電器産業:「B5ファイルサイズにPentiumIIプロセッサ搭載XGA対応11.3型TFTカラー液晶搭載 Let'snote/S51Eを発売」
■東芝:「B5スリムパソコン DynaBook SS PORTEGE 3300」
■ソニー:「高画質のDV動画編集が可能、モバイルPentiumIIプロセッサーを搭載したノートブック型コンピューター "VAIO" 発売」
■日立:『企業向けノートPC「FLORA 200シリーズ」のラインアップを一新』
■日本ゲートウェイ2000:『Gateway SoloシリーズにIntelモバイルPentium IIプロセッサ366MHz/333MHz、Intelモバイル Celeron プロセッサ300MHz/266MHzモデルが新登場!』
■エプソンダイレクト:『オールインワンB.T.OノートPC「Endeavor NT-800」新登場!! 液晶ディスプレイのサイズやCPUが選べて182,000円から!』
■NEC:「VersaPro NX モバイルPentiumII366Mhz搭載モデル 新登場」

【99/01/26】「モバイル虎の穴」来訪者数 54万突破
 この「モバイル虎の穴」のトップページのカウンタ(来訪者の方)が、54万を突破致しました。これからもご愛顧お願い致します。

 あの〜、モバイルとは全然関係無いんですが、【98/12/31】のお気楽コラムでちらっと書いたように、熊本では”ケンタッキー・フライド・チキン”を俗称”ケンチキ”と呼んでいます。しかし、東京では”ケンタ”と呼んでいるとのコメントを頂きました。ちなみに、日本ケンタッキー・フライド・チキンで初の丼メニューである「ケンタ丼」が登場するとのことです。今日紹介した新モバイルPentium IIプロセッサと同じくらい気になっていたりして..(^^;)。

【99/01/26】気まぐれ『今日の注目』リンク

モバイルPentium II/モバイルCeleron搭載ノートPC一覧
(PC Watch:99/01/26)
モバイルPentium II/366MHz搭載ノートブックPC*Intelの新モバイルPentium IIを搭載した8製品を早速テスト
(PC MAGAZINE:99/01/25)
プライバシー論争の中、新ノートパソコン登場
(CNET Briefs Tech News:99/01/25)
コンパック、パームサイズPCを開発中
(CNET Briefs Tech News:99/01/25)
郵便はがき大,380gの小型/軽量ボディA6モバイルプリンタ「PrintiaMini」新発売〜赤外線通信インタフェース(IrDA1.0準拠)を搭載し、電池稼働が可能〜
(富士通:99/01/26)
サンがJiniを正式リリース、提携企業37社を発表
(CNET Briefs Tech News:99/01/25)
Diamondとは一線を画すCreativeのMP3対応プレーヤ
(ZDNetニュース:99/01/26)
月額利用料ゼロのポケベル NTTドコモが発信者課金を2月導入
(日経コミュニケーション:99/01/26)


【99/01/25】スクープ! ポケベル業界の逆襲? 「発信者課金」サービス いよいよ登場
 NTTドコモから、このモバイル虎の穴で【99/01/18】に報告した、ポケベル業界の逆襲? の「発信者課金」がサービスインする『発信課金「02・DO(ゼロニード)」サービス開始 〜ポケットベルの基本料金0円〜 』が1月25日付けで公開されています。(23:00現在、大手のニュースサイトでも未掲載のニュースです。)

 現在郵政大臣に認可申請中で、認可後、都内及び神奈川、千葉、埼玉エリア(南関東)より速やかにサービスが実施され、ドコモ各社については、順次サービスを実施される予定です。具体的には、1999年 6月に、ドコモ北海道・ドコモ東北・ドコモ東海・ドコモ関西・ドコモ四国・ドコモ九州、1999年 10月に、ドコモ北陸・ドコモ中国が、予定されています。

 やりました、ナント!ポケットベルの基本料金0円です。こうじゃなくっちゃ、インパクトがありません。そもそも、「発信者課金」サービスとは、ポケットベル呼出しにかかわる料金を、発信する時の通話料金も含めて発信する側が「呼出料金」として負担するサービスです。

 ちなみに、「発信者課金」サービスは、利用者の純減状態に歯止めが掛からないポケベル業界の最後の切り札です。これで確実に利用者の増加が見込めます。そして、利用者は、これまた無料の情報配信サービスである「インフォチャネル」と「ドコモ・チャンネル」を無条件に楽しめます。

 後は、どれだけ実際に契約を増やし、「発信者課金」の利用を定着させる仕組みが現れるかがポイントです。ポケベルには、エリアが広く・深い(携帯電話と比較しても緩やかな波の電波を使用している為、同じサービス園内でも、より確実に伝達可能)という特性を活かして、「確実に届く!」ということをアピールして欲しいです。

【99/01/25】気まぐれ『今日の注目』リンク

我ながら買い過ぎです〜'98年買った携帯電話端末22台・その1〜*スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクス」
(PC Watch:99/01/25)
携帯情報端末の用途、新規ユーザーは個人情報管理より電子メール----日経MA調査
(Biztech News:99/01/25)
NTTドコモが「iモード」の詳細発表、発表会にはヒロスエも登場
(INTERNET Watch:99/01/25)
ヒロスエ、ポケベルから携帯へ――NTTドコモ『iモード』CF制作発表会
(ASCII24:99/01/25)
新サービス「iモード」でNTTドコモ、「3年後に1000万加入目指す」
(Biztech News:99/01/25)
NTTドコモに対する料金変更命令
(郵政省:99/01/22)


【99/01/24】「Word 97 マクロが含まれたテンプレート」のセキュリティー・バグ 公開(「Winセキュリティ虎の穴」)

【99/01/24】「Forms 2.0 ActiveX control」のセキュリティー・バグ 公開(「Winセキュリティ虎の穴」)


【99/01/23】気まぐれ『今日の注目』リンク

インテルから366MHzノート用チップ
(CNET Briefs Tech News:99/01/22)
新しいPalmPilotが来月に
(CNET Briefs Tech News:99/01/22)


【99/01/22】気まぐれ『今日の注目』リンク

「iモード」のサービス開始および対応端末「デジタル・ムーバ F501i HYPER」の発売〜携帯電話でオンライン・サービス〜
(NTTドコモ:99/01/22)
手書き入力が可能な「文字電話」専用端末の発売について
(東芝:99/01/21)
通信料金に初の変更命令 NTTドコモのファミリー割引に発動
(日経コミュニケーション:99/01/22)
「ぱいの島ね,ドコモ」
(PC WEEK日本版: 99.1.11&18 号)
マイクロソフト、「Windows CE Platform Builder 2.11」を今春投入へ
(Biztech News:99/01/22)
マイクロソフトがVBCE5の製品化を中止、次期版の出荷時期も定まらず
(Biztech News:99/01/22)


【99/01/21】C1後継機種「VAIO PCG-C1R」 登場
 ソニーから、このモバイル虎の穴で【99/01/07】に次期製品投入が近いと報告した通り、VAIO『PCG-C1』 の後継機種である「VAIO PCG-C1R」が1月21日付けで公開されています。

 発売予定は 2月13日で、価格はオープン・プライスです。(ストリート・プライスは23万円程度?)

 新たな特徴は、MMXテクノロジーPentiumプロセッサー266MHz、高速SDRAMによる最大128MBメモリー(標準64MBは従来通り)、大容量約4.3GB HDD、最大56kbps(K56flexTM/V.90自動対応)高速FAXモデムの搭載等です。残念ながら、私が希望していたMMXテクノロジーPentiumプロセッサー300MHzは、同日発表された505シリーズの最新機種であるPCG-505SXにしか、搭載されませんでした。ラインナップの切り分け上、仕方が無いのですが、ソニーさんには意表を突いて欲しかった所です。

 しかし、VAIO PCG-C1の発売日が、98年9月19日ですから、約5ヶ月後の新製品の投入です。サイクルの早いソニー・コンピュータ製品としては、レンジが長い方です。ちなみに、ソニー・コンピュータ製品においては、今後は3ヶ月ごとに何らかの新しい製品が投入されるようで、楽しみです。

【99/01/21】パームサイズPC「カシオペア」に関連するFAQ
 カシオから、パームサイズPC「カシオペア」に関連するFAQが掲載されたPalm-size PC CASSIOPEIA FAQコーナーが1月21日付けで公開されています。

 押さえておきたい点をまとめた「E-55利用心得」と一問一答形式の「E-55に関するQ&A」ですが、時間帯に関係無く恒常的にカシオのサイトが重たいのには、困りものです。

【99/01/21】「モバイル虎の穴」来訪者数 53万突破
 この「モバイル虎の穴」のトップページのカウンタ(来訪者の方)が、53万を突破致しました。これからもご愛顧お願い致します。

 ある雑誌社からの依頼で、CASSIOPEIA E-55のコメント文を作成しました。掲載されましたら、広報します。

【99/01/21】気まぐれ『今日の注目』リンク

三菱電機、A4薄型の企業向けノートPC「Pedion TM」を発表
(Biztech News:99/01/21)
全国一斉2月18日スタート「文字電話」の開始と 同サービスキャラクターの起用について
(DDIポケット:99/01/21)
発信者課金方式ポケットベルサービスの呼び出しに係るダイヤル通話料金の認可申請について
(NTT:99/01/21)
携帯電話とPCを自動接続---MCPCがインタフェース標準化案
(Biztech News:99/01/21)
PalmPilotの小売り価格が上昇
(CNET Briefs Tech News:99/01/20)
「Home API Working Group」に 28社が参加
(CNET Briefs Tech News:99/01/20)
「ICテレホンカード」・「ICカード公衆電話機」の導入について
(NTT:99/01/21)


【99/01/20】携帯・自動車電話発信の通話料金値下げ 発表
 NTTドコモから、デジタル方式(800MHz、1.5GHz)携帯・自動車電話の通話料金の値下げを行う「携帯・自動車電話発信の通話料金を値下げ」が1月19日付けで公開されています。

 2月1日から実施です 。

 今回の値下げは、「一般加入電話への通話」「携帯・自動車電話への通話」「PHS への通話」「長得プラン」が対象です。携帯電話は完全に体力勝負になっていますが、他社は追随するのでしょうか?

【99/01/20】気まぐれ『今日の注目』リンク

Chandra ウワサがウワサを呼ぶサブノート Another Silicon Inside 〜気持ちが作った銘品たち
(PC WEEK日本版: 99.1.11&18 号)
スウォッチの腕時計に「インターネット時間」組み込み
(INTERNET Watch:99/01/19)
ハギワラシスコム、USBスマートメディアリーダーほか
(PC Watch:99/01/20)
低価格「モバイル液晶プロジェクタ」新モデルを発売
(富士通:99/01/20)
地図を表示する小型軽量のGPS専用機、エンペックス気象計が発売
(Biztech News:99/01/19)
IMT-2000サービス開始が一歩近づく,NTTドコモが商用システムを調達
(日経エレクトロニクス:99/01/19)
東京デジタルホンもWAPフォーラムへ参加 即座にサービス提供できる体制を準備
(日経コミュニケーション:99/01/20)
分社化による組織変更にともない「COMDEX/Japan '99」秋に会期を変更
(ソフトバンクフォーラム:99/01/19)
Jini-HAViで家庭を狙う
(CNET Briefs Tech News:99/01/19)
MP3の世界にも暗号化の波
(Wired News:99/01/18)


【99/01/19】パームサイズPC「カシオペア」に関連するリンク集 更新
 カシオから、パームサイズPC「カシオペア」に関連するリンク集が大幅更新されたPalm-size PC CASSIOPEIA リンク集が1月19日付けで公開されています。

 E55に注目している人は必見のリンク集です。しかし、今回「ユーザーHP (2):フリーウェア/シェアウェア公開ページ」に漏れている「TM Factory」のソフトも超お勧めです 。

【99/01/19】気まぐれ『今日の注目』リンク

CES展示会場レポート「拾遺編」*電子手帳関連チェック!
(PC Watch:99/01/19)
富士通パーソナルズとソニー、1.3GBのMO装置とメディアを発売
(Biztech News:99/01/18)
HP、サブノートにカムバック
(CNET Briefs Tech News:99/01/18)
グローバル携帯ネットワークが誕生
(Wired News:99/01/18)


【99/01/18】ミニ・コラム ポケベル業界の逆襲? 「発信者課金」に動き
 郵政省から、利用者数の純減状態が続き苦戦中のポケベルでの「ポケベル事業者の発信者課金」に関する話題「日本電信電話(株)の指定電気通信設備に係る接続約款の変更案に対する意見の公表 〜ポケベル事業者の発信者課金〜」が1月14日付けで公開されています。

 「ポケベル事業者の発信者課金」とは、連絡を取ったりニュース等の情報を発信する側が、ポケベルの使用料を負担する仕組みで、低迷するポケベル業界を活性化させる切り札として期待されているものです。これが実現すれば、ポケベルの利用者は使用料が劇的に下がるか、もしくは無料になることが期待出来ます。一方、発信者は、従来の電話代に加え、ポケベル情報・メッセージ発信(呼び出し)料がプラスされます。実際に、海外ではこうした「発信者課金」の採用で利用者が増えた事例もあります。

 ちなみに日本では、99年2月頃からサービス開始予定の、専用端末によるテキストメールや手書き文字・図形などの相互直接通信、 インターネットメールなどの送受信、 テキストコンテンツ(情報サービス)の受信などに限定したDDIポケットのサービス「文字電話」等も公表されており、「文字によるコミュニケーション」はポケベルらしいのメリットでは無くなっていますので、ちょっとタイミングが遅かったような気がします。

 それでも、エリアが広く文字放送が得意だというポケベルの特徴を活かしながら、もし「使用料無料!」になれば、話は別です。今回のWebページからは詳細は全く分かりませんが、インターネット・メール連携、文字放送と「文字によるコミュニケーション」を先行してきたポケベル業界の逆襲に期待したいと思います。

【99/01/18】速報! 携帯電話の新機種 発売
 NTTドコモから、フリッパーを閉じた状態でもボタン1つでマナーモードや伝言メモ機能等を選択・実行可能な携帯電話の新機種「DoCoMo by DENSO DE207」を発売 が1月18日付けで公開されています。

 販売開始は、1月22日で、ドコモ支店・営業所販売価格は、電話機本体と標準セット合計 28,600円 です 。

 特徴が、「8桁までの四則演算可能」ではチト寂しいですね。

【99/01/18】「モバイル虎の穴」来訪者数 52万突破
 この「モバイル虎の穴」のトップページのカウンタ(来訪者の方)が、52万を突破致しました。これからもご愛顧お願い致します。

 「日経オープンシステム」の99年1月15日発行の99年1月号オープン・セミナに「不正アクセス対策の基礎〜Windows NT編〜(第1回)」という表題で、私が執筆した10ページの原稿が無事掲載されました。また、2回分の原稿の納品も終わりましたので、一息ついています。その為、最近この「虎の穴」の分量が増えていますので、お楽しみ?下さい。

【99/01/18】気まぐれ『今日の注目』リンク

すっげぇノートパソコン 〜ThinkPad 770X〜 *スタパ齋藤氏の「週刊スタパトロニクス」
(PC Watch:99/01/18)
電机本舗、セルラーとIDOのcdmaOne方式携帯電話用、電話帳管理ソフト発表
(ASCII24:99/01/18)
TTNetとアステル東京,4月1日に合併へ
(ZDNet:99/01/14)
80分の録音時間を実現 録音用ミニディスク“プリズム80” 発売
(ソニー:99/01/13)
Thin Client活用でTCOを大幅削減、ハンディターミナル『TeamPad7500』新発売
(富士通:99/01/18)
IBM「パソコンの時代は終わった」
(CNET Briefs Tech News:99/01/14)
アップル、FireWireを課金ライセンス制に  注:FireWireとは、VAIOも採用している正式名称「IEEE1394」のことです
(CNET Briefs Tech News:99/01/15)
「MP4」がダウンロード舞台に登場
(CNET Briefs Tech News:99/01/15)
【INTERVIEW】30年前のあの掌から抜け出ていない!?−−ダグラス・エンゲルバート博士に聞く
(ASCII24:99/01/14)


【99/01/17】お気楽コラム モバイル虎の穴的『CASSIOPEIA E-55』のある生活 no.7

 勢いに乗って、『HP 200LX Palmtop PC』から『CASSIOPEIA E-55』への移行を本格的に検討します。以前にも書きましたが、必要な機能の内、「スケジュール管理」「住所録」「国語辞典・英和辞典・和英辞典」「交通経路探索ソフト」「メモ帳」「電卓」「インターネット・メール」「Webブラウザ」は、『CASSIOPEIA E-55』にも搭載・添付されています。

 「スケジュール管理」は、ハッキリ言って『HP 200LX Palmtop PC』に内蔵のものが 256倍(^^;)優れているのですが、パソコンで入力・管理・再利用が可能な将来性と、『HP 200LX Palmtop PC』は本体を無くしたら最新データが無くなってしまうという一抹の不安もあって、何とか『CASSIOPEIA E-55』でヤリクリすることにします。しかし、パームサイズPCに標準搭載されているPocket Outlookの「予定表」は、レスポンスはマアマアなのですが、機能面で使いづらいです。唯一使用出来そうなのは、1日のスケジュール表示モードです。一方『CASSIOPEIA E-55』に添付されているボーナス・ソフトである「スケジュールビューワ」は、Pocket Outlookの「予定表」のデータを表示するのに徹するコンセプトと、練られたインターフェイスはいいのですが、肝心なデータの表示・切り替えが遅く実用的にはなりません。

 その為苦肉の策として、「スケジュール管理」に関しては、Pocket Outlookの「予定表」を常に1日のスケジュール表示モードで起動しておき、同時に1ヶ月のスパンでのスケジュールの詰まり具合の確認の為に「スケジュールビューワ」の1ヶ月表示モードを起動しておくという、2面待ちで対応することにします。「スケジュールビューワ」はあくまでビューワであり、両方で更新してデータ破壊という可能性はありませんので安心です。そして、ペンでの手書きイメージ入力も間に合わないほど急ぎで予定を覚える必要がある場合は、音声で記録可能な「ボイス・レコーダー」を使用します。尚、これらはモバイル時だけの話でありパソコンを広げている時は、「Outlook98」の1ヶ月表示モードで、『HP 200LX Palmtop PC』の時よりも多いデータ表示量で快適に使用可能です。

 また、「住所録」であるPocket Outlookの「連絡先」は、マニュアルで紹介してある標準の使用方法では、『HP 200LX Palmtop PC』と同様にキーを入力した瞬間に対象のデータに次々とジャンプして検索することが可能な「インクリメント・サーチ」が使用出来ずに不満でした。しかし試行錯誤の結果、名字にフリガナを日本語版の仕様のカナ入力でなく、強引にアルファベット入力にした所、「インクリメント・サーチ」が可能なことを発見しました。ソフト・キーボードの半角英字入力で、アルファベットをタイプするたびに「リターン・キー」入力が無くとも次々に候補にジャンプします。また、格納済みのデータに対象が無ければその時点でエラー表示を行います。これで、充分使い物になります。

 そして次に、テキストのビューワが苦手なことの対応を考えます。Pocket Outlookの「手書きメモ」で通常のテキストを表示可能なのですが、100Kのテキストをオープンするのにハングしたかと思う(^^;)くらい時間が掛かります。そこで、フリー・ソフトのお世話になることにします。

 WindowsCE関連のフリー・ソフト作者としても高名な伊藤栄一郎氏の 「KVIEW」(URL http://www.oohito.com/)にチャレンジします。注意点は、パームサイズPCのKVIEW(KV049M.ZIP)と、H/PC向けの「MIPS JP(日本語版:NECモバイルギア)」用のKCTRL(KC026MJP.ZIP)を使用する必要があることです。(漢字フォントは必要ありません。)セットアップは、KCTRLをE-55の「Windowsフォルダ」にコピーし、KVIEWを任意のフォルダにコピーするだけです(「Windowsフォルダ」の「スタートアップ」にコピーすれば、OS起動時に自動スタートします)。起動後、テキストが表示されずに一瞬焦りますが、慌てず「取り消し(Esc)ボタン」を押し、上画面にファイル名が表示されるように操作すると、下画面にテキストが表示されます。

 もう超快適です。確かに横方向で日本語の場合たった18文字しか表示出来ませんが、『CASSIOPEIA E-55』本体左側にあるジョグ・ダイヤル風の「アクションコントロール」を、左手の親指で廻すだけでサクサクとページがめくられ、『CASSIOPEIA E-55』を持った左手だけで操作可能です。著作権が切れた作品、およびネット上での公開が許された作品を、テキスト形式、HTML形式、エキスパンドブック形式で公開されている無料公開のインターネット図書館である「青空文庫」という素晴らしいプロジェクトの成果を手のひらで楽しんでも良いですし、NIFTYの通信ログを楽しんでも良いでしょう。(NIFTYのログ対応は現在のバージョンでは行われていませんので、パソコン側の「NIFP(NIFTYログ専用簡単ページャ) for Windows」等のソフトで発言ツリーの並びに加工して、E55に転送すれば充分使えます)また、大量のデータもアドテックからは、「64MBコンパクト・フラッシュカード」も出荷済みですので、思いのままです(^^;)。

 ちなみに、HP200LXの関連のページである大當岳彦氏の「大當岳彦のページ」「HP200LXの話 3.使いこなし」の「文庫本として」の部分は興味深いです。

 このようにして「スケジュール管理」、「住所録」と「テキスト・ビューワ」が使えるメドが立ちましたので、『HP 200LX Palmtop PC』と、『CASSIOPEIA E-55』のどちらを今後の私の相棒にすべきか? の最終判断です。2台同時使用は、相棒に対して失礼ですのでどちらかに決めなければいけません。使いやすさから言えば、やはり『HP 200LX Palmtop PC』になります。しかし、最近私の使用機器を参考にしたいという嬉しい申し出も多いのですが、「DOSベースの『HP 200LX Palmtop PC』を改造して倍速&32MB化メインメモリで使用しています」と説明すると、やはりモバイルは特殊な人が行う特別な世界だ!と勘違いされるケースが多かったのも事実です。

 また、今後フリー・ソフト環境の充実を初めとしてワクワクした世界が待っているのが、パームサイズPCです。例えば、Windows CE版MP3 Player「Xaudio Player」で音楽を聴きながら、「KVIEW」を使用して左手だけで電子ブックをどこででも読めるパームサイズPCは、モバイルの未来の一つの姿を提示しています。ここは、思い切って『CASSIOPEIA E-55』に完全移行することにしました。あらためて、私のモバイル人生を変えた『HP 200LX Palmtop PC』には大感謝です。

 さて、この後どんな展開になっていくのでしょうか? 不定期の”モバイル虎の穴的『CASSIOPEIA E-55』のある生活”で紹介することにします。次回予告(^^;)は、”真のモバイル環境の整備 〜使い物にならない標準添付のケースの代わりに、背広姿でも使用可能な「ベルト・クリップ付きケース」をゲット!〜”です。


【99/01/16】お気楽コラム モバイル虎の穴的『CASSIOPEIA E-55』のある生活 no.6

 「クレードル」を接続する為のシリアル・インターフェースが私の愛機のVAIO『PCG-C1』 に付いていない為、散々苦しんだのですが、皆さんから頂いた情報をもとにUSB-SerialアダプタであるAcctonの「SohoBasic USBSerial202」を入手することにします。

 秋葉原の「ぷらっとホーム」で入手可能と教えて頂いていましたので、「ぷらっとホーム」のWebページで確認すると、通信販売もOKのようです。早速、電話を掛けて相談すると通販の中でも「代引き」の方法が一番到着が早そうです。見積もりをお願いすると、「SohoBasic USBSerial202」が 4,800円、代引き手数料が 300円、送料が 1,550円、消費税込みで総額 6,982円です。折り返し必要事項を記入した注文書をFAX送付します。すると、無事2日後に自宅に到着です。

 別途、USBケーブルと汎用のシリアル9Pin-25Pin変換アダプタを入手する必要があります。USBケーブルは、迷わずロッカーの肥やし?となったシリパラ変換機能付きUSBハブ「USB BAY」から引っこ抜いたものを使用します。いや〜、9,980円(送料、消費税別)のUSBケーブルとは...高くつきました(^^;)。さて、シリアル9Pin-25Pin変換アダプタはモデムに添付されていたヤツが転がっていたよな〜と、探すとナント9Pinメス−25Pinメスの為、接続出来ません。

 「クレードル」と「SohoBasic USBSerial202」を接続するシリアル9Pin-25Pin変換アダプタは、9Pinオス−25Pinメスが必要なのです。慌ててネットワーク関連のアクセサリーを扱うことで有名な「ブラック・ボックス」のカタログで探しますが、9Pinオス−25Pinメスのシリアル9Pin-25Pin変換アダプタは、存在しません。『あ〜、だからセット商品なのに「USBConnect for PalmPilot&PalmIII」は割高だったのか!』と、一瞬思ったのですが、気を取り直して大手のパソコン・ショップに在庫を確認すると『ありますよ』とアッサリ返事がきましたので、よろけながらも一安心です。具体的な製品名は「アーベルのRS232C変換アダプタ D-sub9Pinオス:D-sub25Pinメス」(型番:AA832、実売価格:1,000円程度)です。

 こうしてお気楽ぶりを発揮しつつ、必要なドライバーをバイオC1に組み込み後、USBケーブルを介して「SohoBasic USBSerial202」と「シリアル25Pin-9Pin変換アダプタ」と「クレードル」を接続し、電源をOFFにした『CASSIOPEIA E-55』をクレードルに押しこむと、これまでの不調が嘘のようにスパッとリンクが確立します。また、『HP 200LX Palmtop PC』からのデータを移行済みの「Outlook98」と、自動的にシンクロを開始します。あ〜、快適です。そして、シンクロ完了後クレードルからワン・プッシュで引き抜いた『CASSIOPEIA E-55』を、再度クレードルに押しこむと、ポロンポロンと音がしてリンクが再度確立されます。「USB BAY」の時のように、ブルーの画面が出てWidows98がクラッシュすることも発生しません。感動の嵐です。(普通はこれが正常なんだってばっ...(^^;)  )


【99/01/15】モバイルの定着を感じさせるプロ向け製品 発表!
 松下通信工業株式会社から、介護保険業務の入口となる「要介護認定調査」の作業を、効率化するモバイルシステムである「2000年度からスタートする介護保険制度導入に向け モバイルシステムを商品化、今春発売へ」が1月13日付けで公開されています。

 モバイル端末は、ペンタッチで操作が簡単、重量も約330gと軽量、電池は連続40時間使用可能と3拍子揃っています。また、端末は集配信装置に乗せれば、あとはPC側の操作で最大28台のデータアップロードが可能で、充電も同時にOKです。

 まさしく「調査現場で正確かつ迅速で効率的なデータ入力を行う」という目的に絞り込んだプロ向けの製品です。こうしたパソコン連携も可能な本格的なプロ向けの製品が出てくると、モバイルも本物ですね。


【99/01/14】気まぐれ『今日の注目』リンク

56Kモデム+デジタル携帯電話通信アダプタ PCカード!! ビジネスマンに最適なコンピネーション!
(アイ・オー・データ:99/01/14)
トミー、女子中高生をメインターゲットとした携帯端末を発表
(PC Watch:99/01/14)
携帯電話・PHS・無線呼び出しの累計加入者数(平成10年11月末現在)
(電気通信事業者協会:99/01/14)
第2段階に入ったAMDのモバイル戦略
(ZDNetニュース:99/01/14)


【99/01/13】気まぐれ『今日の注目』リンク

B5スリムノートパソコン MBC-G1Vシリーズを新発売
(三洋電機:99/01/13)
モバイルノートPC ARMADA 3500 Slimシリーズ「"もっとモバイル"キャンペーン」実施 ARMADA 3500 Slimシリーズに専用モバイル拡張ユニットをバンドルした特別セットを発売
(コンパックコンピュータ:99/01/13)
AMD、モバイルK6-2発表
(PC Watch:99/01/13)
Palm/Pilot版“窓の杜” 「Muchy's Palmware Review!」
(INTERNET Watch:99/01/13)
組み込み市場で苦戦するWindows CE
(CNET Briefs Tech News:99/01/12)


【99/01/05】「モバイル虎の穴」来訪者数 51万突破
 この「モバイル虎の穴」のトップページのカウンタ(来訪者の方)が、51万を突破致しました。これからもご愛顧お願い致します。

 「日経オープンシステム」のオープン・セミナでNTのセキュリティに関する原稿が今朝の4時にようやく完成しました。それから3時間寝て、今日は熊本から和歌山に出張中です。最近はちょっとリンク中心になっていますが、もう少々お待ち下さい。

【99/01/12】気まぐれ『今日の注目』リンク

マグネシウムケースのLatitude*デルコンピュータのマグネシウムケース超軽量ノートパソコン
(CNET Briefs Tech News:99/01/08)
トミー、DDIの「文字電話」に対応した通信端末「手描きPipi」を今春発売
(INTERNET Watch:99/01/11)
モバイル電子商取引の成功にキラーアプリはいらない
(INTERNET Watch:99/01/11)
携帯電話の新機種「デジタル・ムーバR207HYPER」を発売
(NTTドコモ:99/01/12)
“いつでも、どこでも、簡単に" 紙文書を入力・表示できる 携帯電子文具“DigitalMEMO"を開発
(富士通研究所:99/01/11)
「迷惑電話ストップサービス」の提供開始
(NTTドコモ:99/01/11)
PHSの電子メールなどの機能、統一へ
(INTERNET Watch:99/01/11)
米インテル、25日にモバイルPentium IIとモバイルCerelonを発売
(ASCII24:99/01/11)


【99/01/11】気まぐれ『今日の注目』リンク

【CESリポートVol.2】カラー版Palm-size PCなど、Handheld PC、Palm-size PCの新製品が続々登場*カラー版Palm-size PCが無性に欲しくなりました(^^;)
【CESリポートVol.3】日本でも発売してほしい! ユニークな赤外線AVリモコン2種
【CESリポートVol.4】ヤマハのUSBレシーバー、ソニーデジタル8カメラなど
【CESリポートVol.5】アグファのUSB付きデジタルカメラ、サムソンのMP3プレーヤーなど
【CESリポートVol.6】ユニークなスモコンたち―Windows CEやpalmだけじゃない―
【CESリポートVol.7】IEEE 1394オーディオデバイス、初のDolby Digitalロゴ付きパソコンなど
(ASCII24:99/01/11)


【99/01/10】気まぐれ『今日の注目』リンク

56K対応の携帯型USBモデムが登場
(AKIBA PC Hotline!:99年1月9日号)


【99/01/09】気まぐれ『今日の注目』リンク

K6-2ノートが来週登場
(CNET Briefs Tech News:99/01/08)
マイクロソフト、「ユニバーサル・プラグ・アンド・プレイ」を発表
(CNET Briefs Tech News:99/01/08)
CEベースのコードレス・インターネット家電− WebMan −
(Galileo Up-to-date Reports:99/01/08)


【99/01/08】速報! IEの「Frame Spoof(いたずらフレーム)問題(別名:The Grand-Son of Cuartango 問題)」に対するパッチ公開(日本語版)(「Winセキュリティ虎の穴」)

【99/01/08】速報! 「Netscape Communicator」の「Frame Spoof(いたずらフレーム)」セキュリティ・バグ 公式見解(「Winセキュリティ虎の穴」)

【99/01/08】気まぐれ『今日の注目』リンク

遂に登場 ウエアラブル・パソコンのデモ・ビデオ 320x240ドットの大画面で10分38秒*IBM総合フェア'98会場でのデモンストレーション
(日本IBM:99/01/08)
オンラインのPDA専門店“Vis-a-Vis”が、Palm Pilot用キーボードの日本語用ドライバーを開発
(ASCII24:99/01/08)
ツーカーセルラー東京も携帯電話機向けプロトコル「WAP」採用を決定
(Biztech News:99/01/08)
【CES速報】Sony、ノート型用のHiFDドライブを参考出展
(Biztech News:99/01/08)
矢作 晃の展示会場レポート 第四弾 周辺機器接続の標準インターフェイスに向かうUSB
(PC Watch:99/01/08)
リオにMP3オーディオブック登場
(Wired News:99/01/07)
CE機向け電子メール・ゲーム登場
(Wired News:99/01/07)
ノバック、USB対応のビデオ・キャプチャー装置「Catch View」を発売
(Biztech News:99/01/08)
米マイクロソフト、家庭内ネットワークでのプラグ&ブレイを実現するための“Universal Plug and Play”を発足へ
(ASCII24:99/01/08)
オーブコム衛星を利用した車両位置把握システムが本格運用へ
(ASCII24:99/01/08)


【99/01/07】速報! MMXテクノロジ モバイルPentiumプロセッサ300MHz版 登場!
 インテル株式会社から、マイクロプロセッサの新製品として、低価格のノートブックおよびサブノート・パソコン向けの「低価格ノートブックおよびミニノート・パソコン向け MMXテクノロジ モバイルPentiumプロセッサ300MHz版を発表」が1月7日付けで公開されています。

 今回の新製品の投入により、MMXテクノロジ モバイルPentiumプロセッサ・ファミリは、200MHz、233MHz、266MHz、300MHzというラインアップになりました。尚、モバイルPentium IIプロセッサ・ファミリは、233MHz、266MHz、300MHzです。

 モバイルPentium IIの生産も進み、MMXテクノロジ モバイルPentiumのラインアップは、今回の300MHz版が最後となる見込みです。

【99/01/07】速報! MMXテクノロジ モバイルPentiumプロセッサ300MHz搭載「DynaBook SS PORTEGE 3020」 登場!
 株式会社 東芝から、MMXテクノロジ モバイルPentiumプロセッサを搭載した、昨年11月に発売された「DynaBook SS PORTEGE 3010」の後継機である「B5スリムパソコン DynaBook SS PORTEGE 3020」が1月7日付けで公開されています

 1月15日から発売予定で、価格はオープンプライス(実売価格は26万円程度?)です。

 CPU以外のスペックは、「DynaBook SS PORTEGE 3010」と、ほぼ同等です。

 気になるSONYの動向ですが、VAIO NOTE PCG-505シリーズは当然ながら、店頭から徐々に姿を消し次期モデルの投入が近いと噂されるVAIO『PCG-C1』 にも採用されたらビックリするでしょうね。(単なる私の希望です)

【99/01/07】速報! 「Netscape Communicator」でも「Frame Spoof(いたずらフレーム)」セキュリティ・バグ?(「Winセキュリティ虎の穴」)

【99/01/07】気まぐれ『今日の注目』リンク

いよいよCESが開幕
(ZDNetニュース:99/01/07)
「Palm VII」のFIRST LOOKはこちら!
(ZDNetニュース:99/01/06)
インフォ・アベニュー、ドコモの携帯電話で電子メールを利用するサービスを発表
(ASCII24:99/01/07)
米アイオメガ、USB用Jazドライブ接続アダプターを発表
(ASCII24:99/01/07)
家庭内無線ネットワークを構築する“SWAP 1.0”仕様が承認
(ASCII24:99/01/07)
日経BizTech、電車の乗換案内サービス「BizTech駅すぱあと」開始
(INTERNET Watch:99/01/07)
USNews クラリオンがIBM製の1インチHDDをAutoPCに採用へ
(USニュースフラッシュ:99/01/07)
株式会社インターネット総合研究所へ出資
(NTTドコモ:99/01/07)


【99/01/06】速報! 『GPS内蔵ウオッチ』の試作機 登場!
 カシオ計算機から、腕時計サイズの中にGPS(Global Positioning System)機能を内蔵するための技術を開発し、世界に先駆けて『GPS内蔵ウオッチ』の試作機を完成した「世界初 GPS内蔵ウオッチの開発について」が1月6日付けで公開されています。

 重さは 約148gです。気になる発売時期や価格に関しては、正式公開されていませんが、5,6月頃発売?で、価格は6万円弱?との情報も頂いています。

 この「モバイル虎の穴」で【98/05/27】に報告したように、私は携帯型のGPSものにも興味がある為、嬉しい製品です。「CASSIOPEIA FIVA(ファイバ)」や、“パームサイズPC”『CASSIOPEIA E-55』といい、カシオさん モバイル分野でノリにのっています。

【99/01/06】速報! 携帯・PHSの複数契約にお得な「ファミリー割引」の料金増額?
 郵政省から、この「モバイル虎の穴」で【98/11/24】に報告した、NTTドコモの携帯・自動車電話及びPHSを、家族などで複数契約の場合に、基本使用料の割引を実施する「ファミリー割引」の料金の変更を命ずる為の「料金変更命令に係る聴聞の開催」が1月5日付けで公開されています。

 株式会社ディーディーアイ東京 ポケット電話(ほか8社)、株式会社ツーカーセルラー東京(ほか2社)、株式会社アステル東京(ほか9社)、株式会社デジタルツーカー九州(ほか5社)、株式会社東京デジタルホン(ほか2社)、第二電電株式会社(ほか8社)が、料金の変更を命ずることを求める意見を出したことに起因しています。

 NTTパーソナルからNTTドコモにPHSサービスの営業譲渡が行われたことを、うまく利用したサービスですが、他の会社が追随が難しいことから、「DDIポケットら、ドコモのファミリー割引は不当と申し出へ」(INTERNET Watch:98/11/26)等の動きが出ていました。

 今年の前半に投入が噂されている、携帯電話とPHSが一体化した「ハイブリッド・ホン」で巻き返して欲しいです。

【99/01/06】気まぐれ『今日の注目』リンク

やっと国内に登場したカシオのPalm-size PC 操作性は向上したがPCへの依存度も高い
(PC WEEK日本版:98/12/28号)
次のPalmはおそらく「V」
(ZDNetニュース:99/01/06)
マウスに引導をわたす? 新ポインティングデバイス
(ZDNetニュース:99/01/06)
今年の目標:ノートPCの購入*元麻布春男の週刊PCホットライン
(PC Watch:99/01/06)
携帯・自動車電話の契約数が1,000万を突破
(NTTドコモ:99/01/05)
空飛ぶパームパイロット
(Wired News:99/01/05)
メルセデスに自動車用緊急通信システム
(Wired News:99/01/05)


【99/01/05】祝! 「モバイル虎の穴」来訪者数 50万突破
 この「モバイル虎の穴」のトップページのカウンタ(来訪者の方)が、1997年3月21日開設以来、約2年9ヶ月で、記念すべき50万を突破致しました。これからもご愛顧お願い致します。

 まあ、よくも3年近く、盆も正月もあらゆる出張中(海外含む)も、毎日更新出来たものです(^^;)。これもモバイルのおかげですね。

 今週は「日経オープンシステム」のオープン・セミナでNTのセキュリティに関するスポット連載(2回、掲載号は99年1月15日発行の「99年1月号」より)用の原稿を書いていますので、リンク紹介が中心になります。但し、AcctonのUSBConnect for Palm Pilot & Palm3の「USBシリアルコンバータ」の部分だけは発注済み(^^;)ですので、届き次第テストしてみたいと考えています。

【99/01/05】気まぐれ『今日の注目』リンク

'99新春スペシャル・トーク 「そう思わん?」 Part2
(ASCII24:99/01/05)
First Looks: 低消費電力の小型USBモデム, Shark Leopard Pocket USB Modem
(PC Magazine:98/12/24)
飛行機と地上を結ぶ携帯電話システム
(Wired News:98/12/29)
プロカメラマン山田久美夫の'99年のデジタルカメラはこうなる!
(PC Watch:99/01/05)
【'99年年頭特別寄稿 製品/サービス】ウェアラブルコンピューターとザイブナー『モバイルアシスタントIII』
(ASCII24:99/01/05)
CAPELLA ザイブナー社と提携
(日本システムウエア:99/01/05)
秀丸エディタ、カラーバージョン β8 <テスト公開>
(サイトー企画:99/01/05)


【99/01/04】気まぐれ『今日の注目』リンク

ウェアラブル・ネットワーク時代は来るか*「InfoCom NL-大胆予測'99」より
(InfoCom:99/01/04)
衛星携帯電話に未来はない*「InfoCom NL-大胆予測'99」より
(InfoCom:99/01/04)
携帯電話をアルコールで駆動
(ZDNetニュース:98/12/31)
マウスキラー? 新たなポインティングデバイス登場
(ZDNetニュース:98/12/28)


【99/01/03】お気楽コラム 年末・年始 モバイル虎の穴的『CASSIOPEIA E-55』のある生活 no.5
 これまで3年以上愛用してきた『HP 200LX Palmtop PC』ですが、普段どんなことに使用しているのでしょうか? 当初は、「これだけパソコン」に憧れて『HP 200LX Palmtop PC』だけで何でも出来る環境構築を行ったのですが、さすがに最近は落ち着いています。

 筆頭は、やはりスケジュール管理の「Appointments」と、住所録の「PhoneBook」です。また、使用頻度が高いものとして他には「国語辞典・英和辞典・和英辞典」「駅すぱーと」「メモ帳」「電卓」「インターネット・メール」「Webブラウザ」があります。このあたりは、何とか『CASSIOPEIA E-55』でも実現出来る部分です。

 一方、使用頻度は低いものの『CASSIOPEIA E-55』で実現出来ないものに、高速に文字入力が可能な「エディター」、高性能な「NIFTY用ログ・ブラウザ」、このモバイル虎の穴で【98/05/05】に報告した、6万2500項目の百科辞典を検索可能な「マイペディア・ブラウザ」があります。

 反対に、『CASSIOPEIA E-55』で新たに実現出来るものに、「ボイス・レコーダー」、「手書きのメモ帳」、パームサイズPCをMP3プレーヤー Rio化可能?な Windows CE版MP3 Player「Xaudio Player」があります。

 中でも、MP3 Playerは他の人にウケ度no1です。(実はこのあたりも、モバイルで重要な要素です(^^;) 。)ちなみに、『CASSIOPEIA E-55』の場合、音飛びも殆ど発生せず快適に再生可能です。勿論機械的に駆動している部分が無いため、激しく揺すってもOKです。ちなみに、雑誌や先行している情報で間違いが多いのは、「ストレージカード上のデータは再生出来ない」というものと、「E-55は、イヤホンジャックでステレオ再生が可能である」というものです。

 まず、ストレージカード上のデータは、ストレージカード上に「My Documents」というフォルダを作成し、そこにMP3データを格納すれば選択可能になります。そして、E-55にステレオ・ジャックが付いたイヤホンを装着すると、ちゃんと両方から音が聞こえてきますので、ステレオ対応かと思いきや実はモノラルです。その為、MP3データを作成する場合はE-55専用にモノラルで作成した方が、データ量が約半分で済みます。アドテックからは、「64MBコンパクト・フラッシュカード」も出荷済みですので、ステレオの場合1MBで1分とすれば、市販されている64MBコンパクト・フラッシュカードには1時間余りのデータを格納可能です。またモノラルの場合は、乱暴に言うと2時間余りのデータを格納可能なはずです。そしてイヤホンで聞く場合、余り音にこだわらない私にとっては充分な音質です。

 尚、Webサイトでは「xaudio-wince.exe (version 1.1.0)」が公開中ですが、FTPサイトには、「xaudio-wince-202.exe (version 2.0.2)」も存在しますので、Webサイトでの正式公開が楽しみです。

 余談になりますが、クラッときたパーム・シリーズを最終的に選択せず、どうしてE-55を選択したかと言えば、拡張性のあるコンパクト・スロット(Type2)が搭載されていることが、大きいです。当然、「正式な日本語対応」「表示可能ドット数の多さ」「インターネット利用のスマートさ」「ハード・ベンダーの多さ」「PHS・携帯電話利用時のソフトモデム搭載」もあります。また、E-55の致命的な?欠点である、利用可能メモリが少なくなると動作が異常に遅くなったり、動作不安定になる現象を少しでも回避する為に、定期的なリブート(^^;)、10MBのプログラム実行用メモリの確保、不要なアプリの強制クローズ(TM Factory製のランチャー&タスク管理のフリーウェア「TMLaunch」を使用中です。有り難うございます。)を行っています。

 こうして見ていくと、『CASSIOPEIA E-55』に完全に切り替えるかは、悩ましい選択になります。そして私の場合、PDAの最大の利用目的であるスケジュール管理が、E-55の場合弱いという最大の問題が残っています。(それだけHP200LX標準搭載のものが優れているという証ですが...) また、使い物にならない標準添付のケースの代わりに、背広姿でも使用可能な「ベルト・クリップ付きケース」をゲットしなければ真のモバイル環境は整いません。はたまた、USB経由でいつでもシンク可能な方法の確立も課題のままです。

 ”モバイル虎の穴的『CASSIOPEIA E-55』のある生活”は、まだまだ不定期に続行します。


【99/01/02】お気楽コラム 年末・年始 モバイル虎の穴的『CASSIOPEIA E-55』のある生活 no.4
 「クレードル」を接続する為のシリアル・インターフェースが私の愛機のVAIO『PCG-C1』 に付いていない為、「アクトン・オンライン・ストア」でゲット可能な「USBConnect for PalmPilot&PalmIII」に関する情報のご提供を【98/12/30】にお願いしたところ、情報を頂きました。有り難うございます。

 ケディ様からは、『ザウルスとケーブル接続してみましたが、問題なくつながりました。コンバータはタバコの箱程度の大きさで、かさばらず、接続もUSBなので楽です。』、しげ様からは、『さて、Acctonの「USBConnect for PalmPilot&PalmIII」ですが、秋葉原の若松通商B1Fに在庫がありました。\8,980です。ただし、これの製品構成は、同社製の USB-Serialアダプタと汎用のSerial25pin-9pin変換アダプタです。ですから、USB-Serialアダプタを\4,980ぐらいで入手して25pin-9pin変換はもっと安いものにする方が良いかと思います。ちなみにAcctonのUSB-Serialアダプタ自体は、秋葉原のぷらっとホームで入手できます。』とのことです。また、ご自身の「しげのホームページ」「ぷらっと新宿(新宿お買い物情報)」でも、有益な情報を公開されています。

 う〜ん、いけそうな雰囲気です。後はどうやってゲットするかだけですね。実際の動作結果は、ゲット後このページにてお知らせ致します。

 ちなみに今回は使えませんが、「新潟キヤノテック、赤外線接続のノートパソコン用ポートリプリケーターを発表」(ASCII24:98/12/28)のような、赤外線インターフェイスを使用して、「PS/2マウスコネクター」「PS/2キーボードコネクター」「プリンターポート」「Ethernetポート」を追加するような画期的な製品がドンドン出てきますので、目が離せません。

 さて今日のお題は、これまで3年以上、片時も手放さなかった『HP 200LX Palmtop PC』からのデータ移行が可能か?です。特に問題になるのは、スケジュール管理の「Appointments」と、住所録の「PhoneBook」です。『CASSIOPEIA E-55』へは、基本的に「Outlook」ベースに移行することになります。

 「Outlook」が、HP独自形式ファイルである「Appointments」と「PhoneBook」のデータを直接読みこみ可能であれば一番楽だったのですが、残念ながら対応していません。その為、汎用的なCSV(カンマ区切り形式)等に変換し、移行するしかありません。まず、HP独自形式ファイルである「Appointments」と「PhoneBook」を、汎用的なCSV(カンマ区切り形式)に変換する為の、ツールを探します。一番簡単なのは、フリー・ウェアである「APPTOUT」【☆ ぬ〜 ☆(nuisance)様作 NIFTY/FHPPC LIB7#523 APTOT086.LZH *.?db<->CSV 相互変換ツール】を使用する方法です。DOSのコマンドラインで使用可能なツールで、Windows98のDOSプロンプト配下でも、200LXでも動作可能ですが、200LXではメチャメチャ時間が掛かりますので、素直にWindows98のDOSプロンプト配下で使用しましょう。

 基本的にはマニュアル通りなのですが、いくつかのコツを書きます。まず、「Appointments」の標準のファイル名「APPT.ADB」を移行しようとすると、何故かエラーが発生しますので適当な名前に変更する必要があります。また、「Appointments」のデータ中の通常の予定である「アポイントメント」と時刻が無い「イベント」は、別々に意識して書き出す必要があります。

 今度は、CSV(カンマ区切り形式)で書き出したファイルを、「Outlook」に読み込ませます。ファイルメニューにある「インポートとエクスポート」というメニューを使用することによって可能となります。(「Outlook」を標準組み込みした場合には、この「インポートとエクスポート」に関するモジュールを追加インストールする必要があります。)また、私が使用した「Outlook98」の場合は、「Appointments」で書き出したCSVファイルの一行目に、『"件名","開始日","開始時刻","終了時刻","場所","","内容"』というように、データ・フィールドの項目を宣言してあげないと、狙った項目に移行が出来ませんでした。こうした場合も、時刻が無い「イベント」は、何故か23:00という勝手な時刻が設定されて前の日か後の日にずれることもありますので、「Outlook98」上で手作業での修正が必要です。

 「PhoneBook」のデータも同様に試行錯誤しながら移行する必要があります。「PhoneBook」はカストマイズが豊富に可能な分、「Appointments」よりも「Outlook98」上で手作業での修正が必要となります。しかし、全てのデータを「Outlook98」上で、最初から手入力する手間を考えれば簡単なものです。

 こうして、懸案だった『HP 200LX Palmtop PC』からのデータ移行は、なんとかなりました。明日以降は、HP200LX相当のアプリケーション環境が、『CASSIOPEIA E-55』で実現出来るか?です。


【99/01/01】新年のご挨拶
  新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお付き合いお願い致します。

 思い起こせば、1年前の年末・年始のコラムは、「Let's note mini」のインプレッションを書いていました。1年は本当に早いですね。去年の元日は、『今年のこの「虎の穴」の目標は、雑誌に私の記事を寄稿することです。』と書きましたら、「日経マルチメディア」 で98年5月号より9回にわたって、4ページずつ「モバイル講座&コラム」連載することが出来ました。(99年1月号で無事完了しました。声を掛けて頂いた編集の方もこの「虎の穴」を見て頂いているそうです。)

 今年のこの「虎の穴」の目標は、トップページのカウンタ(来訪者の方)の100万突破と、モバイル関連本を執筆・出版することです。また、この「虎の穴」のサービス(無料メール配信の開始等)を拡充したいと思います。

 今年も「モバイル実践者」とプロ?の「モバイル・トレンドのウォッチャー」という両方の立場から、このページの運営を行っていきますので宜しくお願いします。


[98年12月のTopics]へ [モバイル虎の穴]へ戻る [99年2月のTopics]へ


このページに関するご意見ご感想は山下 眞一郎(E-mail:yama@bears.ad.jp)までどうぞ。

All Rights Reserved, Copyright Fujitsu Minami-Kyusyu Systems Engineering Limited 1998.